Document

がつ
平成 27 年7月6日
多肥小学校 保健室
がつ
はい
あつ
あつ
じ
き
7月に入り暑くなってきました。暑くなりはじめの時期は、
からだ
あつ
な
ちょうし
体 が暑さに慣れていないため、調子をくずしやすくなります。
いじょう
せいかつ
しょくじ
ないよう
き
くば
たいちょう
わる
いつも以上に生活リズムや食事の内容に気を配り、体 調 が悪
とき
む
り
はや
やす
い時には無理をせず早めに休みましょう。もうすぐみなさん
たの
なつやす
たいちょう
き
が楽しみにしている夏休みですね。体 調 やけがに気をつけて
なつやす
げんき
夏休みを元気にむかえられるようにしましょう。
ほ け ん もくひょう
なつ
えいせい
き
の保健 目 標 「夏の衛生について気をつけよう 」
なつ
あせ
とく
き
たくさん汗をかく
あせ
も
したぎ
汗ふきタオルを持とう
まい
からだ
下着を着よう
あせ
ハンカチ1枚
だけでなく、
タオルもあると
き
す
たも
体 を清潔に保とう
と
まいにち
汗を吸い取って
くれるので、
したぎ
せいけつ
はい
毎日おふろに入 りまし
ょう。
き
下着を着ている
べんり
ほう
便利です。
すず
方が涼しいです。
あせ
たいおん
あ
・体温 が上 がりすぎるのをおさえる
たいせつ
やくめ
大切な役目をしています。
にち
あせ
りょう
・1日にかく汗の 量 は 500 ㎖~1ℓ
うんどう
りょう
ほどです。
(運動の 量 にもよります)
あせもができて
かぶれる
さいきん
ふ
しげき
を刺激します
あせ
たくさん汗 をかいたときは、
すいぶんほきゅう
わす
水分補給も忘れずに!
あせ
ひ
細菌 が 増 え て 皮 ふ
ねっちゅうしょう
汗 をたくさんかくと熱 中 症 の
き け ん
危険があります!
においが
き
気になる
かぜをひく
れいぼう
そのまま冷房 した
へ
や
はい
からだ
部屋に入ると、体
ひ
を冷やします。
平成27年7月6日
高松市立多肥小学校 保健室
気温が高い日が多くなり、熱中症が心配される時期になりました。6月下旬から、20分休みや昼休
みに外遊びをした児童の中に、頭痛や吐き気などの熱中症の症状がみられる児童がいました。学校では、
外に出るときには必ず帽子をかぶったり、こまめな水分補給をしたりすることを指導しています。ご家
庭でも汗ふきタオルやハンカチ、赤白帽、水分補給のための水筒などを必ず持たせるようお願いします。
もうすぐお子様が楽しみにしている夏休みです。夏の楽しい思い出をたくさん作るためにも、けがや病
気をせず元気に夏休みをむかえてほしいものです。
香川県では、今年は5月中旬より増え始め、流行し続けて
います。しっかりと石けんで手あらいをして、感染防止に努
めてください。
★
手足口病とは?
手足口病は、夏に流行する感染症です。複数のウィルスが原因となるため、何度でもかかって
しまい、乳幼児と小児のあいだで流行しやすい感染症です。
★ 症状
手のひら、足の裏、口の中の粘膜に水疱性のブツブツが現われます。発熱は約3人に1人見ら
れます。
★ 感染経路
せきやくしゃみなどによる飛沫感染、手などによって口や鼻に運ばれて感染する接触感染があ
ります。
★ 治療
3~7日でよくなります。それぞれの症状に対する対症療法が中心です。
関東で、アタマジラミの感染が広まっています。アタ
マジラミは清潔にしていても感染します。時々お子様の
頭髪を見てあげてください。
★
アタマジラミとは?
・アタマジラミは、頭皮の血を吸って生きています。
・とてもかゆくなります。
・一本の髪の毛に1~3個の卵を産みつけ、卵は息
を吹きかけたり、手ではらったりしたくらいでは
髪の毛から離れません。
★ 感染経路
子どもたちは、体を寄せ合って遊ぶことが多いのでうつりやすいと考えられます。以下のよう
なことでうつります。
・帽子、ヘアーゴム、くし、タオルなどを共有する。
・寝具類、まくら、シーツ、ベッドなどを介してうつる。
・集団生活などで髪と髪がふれあうぐらい寄り添うときにうつる。
★ 予防
・毎日洗髪し、特に髪のつけねまでよく洗いましょう。特に、耳の後ろや後頭部に集中する傾向
があるので注意しましょう。
・下着、シーツ、枕カバーなどを清潔にしましょう。
★ 治療
・専用のパウダーやシャンプーを使って駆除したり、すきぐしなどで頭髪に付着している卵を除
去したりします。
※ 卵を発見、これが卵かな?と迷った場合 → 保健室やかかりつけの小児科、皮膚科にご相談
ください。