地域再生計画書事後評価

平成27年3月 鹿児島県・肝付町
地域再生計画(港整備交付金) 事後評価
地域再生計画の名称
黒潮かおる漁業の町・肝付のみなと再生計画
地域再生計画の区域
鹿児島県肝属郡肝付町の区域の一部(波見港及び東風泊漁港)
地域再生計画の作成主体の名称
鹿児島県,肝付町
計画期間
平成18年度∼平成24年度
交付金交付期間
平成18年度∼平成24年度
地域再生計画の取り組みの背景
肝付町は,大隅半島の東側に位置し,沿岸を黒潮が流れ,その恩恵を受けて古くから定置網,刺し網,一本釣り,養殖を中心とした沿岸漁業の盛んな港町として栄えてきたが,近年においては水産資源の減少
や魚価の低迷,漁業者の高齢化,後継者不足など厳しい現状がある。このような魚価の低迷等に対応するため,水揚げされたものに付加価値をつけて少しでも高値で販売できるよう販路の拡大を図っているが,
陸揚場所の安全性確保及び港へアクセスする道路が隘路であることから,水揚げ時の作業効率や陸上輸送による鮮度保持に苦慮している状況である。
地域再生計画の目標
鹿児島県では「新かごしま総合基本計画」において,活力と魅力に満ちた水産業の振興として,漁村地域の機能充実と安全性の向上を図ることとしている。また,肝付町でも,水産基盤の機能強化及び漁業就
業者の就労環境改善や漁業活動の向上を図ることとしており,黒潮かおる漁業の町,肝付のみなと再生を図り,地域の水産業を中心とした第1次産業の振興及び観光振興を目指す。
地域再生基盤強化交付金事業の概要
〔施設の種類(事業区域)事業主体〕波見港 鹿児島県 東風泊漁港 肝付町
〔事業期間〕港湾施設 平成18年度∼平成22年度 , 漁港施設 平成18年度∼平成24年度
〔整備量〕 港湾施設 物揚場(改良),船揚場(改良),防波堤 漁港施設 防波堤,防波堤(改良),護岸,物揚場,用地
〔事業費〕総事業費 1,685,000千円(うち交付金 772,500千円)
(内訳)港湾 700,000千円(うち交付金 280,000千円)
漁港 985,000千円(うち交付金 492,500千円)
その他の事業
① 漁協間並びに他の産業団体等との連携による経営基盤強化 (1)購買事業(販売の強化,生産物の品質向上) (2)加工事業 (3)自営事業
② 地域の観光資源・行事等を活用して行う各種イベント等との連携
地域再生計画に記載した目標
指標
目標1 波見港の出漁日数の増加
出漁日数
目標2 東風泊漁港の係船岸充足率の増加
係船岸充足率
単位
日/年
%
基準値
目標値
実績値
(平成18年度)
200
(平成18年度)
55
(平成22年度)
230
(平成24年度)
70
(平成23年度)
246
(平成24年度)
74
目標達成度
波見港の防波堤等の整備により,目標を達成することができた。
東風泊漁港の物揚場等の整備により,目標を達成することができた。
各施設の整備状況写真
波見港 整備状況写真
(交付金対象施設)
(できるだけ漁船が係留されている写真
が良い)
波見港
東風泊漁港 整備状況写真
(交付金対象施設)
(できるだけ漁船が係留されている
写真が良い)
東風泊港
各種イベント 販売状況等写真
(交付金対象施設)
(できるだけ観光客が多く,水産物の
販売が行われている写真が良い)
イベント状況
総合評価
港整備交付金を活用し,港湾施設として,物揚場(改良),船揚場(改良),防波堤を整備し,また漁港施設として防波堤,防波堤(改良),護岸,物揚場,用地の整備を行ったことで,船舶の安全係留と生産
基盤の強化及び地域の漁業振興が図られた。
今後は,整備された港湾や漁港を更に活かすためにも,地域の観光資源であるJAXAの内之浦宇宙空間観測所や伝統行事「流鏑馬」等を中心に交流人口の増大による観光振興を図り,肝付町の農林水産物や加工
品のPRに努め,水産物の販路拡大や付加価値向上により,地域の水産業を中心とした第1次産業の振興を目指す必要がある。