組織体制(PDF:287KB)

組織体制
総代会制度について
●総代会の仕組み
1 . 総代会の制度
この総代会は、決算事項の承認、定款変更、役員(理事・
監事)選任等の経営の重要事項を決議する最高意思決定機
関です。したがって、総代会は総会と同様に、会員1人ひ
とりの意見が当金庫の経営に反映されるよう、会員の中か
ら適正な手続により選任された総代により運営されており
ます。
また、当金庫では総代会に限定することなく、日常の事
業活動を通じて、総代や会員とのコミュニケーションを大
切にし、さまざまな経営改善に取り組んでおります。
信用金庫は、会員同士の「相互信頼」と「互恵」の精神
を基本理念に、会員1人ひとりの意見を尊重し、経営に反
映させる協同組織金融機関です。したがって、会員は出資
口数に関係なく、1人1票の議決権を持ち、総会を通じて
当金庫の経営に参加することとなります。しかし、当金庫
では、会員数が多く、総会の開催は事実上不可能です。そ
こで、会員の総意を適正に反映し、充実した審議を確保す
るため、総会に代えて総代会制度を採用しております。
2 . 総代会の図解
会 員
総 代
候補者
選考委員
理 事 会
理事会の議決に基づき理事
長が選考委員を委嘱し、選考
委員の氏名を店頭に掲示
総 代 会
総 代
選考基準に基づき総代候補者を選考
会員の総意を適正に反映
させるための制度
理事長は、総代候補者の氏名を店頭に掲示し、
所定の手続きを経て、会員の代表として総代
を委嘱
決算に関する事項、理事・監事の
選任等重要事項の決定
●区別総代一覧表
地 区
平成 27 年 5 月 31 日現在 116人
店 名
総代氏名
第1区
宝塚市 西宮市
芦屋市 東灘区
赤井和行⑦ 井本隆之② 上島一泰② 大内信行⑨ 大江克芳④ 梶尾光秀① 谷岡光明④
長岡良輔② 濵 浩一⑦ 和田 健②
第2区
灘 区
大 島 崇 ② 菊 地 祥 博 ⑩ 中 務 幸 雄 ④ 長 澤 宗 弘 ② 萩原孝治郎 ① 森 若 一 男 ② 渡辺浩一郎⑦
第3区
中央区
江見義麿⑧ 奥田憲二③ 河村京子② 工藤恭孝④ 高田典明④ 中井義一⑩ 中間 豊①
藤 尾 憲 弘 ② 藤 岡 義 巳 ① 水 野 雄 二 ① 村 上 元 正 ④ 森内モリエ ⑦ 米 田 利 勝 ④
第4区
兵庫区 北 区
三木市 三田市
小野市
井上 惇⑦ 今津成生⑦ 大澤裕信③ 河南忠義⑨ 辛島宗和④ 北野友之② 塩出浩一⑥
新 谷 博 文 ⑦ 高 橋 泉 ④ 高 見 正 彦 ② 田 中 信 吾 ② 飛田二三哉 ④ 野 村 正 義 ⑤ 船 木 靖 夫 ⑦
萬谷正夫⑤ 水野謙吾① 山下英世⑧ 寄神茂之①
第5区
長田区
石井敏之⑦ 井上芳昌④ 上田司郎⑦ 大西正治⑦ 久保尚子① 髙尾晴男⑥ 谷垣昌志⑥
友久和幸⑤ 西川 矗⑥ 藤澤信幸⑦ 藤原孝久⑥ 前田真吾① 前田智正① 吉田泰弘⑦
第6区
須磨区
井 出 光 一 ① 上 野 和 人 ① 久野木啓太 ⑥ 末 松 正 寛 ⑥ 鈴 木 陸 夫 ⑥ 角 南 忠 昭 ④ 武 貞 延 也 ⑥
友弘正人④ 野崎 誠④ 福田和彦⑨ 藤原良平⑥ 舟引興爾④ 松本 巧③ 門田敬造③
鷲尾和秀⑪ 和田憲昌⑫
第7区
垂水区
石 原 克 治 ⑦ 石 橋 勝 弘 ⑥ 植 村 孝 一 ④ 斉 藤 彰 ⑤ 鈴 木 康 温 ⑦ 島 本 一 成 ① 下土井康晴 ③
平石喜代子 ⑦ 松 下 長 治 ② 松 成 浩 二 ① 宮 城 佳 亮 ⑥ 森 合 政 輝 ⑥
第8区
西 区 明石市
加古川市 加古郡
高砂市
一 角 泰 彦 ③ 今 井 啓 介 ① 逢 坂 光 豊 ⑦ 大 西 雅 文 ⑤ 金澤伊佐夫 ⑦ 鎌 田 博 敬 ⑦ 川 本 忠 博 ⑦
小西芳樹① 小林信二③ 櫻井 勉② 清水泰人① 新谷隆一⑦ 東中弘丞① 西尾久男⑥
西 海 正 隆 ④ 濱 口 剛 正 ⑦ 長谷川哲也 ⑦ 林 義 人 ⑤ 藤 岡 剛 ② 藤 谷 吉 春 ⑮ 藤 森 廉 典 ⑤
渕上倉治① 松原嘉和② 山田俊治⑧ 山岡信章⑤ 安居幸一④
※丸数字は、総代の就任回数です。
[ 総代の属性等別構成比 ]
■ 職業別
■ 業種別
法人代表者
個人事業主
個人
89%
5%
6%
■ 年代別
70代以上
60代以上
50代以上
40代以上
39%
35%
21%
5%
製造業
建設業
卸・小売業
不動産業
運輸・通信業
サービス業
38%
12%
22%
11%
1%
16%
(注)業種別の構成比は法人代表者及び個人事業主に限る。
12
●総代とその選任方法
1.
3.
総代の任期・定数
❷ 総代の定数は100人∼120人で、当金庫の地区を8区
の選任区域に分け、会員数に応じて各選任区域ごとに
定められています。なお、平成27年5月31日現在の
総代数は116人です。
2.
総代の選考基準
人物等
❶ 総代の任期は3年です。
総代の選任方法
❶ 地域における信望が厚く、金庫の総代として相応しい
人物であること。
❷その経営する企業の内容が良好であること。
❸金庫の理念をよく理解していること。
年齢・在任等
総代は、会員の代表として、会員の総意を当金庫の経営
に反映する重要な役割を担っております。
❶ 総代の定年は、年齢満80歳とする。ただし、任期の
途中で、年齢が満80歳に達した場合は、その任期の
満了をもって終了するものとする。
そこで総代の選考は、次の3つの手続きを経て選任されます。
❶ 会員の中から総代候補者選考委員を選任する。
❷総代として相応しくない状態になった場合は、原則と
して再任は行わないこととする。
❷ その総代候補者選考委員が総代候補者を選考する。
❸その総代候補者を会員が信任する(異議があれば申立てる)。
❸本人より辞任の申出があった場合は、金庫が受理した
ときをもって終わるものとする。
4 . 総代が選任されるまでの手続き
地区を8区の選任区域に分け、選任区域ごとに総代の定数を定める
1
総代候補者
選考委員の
選任
理事会の決議により、選任区域ごとに会員のうちから選考委員を委嘱
選考委員の氏名を店頭に掲示
選考委員が総代候補者を選考
2
総代候補者
の選考
理事長に報告
総代候補者の氏名を、1週間以上店頭に掲示するとともに神戸新聞に公告
異議申出期間(公告後2週間以内)
会員から異議がない場合又は会員から異議の申出
があっても選任区域の会員数の1/3未満の場合
3
総代の
選任
選任区域の会員数の1/3以上の会員か
ら異議の申出があった総代候補者
異議の申出があった総代候補者の数が選
任区域の総代定数の1/2以上の場合
異議の申出があった総代候補者の数が選
任区域の総代定数の1/2未満の場合
異議の申出があった総代候補者について
は、他の候補者を選考
異議の申出があった総代候補者について
は、欠員とする(選考を行わない)
再度、総代候補者の選考手続き
理事長は総代に委嘱
総代の氏名を店頭に1週間以上掲示
●総代会の決議事項
第 83 期通常総代会
平成27年6月17日 第83期通常総代会において次の事項を決議しました。
第1号議案
剰余金処分案承認の件
13