神武寺・鷹取山ハイキングPDF

神武寺・鷹取山ハイキング
秋晴れのさわやかな一日、神武寺・鷹取山に出かける。
庭の花
紫苑(キク科)
秋名菊(キンポウゲ科)
金沢八景から京急で神武寺へ
新逗子行きで2つ目、神武寺下車 県道205号金沢逗子線、鷹取山登山口
を右折 神武寺裏参道に入る
京急神武寺駅
鷹取山登山口
逗子中学校
登山口から逗子中学校、老人ホーム「せせらぎ」を経て、山道となる
トリアシショウマ(ユキノシタ科)
湿ってぬかるんだ道、岩がごろごろしている道、
滑らないように注意する。
人が近づくと飛んで逃げるが、
1〜2m程度飛んですぐに着地、
これを繰り返すので道案内にたとえ
「ミチオシエ」という別名がある。
ハンミョウ(オサムシ科)
神武寺駅から歩きだして30分余り
山道の先に神武寺が見えてくる
神武寺総門
京急神武寺駅からの裏参道と
JR東逗子駅からの表参道との合流点
山岳信仰の古刹
奈良時代724年聖武天皇の命を
受けて行基が開創
鎌倉時代は幕府の崇敬を受ける
神武寺客殿の甍
鐘楼
薬師堂山門
薬師堂左手から鷹取山への道
急こう配の石畳や、巨大な石がごろご
ろしていたり、崖すれすれの道が続い
て危ない
鎖場に遭遇、先に進むことを断念する
逗子高等学校前から神武寺駅に戻る
鷹取山ハイキング
金沢八景から追浜に出て、京急バス湘南鷹取循環で鷹取小学校下車
公園の東屋
鷹取小学校
鷹取山山頂広場の巨石
山頂(標高139m)の展望台
展望台からの眺め
垂直に切り立つ岩場でロッククライミング(登録が必要)
昭和初期までは凝灰岩を切り出し、石材として利用
ガマズミ(スイカズラ科)
磨崖仏 高さ8m 幅4.5m
岩壁を利用して彫られた弥勒菩薩
ミズヒキ(タデ科)
行きは追浜から湘南鷹取循環バスで鷹取小学校
下車・帰りは西友前の鷹取センターから乗車
追浜から京急で馬堀海岸へ「湯楽の里」で休憩
お
わ
り
2015年10月