発 行●一般社団法人 長野県理学療法士会 代 表●市川 彰(佐久総合病院) 事務局●380-0836長野市南県町685-2 長野県食糧会館5F TEL:026-234-3540 FAX:026-234-3550 編 集●宮澤 正樹(鹿教湯三才山リハセンター三才山病院) 藤原印刷株式会社 52 特集:PTウォッチ~様々なフィールドで活躍されている理学療法士を紹介します!~ ……… 3 ・巻頭言 研修部長 鬼崎 正則 ……………………………………………………………………………………… 2 ・こども福祉部情報 …………………………………………………………………………………………………10 ・学術の広場 「肩鎖関節脱臼を受傷した経験を通して」 ……………………………………………………………11 ・おすすめ!の一冊 「動作分析」「人工膝関節置換術のすべて」 ……………………………………………………12 ・北から南から 雨宮病院・松本協立病院 ……………………………………………………………………………13 ・徒然なるままに 「私の目指す療法士像」 …………………………………………………………………………15 ・賛助会員広告 ・編集後記 ………………………………………………………………………………………………………16 ……………………………………………………………………………………………………………19 巻 頭 言 研修部長 富士見高原医療福祉センター富士見高原病院 鬼崎 正則 研修部長に着任して今年で 2 年目になります。研修部では士会員の理学療法士 としての知識・技術の向上を図るため、市民公開研修会・ブロック局研修会のサ 52 ポートと講師候補者リストの作成、吸引研修会の主催、日本理学療法士協会主催 の理学療法講習会の開催、各種研修会の助成等を行っております。市民公開研修 会については、昨年度より、県士会機能を各ブロック局に移管していく方針の 下、各ブロック局主催となりましたが、研修部では引き続き、各ブロック局で市 民公開研修会の運営のサポートを行っております。 養成校増加により、理学療法士の質の低下が危惧される今日、県士会が企画す る研修会の果たす役割は大きいと思われます。 しかし、市民公開研修会の参加者数の減少(以前は 200 名前後の参加者数が普 通であったが、昨年度は3回実施し、74 名、143 名、80 名が参加)など、県士 会主催の研修会離れも近年の傾向として現れております。 また、経験年数は浅くても優秀な熱い理学療法士も増えています。そのような 人達には、養成学校の延長のような研修会でなく、より実戦的な研修に高いニー ズがあるように感じます。近年、理学療法士のこのようなニーズに答える明らか に営利を目的とした企業の研修会の開催が目立ってきているのも事実です。 このような状況で、研修会のテーマや講師の選定に毎回苦慮しているわけです が、研修部としては、時代のニーズも考慮しながらも、やはり士会員への教育的 な視点から、必ずしも人気のあるテーマ・講師ではないが、知識として必要な分 野のテーマを推薦する場合も多くあります。 県士会主催の研修会は士会員の会費から予算を組み、1,500 円という手頃な金 額で、著名な講師の講義を長野県内で受講できるという大きなメリットがありま す。是非、士会員の皆様に研修会に足を運んでいただきたいと思います。 2 特集:「PTウォッチ」 ~様々なフィールドで活躍されている理学療法士を紹介します!~ 特集にあたって あなたが働く職場以外の世界をのぞいたことがありますか? あなたがかかわる世界以外に興味はありませ んか? 今回の特集では様々なフィールドで活躍されている理学療法士を紹介します! ●「通所リハビリテーションで働く PT」 鹿教湯病院 通所リハビリテーションぬくもり 飯田 崇歩 Q1 通所リハにはどんな職種のスタッフがいるのですか? 私の職場では、PT2 名、OT3 名、看護師 3 名、介護福祉士 5 名、介護助手 1 名の計 14 名が働いています。 職種間の垣根をなくすためにもスタッフは全員同じ制服です。一体感をもち職種の枠を超えて同じ目線で仕事 ができるため意思疎通もしやすく、トイレの介助方法や歩行練習のアドバイスなど仕事から夕食の献立の相談 など仕事以外のものまで気軽に色々な情報交換ができます。その中でそれぞれの職種の専門性を持ち合いなが ら仕事をしています。 Q2 通所リハでの PT の一日の流れを教えてください。 当事業所の PT は送迎、運転、バイタルチェック、 入浴介助、手工芸…個別リハに限らず何でもします。 通所サービスの中には、レクリエーションや入浴は介 護福祉士、手工芸は OT など専門性に特化した内容も ありますが、PT が介入することもあります。 PT として通所での生活動作の観察や動作介入をす ることで、通所だけでなくご自宅でもどのようにした ら安全に動作が行えるか、そのために環境設定はどう 通所リハでの一日の流れ 8:30~ 送迎 10:00~ バイタルチェック・入浴・手工芸・個別 12:00~ 昼食・午睡 14:00~ レクリエーション 15:00~ お茶 16:00~ 送迎 したらいいかなどを検討しています。 手工芸のサポートを行うこともあります News of the Nagano Physical Therapy Association No.52 3 Q3 通所リハで働く事の魅力と難しさを教えてください。 通所リハの魅力はその人の生活そのものに関われることだと思います。ご自宅での生活の延長として週に数 回来所されてほぼ半日を過ごし、食事や入浴、レクでおしゃべりをしながら楽しく一緒に過ごす一方で、不安 や困った事などいろんな話が聞けます。また、利用者さんの多くは、ご自宅では入れないお風呂や、歩きたく ても段差や介護力不足で一人では危険な散歩などを通所で行い、ご自宅では困難な生活の一部を通所で賄った りします。そんな利用者さん達に PT が関わることで、できることが持続でき、少しでも住み慣れた自宅で暮 らせることができればと思っています。 難しさは、その人の生活の中に入り込む難しさでしょうか。 Q4 通所リハに興味のある PT に一言お願いします。 通所は半日という時間を、実際の生活の場ではなく擬似的な空間で過ごすことになります。ご自宅での生活 を直接見ることは少ないかもしれませんが、その分色々な情報が入手できたり発信できたりします。地域に出 てリハビリしているなぁと実感できます。地域に出て、PT としてその人の生活の様子をみることでまた一味 違ったリハビリの意味合いを感じる事ができるのではないかと思います。 自然な生活の流れの中で、食事場面の支援も行います 4 ●「指定療養介護事業所で働く PT」 鹿教湯三才山リハビリテーションセンター三才山病院 岡村 勇希 〈指定療養介護事業所とは〉 指定療養介護事業所とは神経筋疾患(筋ジストロフィー、ALS)、重症心身障害児者などの疾患を対象とし た病床です。当院では 56 床が稼動しています。また短期入所という形で入院される患者さんもいらっしゃい ます。 〈普段行っている PT の業務〉 現在私が担当している患者さんは 18 名程度です。一人あたり一週間で 2 ~ 3 回、各 1 ~ 3 単位の介入と なっています。 特徴的なリハ内容としては、アンビューバッグを利用した咳介助練習、喀痰を促すための IPV(肺内パー カッションベンチレーター) 、カフアシストなどの機器を利用した呼吸機能維持訓練を行っています。また病 棟内での人工呼吸器装着率は 75%に及び、必然的に呼吸器の知識が必要となってきます。患者さんの身体機 能維持のためにも呼吸ケア、排痰ケアに習熟していくことが現在の課題と感じています。 アンビューバッグを利用した咳介助練習 IPV カフアシスト 人工呼吸器 News of the Nagano Physical Therapy Association No.52 5 また特殊な形状の車いすを利用しての離床も行っています。一例ですが、筋ジストロフィー症の患者さんは 四肢・脊柱の変形が強い方が多く、通常の車いすでは痛みが出てしまい長時間の乗車が困難となる方が多くみ られます。その為、日常的に乗車するためには、本人の身体に合わせた特殊な形状の車いすが必要となります。 きめ細かなシーティングを行い、痛みなく安楽な姿勢で長時間車いす乗車できる環境を作ることで、就労活 動に取り組んでいる患者さんもいらっしゃいます。 ウレタンを採型し背面・座面とも変 形に合わせた形状となっている 背面のネットとパッドで変形に合わ せた細かな調整が可能 〈特徴的な器具や環境設定〉 主に重症心身障害児者の患者さんが利用するもので、移動式の起立台や、サドル付きの歩行器があります。 リハ場面で利用したり、起立台でレクレーションに参加している方もいらっしゃいます。 起立台 6 サドル付き歩行器 また環境補助装置としてスイッチを利用したパソコン、リモコン操作があります。例を挙げると、片手の母 指内転しか行えない患者でもスイッチ一つでナースコール、パソコン操作、テレビ操作が行え、ごく限られた 身体能力であっても生き生きとした生活を送るために大いに役立っています。 スイッチ スイッチを使ってパソコンを操作しているところ 部屋の環境設定として天井走行式リフターがあります。これはベッドから直接トイレに座れるように、部屋 内からトイレと通じています。トイレの座面は座位バランスが不良の方でも利用できるように工夫してありま す。 病室からトイレへ通じているリフター 環境調整をしたトイレ News of the Nagano Physical Therapy Association No.52 7 〈病棟全体としての取り組み〉 ・病棟レク 病棟では重症心身障害児者の患者さんを対象に週に 2 回程、読み聞かせや歌唱などのレク活動を行っています。 レクの様子 ・外出支援 年に一回、外出支援として看護師付き添いの元、希望した場所へ出掛けています。人によって出掛ける場所 は様々ですが、一日でも自宅に戻りたいという希望を持つ方の援助を行ったり、ショッピングモールや映画館 に出掛ける方もいらっしゃいます。最近では大型バスを借りてディズニーシーへ出掛けました。 ・患者さんが作った作品 病棟には OT やレクで作製した作品が飾ってあります。限られた身体機能でも残存機能を最大限に活かし て、このような作品製作を行っています。 作成風景(口で筆を咥えて字を書く) 完成作品 8 〈仕事の面白さ、難しさ〉 現在入院されている患者さんの多くは進行性疾患であり、現在の症状から回復することよりも、現在の身体 機能を維持していくことが主な目標となります。誤嚥や痰詰まりなどで呼吸機能が悪化する患者さんや、ポジ ショニング不良による褥瘡の発生など、日常的に様々な問題が発生します。 そんな突発的な事態にいかに素早く正確な対応がとれるか、またトラブルの発生を抑えるためにどのような 対策ができるのかを考えることが、PT としての難しさであると同時にやりがいを感じる部分であると思って います。 News of the Nagano Physical Therapy Association No.52 9 こども福祉部情報 今年度のこども福祉部で開催企画(予定)・参加者募集についてのお知らせ ○小児リハビリテーション施設見学研修会 今年度も小児リハビリテーションを行っている施設見学研修会を以下の概要で行います。 受け入れ期間 平成 27 年 8 月~ 12 月(見学可能な人数は1回 1 ~ 2 名程度とする) 申し込み先 各施設担当者もしくは下記問い合わせ先までご連絡ください。 問い合せ先 鈴木芳則(信濃医療福祉センター) [email protected] 研修可能施設名 担 当 者 研修可能施設名 担 当 者 北信総合病院 長崎 寿夫 松本協立病院 五郎丸 みどり 稲荷山医療センター 田中 孝明 信濃医療福祉センター 鈴木 芳則 長野県立こども病院 草間 かおり 飯田市立病院 熊谷 結実 中信松本病院 玉井 敦 ○第 11 回 小児リハビリテーション研修会 日 程 平成 27 年 9 月 12 日 場 所 三才山病院 内 容 成人期における重症心身障害児の現状と課題 ○第 13 回 長野こども療育用具・福祉機器展 日 程 平成 27 年 11 月 14 日(土) 10:00 ~ 15:30(予定) 場 所 キッセイ文化ホール 中ホール (〒390-0311 長野県松本市水汲 69-2) 内 容 こどもの療育用具・福祉用具の展示 イベント(昨年実施) 育ちの学び場 / 家族会によるわたあめなど / ショー・バルーンアート・歌の会など 入場料・申し込み 不要 『チャレンジドキッズ』参加者募集 『チャレンジドキッズ』とは日頃スポーツをする機会が少ない障害のあるお子さん達を 支援する全県的なスポーツ組織で、スポーツを通じて心身の健康づくりと障害の有無を 超えて同世代のお子さん達と交流を図り、社会参加することを目的とし、野球教室や サッカー教室、スポーツキャンプと年間を通じて、盛んに活動しています。興味のある 方は下記 HP で確認、または下記連絡先までご連絡ください。 お問合せ先:特定非営利活動法人長野県障がい者スポーツ協会 Tel:026-295-3661 Fax:026-295-3662 HP:http://homepage2.nifty.com/nagano-sad/ e-mail:[email protected] 10 学術の広場 肩鎖関節脱臼を受傷した経験を通して 相澤病院 新江 大輔 肩鎖関節脱臼はスポーツ選手における肩関節外傷の約半数を占め、受傷機転は肩関節への直達外力であ り、特に肩関節内転位で肩峰を強打することで生じるとされています 1)。 肩鎖関節の損傷の程度から Rockwood 分類が用いられています。Rockwood 分類では解剖学的に靱 帯損傷の部位・程度や鎖骨の転移方向・程度から、Ⅰ型(捻挫)、Ⅱ型(亜脱臼)、Ⅲ型(完全脱臼)、Ⅳ 型(後方脱臼) 、Ⅴ型(高度脱臼)、Ⅵ型(烏口突起下脱臼)に分類されます。Ⅰ型やⅡ型は保存的治療が 適応とされ、Ⅳ型やⅤ型、Ⅵ型は観血的治療が適応とされていますが、Ⅲ型については治療方針について 意見が分かれています 1)。青木ら 2)の報告では、献体遺体の肩鎖関節靱帯と烏口鎖骨靱帯を切断し、鎖 骨の遠位端をフックで徐々に持ち上げ、三角筋、僧帽筋、大胸筋の損傷状態を観察、Ⅲ型では三角筋と僧 帽筋の損傷を認めた結果から、軟部組織の損傷を考慮すれば肩関節挙上位となるスポーツ行う場合は観血 的治療が適切と述べられていました。 私は今年の冬に雪路を自転車で走行中に転倒しました。理学所見で鎖骨の脱臼を認め、当院の救急外来 を受診、整形医師よりⅢ型の肩鎖関節脱臼と診断されました。一時は観血的治療を考えましたが、Ⅲ型は 保存的治療でスポーツ復帰が可能との報告もあり、保存的治療を選択しました。受傷後より 3 週は炎症 管理を徹底し、軟部組織の損傷を考慮し肩関節の屈曲と内旋運動から拘縮予防を始め、6 週より漸増的に 各方向への可動域訓練や筋力強化を行いました。現在、受傷より 4 ヶ月経過し、日常生活や仕事への影 響はありません。 今回、肩鎖関節脱臼を受傷し、理学療法士、患者の両側面の立場から学ぶことが多くありました。その 中でも、 「保存的治療で回復ができるなら手術はしたくない」と強く感じました。 当院でも保存的治療は第一選択であり、それに対して種々の方法を検討し理学療法を実施しおります が、患者個人の生活には自宅内の生活の方から農作業を行う方まで様々であり、理学療法の目標設定が異 なります。患者個人の治療プログラムを立案することは重要 ですが、安易に疼痛軽減や関節可動域の改善を目標とするだ けでなく、生活を考慮した自己管理や自主練習の指導を行い、 実際に個人で実施していただくことで効果的な理学療法の展 開ができると感じました。 自己の経験を通して、患者の選択や訴えに向き合い、対応 するかを改めて考えさせられました。 引用文献 1) 橋口宏・他:肩鎖関節脱臼に対する積極的保存療法によ る 早 期 ス ポ ー ツ 復 帰. 東 日 本 整 災 会 誌・23 巻:227280,2011 2) 青木隆明・他:肩鎖関節脱臼 Rockwood 分類の解剖学 的検討.JOURNAL OF CLINICAL REHABILITATION・ VOL23:95-96,2014 Rockwood の分類 News of the Nagano Physical Therapy Association No.52 11 おすすめ!の一冊 会員の皆様のおすすめの書籍を紹介させて頂きます。 タイトル:「動作分析 臨床活用講座 バイオメカニクスに基づく臨床推論の実践」 編 著:石井慎一郎 出版社名:MEDICAL VIEW 社 我々、理学療法士にとって動作分析は理学療法の臨床意思決定過程において極めて 重要な位置づけであると言えます。しかしその一方で、動作分析の理論や方法につい て明確な体系が整備されているとは言えず、一般的には個人個人の経験則に基づいた 判断によって動作分析が行われているのが現状です。私自身、入職した当初の動作分 析は、目視によって観察した現象から原因を導き出そうとしていました。そんな時に「動作のメカニズム」を 理解することができる本書に出会いました。 本書は、ヒトが動くためのメカニズムを基に、異常動作の分析と分析のためのノウハウを解説してありま す。基本動作である「寝返り」 「起き上がり」 「起立・着座」「歩行」を具体的に取り上げ、各章では正常動作 メカニズムについて記したあと、目視による動作分析、さらに動作を遂行できない理由を探るための評価法ま で記載してあります。 筆者である石井慎一郎先生は、理学療法士を養成する教育現場に十数年携わってきており、本書は学生・若 手療法士向けに非常に分かりやすい内容になっていると思います。新人療法士のみなさんにもお勧めの一冊です。 昭和伊南総合病院 河野 智香 タイトル:「人工膝関節置換術[TKA]のすべて ―安全・確実な手術のために―」 編 集:勝呂 徹、井上 一 出版社名:MEDICAL VIEW 社 TKA の患者さんを担当させていただいたとき、手術記録をみてどのように手術が 行われているのかわからず、知識不足を感じました。膝関節周囲の基礎的な解剖学に ついても未熟でした。TKA のことについて深く理解したい、医師と実施した手術の 共通認識を持ちたいという思いが自分の中にありました。 本書は整形外科医向けのものですが、写真やイラストによる解説が多く、基礎解 剖、手術手順、インプラントの違いなどが詳しく説明されています。周術期の管理、合併症についても記載さ れており、術後のリスクについても注意を向けられるようになりました。 理学療法についての参考書ではありませんが、運動療法を展開するうえで膝関節周囲の解剖学と術式を結び 付けやすいため、特に 1 ~ 3 年目で TKA に対するより深い知識を得たい方におすすめします。 諏訪中央病院 村田 康浩 *広報部では皆様からの「おすすめ!の一冊」を募集しております。 ご希望の方は広報部までお問い合わせください。 12 北から南から ●雨宮病院 雨宮病院は昭和 57 年に開院しました。平成 6 年に“医療法人 雨宮病院”に改組し、現在に至っています。 また、 “介護支援センターさくら”も隣接しています。 当院リハビリテーション科は理学療法士 12 名、トレーナー 1 名、マッサージ師 1 名、助手 3 名の計 17 名で 対応させて頂いています。 主に膝関節、股関節疾患をはじめ、骨折後や人工関節・靭帯断裂など術後の機能回復、スポーツ障害に対す る理学療法を行わせて頂いております。また当院の特徴として、地域との連携ではロコトレ、障害予防のため の外部活動・当院主催のサッカークリニックも毎年行わせて頂いています。外来・入院ともに患者様にとって 充実したリハビリテ-ション、機能回復を行って頂けるように、スタッフ一人ひとりが日々精進しています。 また、介護支援センターさくらでは理学療法士が 3 名在籍しており、患者さまの生活をよりよくするために 両施設で連携しています。 佐藤 由紀 News of the Nagano Physical Therapy Association No.52 13 ●松本協立病院 当院は松本駅の西側に位置する 199 床の急性期病院であり、医療激戦区である中信地域において呼吸、循 環、消化器、一般内科に力を入れることで差別化を図っております。リハスタッフは平成 27 年 5 月現在で PT 11 人、OT 7 人、ST 3 人、合わせて 21 人と徐々に数が増えてきており、それぞれ専門領域を持って日々 の診療に当たっております. 当院リハの特徴は「リハ職の裁量が広いこと、急性期から在宅まで幅広い領域を担っていること」であり、 特に PT は入院患者のリハ必要度合いスクリーニング、処方依頼、早期離床援助など超急性期からの関わり、 呼吸器・心リハ・脳血管・ガンリハ算定による専門領域への積極介入、病院からのリハステーション開設によ る生活援助を担当しております。 地域の皆様の頼りになる PT を目指して熱心に患者さんに関わっております。スタッフが互いに仲の良い職 場ですが、それ故に○○会の時には○○○な事も‥(仲の良さが写真で伝わりますでしょうか…)。 14 三浦 一望 リレーエッセイ 私の目指す療法士像 千曲中央病院 茅野 真弓 私は入職当初から、病院を事業所とする短時間型の通所リハビリの担当をしています。 今回の介護保 険制度の改正に伴い生活行為向上リハビリテーション実施加算が新設され、より社会参加など生活行為の 向上に焦点が当てられました。私も概論を学ぶために、先日 OT 県士会主催の研修会に参加しました。そ こでは生活行為の遂行から満足感や充実感を得て人は健康だと実感することから、その点への自立支援が 重要視されていることがわかりました。また私達療法士はリハビリの評価者であり実施者でもあり、他 サービスへの提案者でもあることからマネジメント力の必要性を再確認しました。 当事業所は、退院直後の患者様を主体としており、機能向上を目的としたリハビリを提供しています。 その中で上記をふまえた満足感や充実感を与えられる療法士として切磋琢磨していきたいと思います。 News of the Nagano Physical Therapy Association No.52 15 Ҙ ࡃ ᧈ ࡃ ᧈ ҅ࡃ ᧈ Ҥࡃ ɥ ဋ ࡃ ɶ ࡃ ‡⁆‷‾‚•․ ‛․ ‥‟…‣‣‧ ˱ ʁ ࡃ ‡⁆‷‾‚•․ ‛ …‟‧‣‣‧ ‡⁆‷‾‚•․ ‛․․‥‟…‣‣‧ ‧‣‣…‟‧‛‥ ․•‚‾‷⁆‡ ࡃ ހ ط ‡⁆‷‾‚•․ ‛․‧․‟…‣‣‧ ˙ ࡃ ‡⁆‷‾‚•․ ‧‛ ‟…‣‣ ‡⁆‷‾‚•․ ‛․ ‧‣‣…‟ ஜ ࡃ ‡⁆‷‾‚•․ ‥‛ ‟ ‥‣‣ ‡⁆‷‾‚•․ ‛․‣‟…‣‣‧ ɥ ឭ ࡃ ‡⁆‷‾‚•․‧‛‧‥‣‟•‧‧‥ ‡⁆‷‾‚•․ ‧ ‟…․‛ 㛗㔝┴ෆᗑ⯒䛾䝛䝑䝖䝽䞊䜽䛷┴ෆ䛹䛣䛷䜒 Ᏻᚰ䛾䝃䞊䝡䝇䜢䛚ᒆ䛡䛧䜎䛩䚹 16 土屋薬品(株)ふれあいショップ 380-0928 長野市若里6丁目1-5 9610 News of the Nagano Physical Therapy Association No.52 17 5GTKGU 姿勢補 姿勢補助用 フレキ フレキシブル サポ サポート ß࣎ܤज़ Ʒ Ɠˡƍà 食事・読書などの生活場面で、お母さん・お父さんの手助けのために 生まれたフレキシブル・クッションです。 QHZ Z ファースト・ステップ Fr tS e s ゆとり& しっかり設計 小児用 整形靴 ǑǖƜƼႆᙸŵ teC ǒƘ 着脱式 脱式 姿勢 頭部姿勢 装置 制御装置 keeper らくテック・キーパー 車いすなどに簡単に 取り付けられ快適な 頭部姿勢ポジションを保ち 頭をやさしくサポートします。 ᮏࠉ♫㸸ࠛ ឡ▱┴ᑠ∾ᕷᏐᯘ␒ᆅࡢࠉWHOID[ ྡྂᒇႠᴗᡤ㸭͆ࣁ࣮ࢺࣇࣝࢩࣙࢵࣉ࢚ࢻ͇㸭͆╧╀ጼໃࡃ㹼ࡍ͇ 㟼ࠉᒸႠᴗᡤ㸭ᗣ་⒪ࢆ㊊ඖࡽ⪃࠼ࡿ࠾ᗑ͆㠐ᕤᡣ͇ 㛗ࠉ㔝Ⴀᴗᡤࠉ 18 WHO㸦㸧 WHO㸦㸧 WHO 原稿掲載依頼 「PT ながの NEWS」へ原稿の掲載をご希望される方は、広報部までご連絡をお願い致します。 メールアドレス:[email protected] 編集後記 梅雨入りし、じめじめとした嫌~な季節がやってまいりました。カビなどが原因で肺炎を起こす事もあります。陽 気の良い日はクーラーに頼らず換気しましょう。この号が発行される頃には灼熱の太陽が降り注ぐ“夏”真っ盛り! 海に山にレジャーシーズン、事故には気をつけて遊びましょう。 西入 洋一 事務局移転のお知らせ 住所・電話番号をお間違いのないように。 (一社)長野県理学療法士会事務局 〒 380-0836 長野市南県町 685-2 長野県食糧会館 5F TEL:026-234-3540 FAX:026-234-3550 (一社)長野県理学療法士会ホームページ http://www.pt-nagano.or.jp News of the Nagano Physical Therapy Association No.52 19
© Copyright 2024 ExpyDoc