第49回加治木駅伝競走大会実施要項(PDF:122KB)

第49回 加治木駅伝競走大会実施要項
1.主催
姶良市・姶良市教育委員会・加治木駅伝競走大会実行委員会
2.目的
大会を通じて青少年の健全育成と市民の健康づくり、体力づくり、仲間づくりを推進し、
市の活性化と明るいまちづくりに努める。
3.日時
平成28年1月23日(土)
姶良市加治木運動場周辺 (小雨決行 雨天中止)
午前6時判断 連絡は姶良市教育委員会保健体育課スポーツ振興係へ(0995-62-2111(内線233・234))
(1)受付
(2)監督会議
(3)開会式
(4)スタート
(5)ゴール
(6)表彰式
4.コース
午前7時30分~午前8時10分
午前7時30分(加音ホール内・展示室)
午前8時30分(加治木運動場 ※小雨時は加音ホール内小ホール)
女子コース 午前 9時30分(加音ホール前)
男子コース 午前10時40分(加音ホール前)
女子コース 午前10時05分~10時25分ごろ 男子コース 午前11時10分~11時30分ごろ
(男女ともにスタート位置がゴール)
男子コースの最終チームゴール後男女別で実施
(加治木運動場 ※小雨時は加音ホール内小ホール)
◎女子コース〔小学男女、中学女子、高校・学生女子、一般女子〕(総計10.3km)
第1区(2.1㎞) 加音ホール前~須崎西側堤防(自動車学校南側カーブ)
第2区(1.6㎞) ~網掛川河口(処理場南側カーブ)
第3区(1.8㎞) ~加治木看護専門学校寮前
第4区(1.6㎞) ~須崎西側堤防まで(自動車学校南側カーブ)
第5区(1.6㎞) ~網掛川河口(処理場南側カーブ)
第6区(1.6㎞) ~加音ホール前まで(ゴール)
(2周の周回コース)
◎男子コース〔中学男子、高校・学生男子、一般男子〕(総計11.5㎞)
第1区(3.3㎞) 加音ホール前~(塩入地区一周)~須崎西側堤防(自動車学校南側カーブ)
第2区(1.6㎞) ~網掛川河口(処理場南側カーブ)
第3区(1.8㎞) ~加治木看護専門学校寮前
第4区(1.6㎞) ~須崎西側堤防(自動車学校南側カーブ)
第5区(1.6㎞) ~網掛川河口(処理場南側カーブ)
第6区(1.6㎞) ~加音ホール前まで(ゴール)
(2周の周回コース)
5.出場規定
①
②
③
④
健康な方なら、誰でも参加できるが、小学生は3年生以上とする。
職場・団体の出場は一般チームとする。
中・高・学生は、原則として部(学校)を単位として出場できる。
その他監督会議で承認されたチーム。
6.チーム編成
1チーム選手6名・補欠2名・監督1名計9名で編成する。
※小学生の男女混成チームの取り扱いについて
5年生以上の男子がチーム内に入った場合は、小学男子チームとして取り扱う。
4年生以下の男子がチーム内に入った場合は、小学女子チームとして取り扱う。
(上記以外の場合は男子チームに女子が入った場合は、全て男子チームとして取り扱う。)
7.表彰
① 団体表彰 小学、中学、高校・学生、一般 男女の部 各部門第3位まで
② 個人表彰 小学、中学、高校・学生、一般 男女の部 各区間の第1位に区間賞
③ 参加賞 全チーム
8.競技規定
① 各チームでチーム名入りナンバーカード(番号入り)を用意し、胸・背中につけること。
白布地に文字は黒。(縦20㎝*横25㎝・字幅2㎝)
※ ナンバーカードの番号については監督会議で提示いたします。
② たすきは各チームで準備し、走者は肩から脇下にかけること。
③ 第1区走者は「腰ゼッケン」を着用すること。(主催者側で当日渡します)
④ 各中継所のコールは、通過予定時刻の約30分前に1回のみ行う。
⑤ 走者は、道路左側の端を走ること。
⑥ 交差点は、警察官・競技役員の指示に従うこと。
⑦ 競技中、負傷等で競技不能になった場合は、審判長・監察員・中継所主任の許可を受け、
次の区間から最下位と同時にスタートさせる。
ただし、区間賞は対象とする(チーム成績にはならない)。
⑧ 監察員に伴走とみなされ注意を受けた場合、1回につき20秒をペナルティーとしてチーム成績
に加算する。
※注意事項
① 選手の輸送は女子コース第2区走者のみ本部で輸送する。
(8時20分マイクロバス出発-加音ホール正面玄関前)
その他の選手はバス輸送はしないことから、各自徒歩で中継所まで行く。
② 男女とも選手の荷物は・必ず中継所等に置き自己管理をすること。また、荷物の輸送しない。
荷物には必ず「チーム名・氏名」などの名札をつけること。
③ 本大会で発生した事故等(傷病等は応急処置まで)についての責任は負わない。
万がいち、レース中に事故が生じた場合は、本部総務係へ連絡すること(加音ホール62-6200)。
④ ウォーミングアップは、グラウンド・堤防を使用すること。
道路を使用する場合は、歩道又は左側端を使用し、車の安全確保に留意すること。
⑤ 応援者が伴走(自転車・徒歩等)したり、レース内に入ってはならない。
応援者は、中継所前後50m以上離れて応援し、競技役員の指示に従い競技運営の業務に
支障をきたさないようにすること。
特に、堤防内での応援については、堤防の上にのぼって応援することのないようにすること。
⑥ 中継所付近は、前後150m以上離れて駐車すること(堤防内への車の進入は禁止とする)。
⑦ インフルエンザ等流行する時期であることから、選手の健康管理には十分留意すること。
⑧ 加音ホール内での飲食は禁止されていることから、飲食をする場合は屋外ですること。また、ゴミは
各自で持ち帰ること。