遠赤外線融雪装置『解けルモ』 Q&A ①(融雪・仕組みについて) Q 融雪可能な「面積」はどのくらいですか? A 横4m×縦3mの楕円形で、10㎡、おおよそ車1台分の駐車スペースです。 Q 除雪後の集めた雪山や屋根からの落雪も解けますか? A 原則として雪が積もらない様にするための装置です。 たくさん積もった雪を解かすほどの能力はありません。 Q 解けた雪で「水溜まり」ができませんか? A 照射部分は湿った状態または程よく乾燥した状態になるケースが多いのですが、 もし水が溜まるとすれば、窪みなど元々の地形的な影響が大きいと思われます。 Q 車の屋根の雪も解けますか? A 地面だけでなく、もちろん車の屋根の雪も解かします。 Q 車の塗装は傷みませんか? A 一般的に遠赤外線は自動車塗装の乾燥にも使用されおり、 紫外線等に比べれば塗装への影響は格段に少ないものです。 ただし設置時の取付高さの範囲内でご使用されてください。 Q ランプで照射されている部分はどのくらい熱いのですか? A 直下にいても、ほんのりと暖かさを感じる程度です。(コタツのヒーターが頭上にあるイメージ) ただし機器自体は高温になりますので、点灯中の本体には絶対に触らないで下さい。 Q 「100V」の電源でも大丈夫ですか? A 単相200V、4kWの電源が必要です。「融雪用電力」を契約していただけば割安です。 電力会社への申請手続きは引込線工事のみで供給可能な場合は数日程度で完了しますが、 柱状トランスに余力がなく、外線工事が必要な場合は地域により1~3カ月かかる場合があります。 Q 「ランニングコスト」はどのくらいですか? A 札幌の場合、冬季シーズン(4ヶ月間)=42,000円程度が目安です。 ※降雪センサー割引10%含む Q ハロゲンランプの「寿命」はどのくらいですか? A 耐久時間は約3,000時間/本です。(平均600時間/年の使用の場合=5年間) ハロゲンランプは消耗品のため交換時期がきましたら、販売店または当社までご連絡下さい。 ランプは1台に4本付いていますが、20,000円/本(+交換工賃)ほどかかります。 Q 「センサ部」と「制御部」の仕組みを教えて下さい。 A 手動と自動の運転切替が出来ます。降雪センサ使用時は外気温が設定以下(4℃)で検出面に 水分が付着すると作動します。 遅延タイマーにて雪が止んだ後も一定時間運転を延長する事で解け残りを防ぎます。 遠赤外線融雪装置『解けルモ』 Q&A ② (設置・メンテナンスについて) Q 設置までにかかる期間はどのくらいですか? A お見積りから、納品までおおよそ2週間くらいですが、工事自体は1~2日で完了します。 (制御盤の在庫が無い場合、作成するのに7~10日かかるため) Q 本体の「取付高さ」はどのくらいですか? A 地上から2.5m~3.0mの範囲が適切な高さになります。 Q 取付方法を教えて下さい。 A 向きや高さの調整が容易なため基本的にはポールを建てて取り付けますが、 建物の壁面や軒下などにも設置が可能です。 Q 「基礎」は必要ですか? A ポールに取り付ける場合はコンクリートの基礎が必要です。 ちなみに6mポールの場合、根入れ深さは1m程度になります。 Q 地面がコンクリートの場合、取付ポールはどのように設置しますか? A ポールの根元にフランジを取り付けてアンカーで固定します。 Q 「排水設備」は必要ですか? A とくに排水桝などを設置する必要はありません。 Q 「取付費」は一律ですか? A 設置場所の状況や取付方法により施工金額は変わります。 現場の状況を確認のうえ御見積もり致します。(目安として、約30~40万円くらい) Q 設置後、何かメンテナンスは必要ですか? A 本体はステンレス製(反射板はアルミ)ですので特にメンテナンスは必要ありませんが、 反射板が汚れていると遠赤外線の効率が悪くなりますので、 シーズンご使用前に、保護ネットのゴミやホコリは雑巾などできれいに取り除いて下さい。 Q ステンレス製との事ですが、何年経っても絶対に錆ませんか? A 絶対に錆びないという事はありませんが、基本的には錆びにくい材質です。 ただし、塩害の恐れがある場合は、シーズンオフに取り外して保管した方が長持ちします。 Q この装置を複数(多数)設置することも出来ますか? A 最寄りの電柱に200Vの電力供給量が十分にあれば複数台の設置も可能ですが、 1台あたり4kwを消費しますのでランニングコスト等も十分に検討して下さい。 電力会社の柱上トランスからの電源供給は、低圧受電の場合50KW未満までです。 それ以上の設置台数の場合は、自前のキューピクル(トランス)設置が必要となります。
© Copyright 2025 ExpyDoc