平成27年度 魚沼市立湯之谷中学校の教育 教育目標 教育目標 正しい判断に立って、全力をつくしてやり抜く生徒 <目指す生徒像> ○ 自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考える生徒 ○ 相手の立場に立って考え、思いやりと協力を大切にする生徒 ○ 主体的に判断、行動し、よりよく問題を解決するために努力し続ける生徒 「ふるさと力」を生かした学校づくり <目指す児童生徒像> ○ 健康な心と体で、自信を持って取り組み、自分らしさを大切にする ○ 魚沼を担う人としての基礎をつくり、地域のことを真剣に考える ○ 魚沼の自然、歴史、文化、人々から学び、感性を磨く 自他を尊重し、思いやる生徒 夢や目標を持ち、意欲的に学ぶ生徒 <目標> ① 生徒アンケートで「授業が分かる・だいたい分かる」 の肯定評価90%以上を目指します。 ② Webテスト(国・数・英)と学習の確認テスト(国・数・ 英・社・理)で県平均以上を目指します。 ③ 家庭学習に継続的に取り組む生徒を増やします。 目標は1年生70分、2年生80分、3年生90分以上 <方策> ○ Q-Uを活用した授業改善 (授業規律の確立、授業のUDL化、クロス表の活用) ○ 学び合う授業づくり (個、ペア、グループ、ファシリテーション、マトリックス) ○ 基礎的な知識及び技能の確実な習得 (基礎力テストの実施、Webテストの活用、反復学習) ○ 家庭学習習慣化とメディアコントロールの啓発 (各学年・各教科の取組、家庭学習強調週間) <目標> ① 生徒アンケートで「相手を思いやった態度や言葉づ かいができる」の肯定評価90%以上を目指します。 ② Q-U検査で全ての学級で「学級生活満足群」70% 以上を目指します。 ③ 年間30日以上の欠席生徒を減らします。 <方策> ○ 学級活動の充実、話合い活動を核として (ルールとリレーションの確立、「学級会」の充実) ○ 5つの教育期の積み上げ (生活目標、道徳授業、人権・同和教育、情報モラル) ○ 自己肯定感や自尊心、社会性の獲得 (学校行事、体験活動、総合学習、SST、他) ○ 生徒会のキャンペーン活動 (人権生徒集会、学校生活向上運動、) 鍛え、高めあう生徒 <目標> ① 新体力テストの体力合計点で全学年の男女で全国 平均以上を目指します。 ② 食事・生活習慣アンケートで10項目中8項目以上で 前年度より向上することを目指します。 ③ 生徒アンケートで「部活動が充実している」の肯定評 価85%以上を目指します。 <方策> ○ 体育的行事等の充実 (体育授業、体育祭、マラソン大会、遠足) ○ 健康教育の推進 (感染症予防、薬物乱用防止、性、各種講演会) ○ 元気アップ週間の推進 ( 早寝・早起き・朝ご飯、メディアコントロール) ○ 部活動の工夫( 目的、目標、合同トレーニング) ○ 生徒による啓発活動(各種キャンペーン) 平成26・27年度 県中学校教育研究会指定研究(特別活動) 親和的で自治的な『温かい学級づくり』の推進 親和的で自治的な『温かい学級づくり』の推進 ○互いの意見の違いを超え、望ましい人間関係につなぐ、話合い活動 (学級会)を核とした取組 ... .. ○自律心と規範意識の向上 特にあじみ(あいさつ、時間前行動、身だしなみ)と三黙(朝読書、集会、無言清掃) ○してあげる、してもらう、できる・分かる、協力して困難なことをやり遂げる「4つの喜び」の積み上げ
© Copyright 2024 ExpyDoc