第 5 学年 算数科学習指導略案 1 単元名「計算の見積もり」(啓林館

第 5 学年
算数科学習指導略案
1
単元名「計算の見積もり」(啓林館「わくわく算数5下」)
2
本時の学習指導
(1)本時の目標
○目的に応じて、和や差を概数で見積もることができる。
(2)先行学習(予習)
○教科書 P.20 の内容を読み、1の問題文をノートに書き、例示されている二つの考え方で計算する。
(3)本時の展開
過程
学習活動
1
指導上の留意点
備考
教
学習問題を読む。
お父さんは、デジタルカメラ 34980 円と CD ラジカセ 20350 円を買
え
おうと思っています。代金は約何万何千円といえますか。
教科書の挿
絵を提示。
る
・デジカメが 34980 円、CD ラジカ ○問題が尋ねていることを確認し、
セが 20350 円という値段がわかっ
それを求めるために必要なことを
ている。
確認する。
・代金は約何万何千円で求めればよ ○答えを千の位までの概数で求める
ことを確認し、
「見積もり」という
い。
言葉を教える。
○「見積もる」ことのよさを説明す
る。
教
本時の学習のめあてを確認する。 ○めあてを提示する。
2
え
る
【めあて】
計算の見積もりをする方法を学習しよう。
教師の説明を聞きながら、教科書 ○教科書に例示された二つの考え方
3
に例示された二つの考え方を比較
を比較して、正確な和を求めてか
して気づいたことを発表する。
ら概数に直すよりも、それぞれの
・弟の方法では、筆算が必要だ。
数を概数にしてから計算すると見
・はるかさんの方法は計算が簡単で
積 も りを 出し や すい こと を 教 え
ある。
/
る。
理
デジタルカメラ(34980 円)と、 ○机間指導を行いながら、理解状況 教科書の挿
解 4
の
CD ラジカセ(20350 円)の値段の
確
違いを千の位までの概数で求める ○考えが滞っている児童に対して助 ワークシート
認
問題を解き、理解を確かめる。
の確認をする。
言を行う。
絵を提示。
○解き終わった児童は、近くの児童 ○計算してから概数にする方法でも
と説明し合ったり、教え合ったり
解いて見せ、差の見積もりを出す
する。
場合でも、それぞれの数を概数に
してから計算する方が、簡単に見
積もりを出せることを確認する。
○全体で答え合わせをする。
和や差を、概数を用いて求める方 ○まとめを板書し、ノートに書かせ
5
る。
法を知る。
計算の見積もりをするときは、それぞれの数を概数にしてから
計算するとよい。
理
えきしょう
168700 円の 液 晶 テレビと、124980 円の DVD レコーダーを買う
解
と、代金は約何万円といえますか。
の
液晶テレビ
と DVD レ
コーダーの
の挿絵
深
○約何万円という言葉に注目させ、 問題文を提
化
四捨五入をする位を確認すること 示
で見通しを持たせる。
理解を深めるための問題を解く。 ○机間指導を行い、考えが滞ってい ワークシート
6
る児童に対して助言を行う。
○小グループの中で、お互いに考え ○わかりやすい説明ができているか
考
え
方を説明し合う。
どうか、お互いに確認し合うよう
に声をかける。
さ
せ
○説明し合う活動まで早く終わった
る
グループはチャレンジ問題に取り
組むよう指示をする。
○代表児童の説明を聞く。
○説明することに自信がある児童を OHC を 使
選び、全体の前で説明させること って発表さ
で、理解の定着を図る。
せる。
/
定 7
石油ファンヒーター(32690 円) ○机間指導を行い、理解の定着の診 ワークシート
着
と掃除機(18450 円)の値段の合計
の
を千の位までの概数で求める問題
診
を解く。
断
(4)復習
○教科書 P.20 の3の問題を解く。
断をする。