窪 町 だ よ り 窪 町 小 学 校 平 成 27年 度 10月号 窪町小学校ホームページ URL: http://www.bunkyo-tky.ed.jp/kubomachi-ps/ 「 自 分 を 信 じて 」 主幹教諭 近藤 充廣 先日の運動会では、ご来賓、保護者、地域の皆様から多くのご声援を賜り、誠にありがとうござ いました。天候が心配されましたが、運動会を成功させようという思いが天候を回復させ、無事終 えることができました。おかげさまで、子どもたちは自信をもって競技や表現に取り組むことがで きました。改めて前向きな声かけ、声援等、言葉の力を実感いたしました。 運動会当日、自分の力を最大限発揮できた子と思ったように力を発揮できなかった子がいたかと 思います。例年よりも若干練習期間が短い中で、子どもたちは一生懸命にそれぞれの練習に取り組 んでいました。特に表現種目においてはどの学年も限られた時間の中で本番へ向け、日々完成度を あげていく様子が見られました。しかし、個々に目を向けてみるとダンスの苦手な子も当然います。 私の学年の 5 年生の中にも、なかなか思うように体が動かず苦労している子も見られました。しか し、うまくできないところを上手に出来ている友達に聞いたり、休み時間音楽を流し自主的に練習 をしたりする姿が見られました。また、他の学年から聞いた話のなかで、ダンスリーダーに選ばれ た子がその立場に責任をもち、練習での目の輝きが何倍にもなり普段の何倍も自ら動いていたとい うこともありました。 どの子も「出来るようになりたい」、「うまく踊りたい」、「みんなと楽しく踊りたい」という 思いは強いのだなと感じられました。どの子も出来るようになると信じているからこそ、頑張れる のだと思います。そこで頑張った結果がよく出れば次も頑張ろうという意欲につながり、さらに自 信にもなります。しかし、場合によっては結果が伴わない時もあるかと思います。まだまだ経験の 少ない子どもたちですから、そんなときは自信を失ったり、やる気を失ったりするのも仕方がない かと思いますが、自分がやってきたことがすぐに結果としてあらわれないことの方が多いことを知 り、自分がやってきた事に自信をもってほしいと思います。 夏の水泳指導でもこのようなことがありました。 昨年までは水泳がとても苦手だった子が今年の水泳学習にも不安な状態で臨みました。しかし、 授業を進めていく中で、友達からの励ましやアドバイス、様々な練習方法で少しずつコツをつかみ 始め、泳げる距離が伸びてきました。すると水に対する恐怖心や苦手意識が薄れ、逆に自分が頑張 ればできるようになるんだという自信がもてるようになり、自分のやっていることを信じて黙々と 練習に取り組む姿に変わってきました。結果、ほとんど泳げなかったところから25m泳げるまで になりました。この子は結果としてよくなり、とても大きな自信を得たことと思います。 運動でも勉強でもやった事全てが必ずうまくいくわけではありません。そのような時にどのよう な気持ちでいられるかが大切だと思います。最後の最後に自分を支えてくれるものは、それまで頑 張って努力してきた自分でしかないのです。だからこそやってきたことに自信をもって何事にも取 り組んでいってほしいと願います。 ○10 月 5 日(月)から 31 日(土)まで、帝京大学の 2 名の学生さんが教育実習を行います。 3 年 1 組に森山裕哉さん、4 年 2 組に山﨑千絵さんが入ります。よろしくお願いいたします。 ○10 月 5 日(月)から 16 日(金)まで、4~6 年生の算数の授業は、事情により習熟度別ではなく クラスごとに行います。ご了承ください。 ○水筒の使用は例年運動会までですが、まだ暑い日もあり、また校内の冷水器が数台故障して いるため、10 月末まで使用可能といたします。 (中身は水です。 )よろしくお願いいたします。 区連合陸上記録会について (6年 綿貫 一明) 10月22日(木)、六義公園運動場にて文京区立小学校陸上記録会が開催されます。区内20校の6年生が、 午前と午後の部に分かれて競技を行います。窪町小学校は、毎年午後の部に参加しています。種目は、100 メ ートル走、50 メートルハードル走、走り高跳び、走り幅跳び 400 メートルリレーの5種目です。直線で走る 100 メートル走や陸上競技規則に則った競技参加は、子どもたちの良い経験になると思います。記録会へ向け ては、朝のリレー練習や体育の時間の陸上運動の学習にて取り組みます。学年だけでなく、ライン引きやタイ ム計測など、多くの教員によって学校全体で支えていきます。競技が得意ではない子もいると思いますが、練 習の過程を大切にして前向きに自分の記録に挑戦していってほしいです。そして、陸上記録会が、一生懸命な 取り組みによって、一人ひとりの心に残るように支援していきます。 理科室だより (理科専科 久朗津 陽子) 第一理科室と第二理科室の二つの教室で、5年生と6年生が理科の 学習を行っています。5年生では、インゲンマメの種子を分解して子 10月の行事予定 1 木 都民の日 2 金 開校記念日 4 日 こどもひろば午前 葉にでんぷんが含まれていることを確かめたり、メダカのたまごの成 5 月 全校朝会 長を解剖顕微鏡で観察したりする学習を行ってきました。また6年生 6 火 安全指導 では、ホウセンカの葉の気孔を顕微鏡で探し出したり、土地のつくり 7 水 縦割り班活動 視力 2,5 年 では窪町小のボーリング試料をもとに地層を調べたりしました。 8 木 体育朝会(1,3,5) 視力 4,6 年 9 金 体育朝会(2,4,6) 委員会 自分で実際に見て、触れて、確かめる学習が子どもたちは大好きで す。時間を忘れ、夢中になって取り組んでいます。そういった自らの 視力 1,3 年 11 日 吹奏楽・文京ジュニア合同ミニコンサート 12 月 体育の日 13 火 全校朝会 14 水 委員会発表① 15 木 委員会発表② スーパーマーケット見学 3 年 3 16 金 体育朝会(2,4,6) 防災宿泊体験 4 年 4 17 土 防災宿泊体験こどもひろば午前 ラー先生に教えていただいています。5・6年生は週1回、1~4年生 5 18 日 こどもひろば午前 は学期に2回の活動です。 19 月 全校朝会 外国語活動を行う視聴覚室からは、いつも楽しそうな笑い声が聞こえ 20 火 委員会発表③ 歯科 4 年 6-2 6-3 てきます。本校での外国語活動が、コミュニケーション能力の育成、国 21 水 わくわく集会 際理解へつながっていくよう、ALTと協力して、よりいっそう子ども 22 木 委員会発表④ 陸上記録会 6 年 体験を通して学ぶ時間を、これからもできる限りつくっていけたらと 考えています。 2 英語に親しむ活動 (ALT担当 樋田 祐一) 今年度も、外国人講師の先生を迎えての外国語活動が行われています。 外国人講師としてアメリカのカリフォルニア州からいらしたイアン・ケ 6 7 8 9 たちにとって楽しい活動になるようにしていきたいと思います。 0 生活指導について (主幹教諭 村上 律子) 窪町小学校では、心をこめて自然なあいさつができる児童を育てた いという思いで、毎年様々なあいさつの取り組みをしています。今年 度は1学期に下記のような取り組みをしました。2学期以降もこの取 り組みを行いますので、ぜひご家庭でもあいさつの意識づけ、声かけ 等をお願いいたします。 ① 児童は学年・クラス・名前を書いたカード (5枚ほど)を名札に入れておく。 ② 主事、学童擁護、教員にあいさつをする。 ③ 目を見て、立ち止まって、大きな声でしっ かり、あいさつできた児童のカードを主事、 学童擁護、教員が回収する。 ④ 回収したカードを代表委員が掲示板に花 びらのように貼っていく。 避難訓練 小石川植物園 2年 23 金 体育朝会(1,3,5)歯科検診 1 年 5-3 26 月 全校朝会 社会科見学 6 年 ふれあい給食 3 年 27 火 自然体験活動 4 年 歯科 2 年 5-2 28 水 音楽朝会 29 木 体育朝会(1,3,5)歯科検診 3 年 5-16-1 30 金 体育朝会(2,4,6) 公開 クラブ 31 土 特時 土曜公開 いのちと心の授業 ☆カウンセラー駐在日☆ 火・木・金曜日 (8:15~17:00) 下校時刻変更のお知らせ 10 月 15 日(木)の午後が水曜 時程となりますので、下校時刻が 通常より 15 分から 20 分程度早 くなります。
© Copyright 2024 ExpyDoc