平成27年度 HPアドレス №13 教育研究所だより http://www.tome-avc.jp/rese/ 平成27年8月17日 発信 〒 987-0511 登米市迫町佐沼字袋向150-1 ℡ 0220-22-8029(相談専用22-8125) FAX 22-9114 小学校外国語活動・英語科研修会 平成27年8月7日 (金),小学校外国語活動・英語科研修 会が,宝江ふれあいセンターを会場に開催されました。講 師に,宮城教育大学教授の板垣信哉先生を迎え,「これか らの英語教育~英語能力の熟達化理論に基づいて~」と 題して,講話をいただきました。 また,宮城教育大学附属小学校教諭の今野ゆき先生と 同附属中学校教諭の齋藤友靖先生には,小・中学校接続 期における課題と工夫について,実践を紹介していただき ました。 【課 題】 次の英文の間違いを訂正し,間違いを説明しなさい。 * John go jogging every morning. * John go swimming after school. 「暗示的知識」 と 「明示的知識」 「なんとなく,goでなく, goesですよね…」 三単現のSに関する 暗示的文法知識 「主語のJohnは三人 称単数だから,動詞 のgoはgoesですね」 三単現のSに関する 明示的文法知識 【今野 ゆき 先生】 【齋藤 友靖 先生】 実践例 5年「数を調べよう【How many ~do you have?】」 How many ~do you have? を用いて構文意識を高める Do you have any ~ ? How many ~ do you have ? I have ~ Yes, I do 「成果と課題」 ○ 暗示的な文法指導で,活用の幅が広がる ○ 構文を意識させるための文の提示で, 読む力につながる △ 文字が増えると,文字に頼りすぎてしまう 「授業で大切にしていること」 ○ 生徒にとって身近なモデル ○ インタラクション ○ 学習したことを使う場(言語活動)の設定 出会う ➪ 気付く ➪ 整理する ➪ 使う 研修会受講者の感想 【研修会の様子】 【板垣 信哉 先生】 小中接続 「暗示的指導」から「明示的指導」へ 暗示的指導 = 暗示的・直 感的知識 小学校 外国語活動 円滑な 移行の工夫 (文字指導) [音声言語] 明示的指導 = 明示的・非 直感的知識 中学校 英語教育 [文字言語] なぞり書き (小学校高学年) ○ 英語教育の理論的なところから,実際の授業で使え る実践例まで詳しく教えていただき,大変勉強になりまし た。中学校は,小学校と高校をつなぐ架け橋として非常 に重要な役割を担っています。2学期からより一層がん ばろうという気持ちになりました。ありがとうございました。 ○ 板橋先生の講話を聞き,暗示的に指導する良さが分 かりました。少しずつ明示的に指導していくことで,感覚 的にとらえた事柄を分析的に理解していくことが分かりま した。今野先生の実践紹介では,先進的な取り組みを紹 介していただき大変勉強になりました。ジングルもフォ ニックスに似ていて,活用しやすいと思いました。必要感 のあるアクティビティを取り入れるという手法も参考にな りました。齋藤先生の中1生徒への実践がとても面白 かったです。中学1年で楽しく英語活動ができるよう現在 の指導をがんばりたいと思いました。齋藤先生の発音が 美しく,パリッとした話し方が大変印象的でした。 ○ 小学校外国語活動における文字の扱い方について 疑問を持っていたので,今回,中学校への円滑な移行に 「文字指導」(なぞり書き)も大切だと知ってよかった。今後 の指導に取り入れようと思う。文字に関する実践研究, 中1の授業ともに,とても参考になり自分の授業に生かし ていきたい。
© Copyright 2024 ExpyDoc