A02 Research Abstracts on Spatial Information Science CSIS DAYS 2015 高性能レーザースキャナ積載用の回転翼型 UAV の開発とテスト計測について 泉 岳樹 1,菅木 紀代一 2,都竹 正志 3,熊倉 清 4,塩崎 周 5 1 首都大学東京,2 (株)プロドローン,3 中日本航空(株),4 リーグルジャパン(株),5 (株)ニコン・トリンブル Email: <[email protected]> (1) 動機: 「首都大学東京無人ヘリ災害調査・支援特 別班」では,2014 年の南木曾,広島の土砂災害地, 御嶽の噴火災害地,白馬の地震災害地で,回転 翼型の UAV(無人航空機)を用いた災害状況把握 のための空撮や写真測量を行った.現場からは UAV を用いた夜間のデータ取得の要望も受けた. そこで,夜間でもデータ取得が可能なレーザース キャナを積載できるマルチコプターの開発に取り組 むこととした. 小型のレーザースキャナは多く販売されている が,サーベイ目的で使用できるものは多くない.本 研究では,2014 年に UAV 積載を想定して開発さ れ た 超 軽 量 小 型 レ ー ザ ー ス キ ャ ナ ( RIEGL VUX-1)を積載できる特殊設計のマルチコプター を新たに開発し,小型 GNSS/IMU と組み合わせた 計測システムを開発し,テスト計測を行った. VUX-1 を積載できるマルチコプターは,開発元 の RIEGL 社からも RiCOPTER という製品が発売さ れているが,日本では使用できない周波数帯の電 波を用いていることや大型のマルチコプターの下 に積載するため視野角が 230 度に限定され,スキ ャナの最大性能(330 度)を活かせていない.そこ で,本研究では,日本での運用や視野角を大きくと れる機体の開発を行った. (2) 開発システムの概要: 新たに開発したマルチコプターは,レーザースキ ャナの視野角を確保するために機体の中心部にく びれを設けてある(図 1 参照).機体の中心部には 非常に大きな負荷がかかるため,強度の高いカー ボンのパイプとカーボン板により形成した四角柱の 構造を組み合わせる特殊設計により,機体全体の 強度を確保した.この設計により 327 度の視野角を 確保した.その他の概要は次の通りである. 図 1: 新開発したマルチコプター 新型 UAV(マルチコプター)の仕様概要 ・モーター軸間 1400mm,全高 400mm ・機体重量 10.5kg(飛行可能状態) ・最大ペイロード 15kg ・飛行時間 リーグル搭載時 約 15 分 ・プロペラ 27 インチ この機体に,以下の 3 つにより構成される計測シ ステムを積載した. ・レーザースキャナ RIEGL VUX-1 ・GNSS/IMU ニコン・トリンブル APX-15 ・小型 PC インターフェース ETC-B116 (3) テスト計測: テスト計測は,2015 年 8 月 25 日に岐 阜県各務原市の木曽川河川敷にある一宮ヘリフラ イヤーズで行った. 計測に当たってはコンパネ材を用いた三角柱を 横にした形のターゲットをはじめとした複数のターゲ ット(図 2 参照)を設け,トータルステーションと地上設 置型の 3D レーザースキャナで別途計測を行った. 計測されたデータに基づき作成された点群を図 3 に示す.台風 15 号通過中の雨の合間に計測したた め,地面や葉などが濡れており反射率が低めで樹 冠下の地面を十分には捉えられなかったが,水平 精度約 2cm 程度と概ね良好な計測結果を得ること ができた. 今後,テスト計測を重ね,災害発生時や有人機で の計測が困難な場所で高精度な 3 次元計測を行え るシステムとしての完成度を高めてゆく予定である. (4) 謝辞: テスト計測に当たっては,一宮ヘリフライヤ ーズの林幸男会長,(株)プロドローンの岩崎三男 氏をはじめ多くの方にご協力をいただきました.機 材のオペレートは(株)クエストコーポレーションの 神谷祐司氏にお願いしました.ここに感謝の意を 表します. 図 2: テスト計測の様子 -8- 図 3: テスト計測の結果(点群)
© Copyright 2024 ExpyDoc