のびのび ふれあい ちからづよく 教育目標 心豊かで、元気いっぱい活動する子どもの育成 めざす子ども像 ○ 豊かな感性を持ち、のびのびと表現できる子 〇 自然や人とのふれあいを大切にし、思いやる子 〇 自ら考え最後までやり遂げられる子 わーい! レンゲいっぱい 水遊び、気持ちいい いいこと考えた お話、なあに? 気持ちを合わせて 研究主題 健やかな心と体の育成をめざして 運動遊びを中心とした、指導計画作成の工夫について わくわく作品展 重点課題 ✩保育の充実に取り組みます。 〇 基本的生活習慣の確立と、進んであいさつのできる子の育成をめざします。 〇 体を動かす遊びを通して、心地よさを感じ、健やかな心と体づくりの 基礎を育みます。 〇 話を聞き、考え、言葉に表し、自分の思いや考えの伝え合いができるよう に育みます。 〇 人と人との豊かな出会いを通して、違いを認め、一人一人がいかされ、 つながりを大切にした園・学級をめざします。 ✩子育て支援の充実に取り組みます。 ○ 子育て講演会や子育て相談を行います。 ○ 親子のふれあう機会と、未就園児の活動の充実に努めます。 主な年間行事 特色ある行事 1学期 親子絵本貸し出し 入園式 こどもの日のお祝い会 春の遠足 親子交通安全教室 人形劇観劇 プール遊び 七夕の集い 奥田蓮取り行事見学 菅原っこまつり 親子で読書の推進を図るために、毎週金曜日に 貸し出しをします。 お話「ぐるんぱ」の読み聞かせ活動 保護者ボランティアによる読み聞かせを通して、 言葉との豊かな出会いや絵本等への興味・関心 を育てます。 2学期 菅原っ子まつり 運動会 秋の遠足 わくわく作品展 マラソン大会 保育所との交流 小学校との交流 おたのしみ会 もちつき大会 親子のふれあいや保護者同士の交流を目的に、 「 夏休みに実施します。 親子レクリエーション 保護者参加のもと園外保育を実施します。 お茶の教室 お茶の練習を通して、日本の伝統文化の豊かな 3学期 節分 体験入学 おわかれ茶話会 生活発表会 卒園式 出会いや茶道の雰囲気を味わいます。 小学校・保育所との交流 幼小連携の一環として、菅原小学校との交流や だぁーいすき! みんなのようちえん 民生児童委員さんの協力により、天満保育所との 交流を行います。 平成27年度 昭和31年 34年 56年 7月 9月 4月 天満村と橿原市の組合立天満幼稚園創設 菅原小学校附属 幼稚園と改称 2年保育を開始 平成 9月 2月 4月 学校安全に関する 園歌制定 菅原幼稚園となる 9年 13年 19年 文部大臣表彰 学級編成と職員構成 園長 南浦 組 園児数 一恵 組 担任 4歳児 水上 ちゅうりっぷ組 4歳児 ちゅうりっぷ組 裕美子 5歳児 5歳児 住田 純子 ゆり組 ゆり組 佐藤 利華 計 教育活動補助 元田 雅美 二 た の し い う た ご え い す た っ が の ぱ は し い ら い い よ っ う ぱ ち い え ん い っ ぱ い え が お い っ ぱ い お に わ の お は な も み ん な な か よ し み ん な で お ど ろ う い て っ わ を わ ぱ ら つ に い っ な な て ご っ い る う て っ ぱ い 幼稚園要覧 男 女 計 3 4 7 14 4 18 17 8 25 一 た の し い と も だ ち い す た っ が の ぱ は し い ら い い よ っ う ぱ ち い え ん い っ ぱ い え が お い っ ぱ い そ ら に む か っ て い っ ぱ い げ ん き よ く い っ ぱ い わ た し は ブ ラ ン コ す な あ そ び ぼ く は か け っ こ ボ ー ル な げ 作 補 作 曲 作 詞 長 菅 山 谷 原 下 幼 手 稚 昭 春 園 三 職 員 す が は ら よ う ち え ん の う た 大 菅 原 和 高 田 幼 市 立 稚 園 〒635-0059 大和高田市吉井 340-1 TEL・FAX 0745-22-0755
© Copyright 2024 ExpyDoc