学校通信 4 号 桜野っ子 平成27年7月1日(水) 梅ちぎり、イモ植え、田植え、川遊び、地域学習等で、桜野を愛する子どもを目指して! 1学期の様々な取組へのご協力、誠にありがとうございました。 子ども達は、暑い中、1学期の学習のまとめに一生懸命取り組んでいます。 1学期の振り返り、保護者の皆様の声をアンケートをお願いしています。どう ぞ、率直なご意見をお願い致します。また、7月11日(土)は、第2回目の土曜出校日 です。8:50~人権コンサート(子育てシンガーMONさんトーク&コンサート) ・参観・ 集会等、多数のご参加をお願いし、実り多い1日としていきたいと存じます。 6月4日「梅ちぎり」ご参加・ご協力ありがとうございました。 鈴なりに実った梅、雨で収穫できなか ったら大変と児童体験用を残し、急遽 保護者有志による 収穫 そ、の量、なん と、約700㎏の豊作 桜野小伝統の梅ちぎり、今年は、6月3日に予定していましたが、雨天延期で、5日(金)も天候が危ぶまれ、急遽、保護者有志による梅ちぎりが4日 (木)17:00より行われました。結局5日(金)も雨で、児童による梅ちぎり体験は8日(月)1校時に行いました。体験用に残して頂いた 梅の木にはたくさんの梅の実がなっていました。6年生の準備した梅ちぎり竿で「もっと上!」 「シート広げて」 と 元気 な声 が 響き まし た 。 、 【縦割グループによる梅ちぎり】 6年生は最後の梅ちぎり、その風 貌は、竿(槍)を持った戦国武将? 心 培 い 、 桜 野 を 愛 す る 心 を 育 て る 栽 培 ・地 域 活 動 ・ 地 域 取 材 活 動 等 ( 桜 野 の 自 然 の 恵 み ・ 保 護 者 の 支 援 ・ 地 域 の 方 の ご 協力 に 感 謝 で す 。 ) 本 当 に あ り が と う ご ざ い ま す 。 1・2年川探検6/10(水) 5年田植え6/15(月) 【美しい立ち居振る舞い】 5年総合学習「おいしさいっぱい桜野」取材活動、上写真 左「つまんでご卵」右「高取食品」 、他にも「スプーンフル」 「四季百膳ほもり」 「友尾さんの漬け物」 「久保田農園」 「ファ ームハウス」 「藤波さんのトマト」を子どもたちが取材、桜 校区を流れる身近な「桜井川」で川 今年も臼杵さんの指導のもと5年生が稲作体 野のよさを発見!貴重な学習ありがとうございました。 の生き物をさがし、興味津々です。 験(田植え)をさせていただきました。 【6月23日:第1回桜野小運営協議会を開催】 昨年度より桜野小学校は、学校運営協議会(通称コミュニティー・スクール)を 推進しています。この会は、保護者及び地域住民で構成され、学校運 営に意見を述べたり、学校経営の基本方針を承認したりし、学校の運 営に保護者・地域の意見を反映させる仕組みになっています。また、 コミュニティー・スクールは、学校運営への参画や協力を通して、生き甲斐ある 氏 名 所属・役職等 まちづくりに貢献したり 会長 吉原 邦彦 シニアクラブ代表 する体験の場であり、生 副会長 髙田 秀五 区長会長 涯学習の場となります。 委員 近藤 征生 人権擁護委員 ◎ 学校・家庭・地域の三 委員 竹浦 三喜雄 桜野公民館長 者が双方向の関係を築く 委員 相田 成子 民生児童委員 中で、 「地域の子どもは地 委員 永長 利夫 桜井保育園長 域で育てる」ことを具体化す 委員 吉富 聡子 元保護者 ることが「コミュニティー・スクール」 委員 久保 一郎 野北駐在所巡査部長 が目指すところです。 委員 平野 勝也 地元企業(園芸)経営者 ◎ 第1回の学校運営協議 委員 姫野 康隆 元 PTA 会長 会では、学校経営の承認がなさ 委員 友尾 剛志 現 PTA 会長 れ、学校・家庭・地域の三 者が双方向で取り組む重点取組について審議がなされました。結果以 下の二つの方針が出されました。 ① 挨拶運動、言葉遣いの指導を校区挙げて取り組もう。 ② 校区花いっぱいできれいな桜野づくりに校区挙げて取り組もう。 吉原会長をはじめ、委員の皆様、保護者の皆様、ご支 援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。 保護者の皆様へ【お知らせ・お願い】 ◎ 学校は基本的にはいつでも授業を公開しています。特にお子さんの学校での 様子で気になることがあれば、いつでもご参観ください。 ◎ プール学習が始まりました。毎年プール事故のニュースがある中、命に係る 問題で、学校では万全の体制で臨んでいます。お家での毎朝の健康観察水泳可 不可チェック印を必ずお願いします。 【心を静め花を生ける】 6年生は、社会科の歴史学習で、室町文化体験 で専門の先生を招いての「茶道・華道」体験から、 礼儀の大切さを学びました。 【6月13日(土)親子防災教室】 へのご参加、ありがとうございました。 地震・洪水・地滑り災害が頻繁に発生する昨今の状況 を捉えPTA集会部主催、 親子防災教室がありました。 講師は、地域安全協会代表理事の山本一先生、保護 者地域の方にもたくさん参加して頂きました。登校 班でのワークシ ョップ形式で、防災について考える 学習になりました。 「もしも?」の時の連絡は?、避難 場所は?、そして何よりも防災に必要なものは身近な人 とのコミュニケーション「絆」であることを改めて感じ させるお話でした。 「我が家の避難場所」等、家族防災 会議に生かしていただければ幸いです。 7 月 行 事 予 定 2日( 木 ) 民 生 委 員 訪 問 3日( 金 ) 英 語 活 動 ・ 委 活 5日( 日 ) 廃品回収・梅林草刈り 11日( 土 ) 人 権 コ ン サ ー ト (8:50-) 学習参観・学級集会 13日( 月 ) 夏休み図書貸し出し開 始 14日( 火 ) 親子情報ネットモラル学習会 15日( 水 ) 英 語 活 動 ・ 大 掃 除 17日( 金 ) 1学 期 終 業 式(7/18(土)夏休み開始~8/31(月)) 7/22( 水 ) ~ 学 校 プ ー ル 開 放 ~ ~ 8/12( 火 ) (土日を除く) 8 月 8日( 土 ) 出校日( 環 境 整 備 作 業 ) 24日( 月 ) 出校日(英語活動・夏休み課題学習) 28日( 金 ) 出校日(英語活動・夏休み課題学習)
© Copyright 2024 ExpyDoc