Let's マンション WALK! マンションマイスターでおなじみ、不動産鑑定士の石川です。 Yes,マンション WALK! 「中古マンSHOW」のマスコットキャラ、 SHOW太くんです。 1 2 SHOW太くん、今回は前回に引き続き「ヴィンテージマンション」を見て歩くよ。 前回は1970年台に絞って紹介したけど、今回はもう少し遡って、1960年台後半から のマンションも見て行こう。 今日のルートは「外苑前」から「原宿」ですよね。 おしゃれな街並みと緑豊かなイメージがあるので、楽しみです! さあ、レコードを裏返して、古さもまた価値のうち~ ヴィンテージマンション特集(B面)だよ。 Let's マンション WALK! B面も名曲揃いですよね。 Yes, マンションWALK ! 3 さあ、外苑前駅の出口を出ると、 賑やかな青山通りに出たよ。 わあ。 4 スタイリッシュな新しいビルが多くて、 メトロに直結する出入口もモダンですよね。 いつも最初のマンションを紹介するまで歩きながらいろいろ話すんだけど、 今日はもう、すぐそこに最初のマンションが見えるよ。 えっ近いですね! 改札を出て、ユニマット本社ビル前の横断歩道を渡ると、奥へ続く道路沿いにもうマンションが見える。 今日最初のヴィンテージマンション、WALK1棟目は、1967年の名作「秀和南青山レジデンス」だ。 5 マンション名:秀和南青山レジデンス 所在地:港区南青山2-22-4 交通 :東京地下鉄銀座線「外苑前」駅徒歩3分 構造 :鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC) 8階 築年月:1967年12月/築47年 専有面積:31㎡~81㎡ 間取り:ファミリー エレベーター:有 総戸数:61戸 分譲会社:秀和 施工会社:中野組 まずは全体、というより、その特徴的なエントランスを体感してみよう。 へえーーーーーーーーっ。 6 まさに、ニューヨーク、マンハッタン のレストランのイメージですね。 レッドカーペットを敷いて、セレブが 登場してきそうです!ちょっと弧を 描く天井や、ランプや、格子の曲線や、 見れば見るほど手が凝んでます。 秀和のマンションは、お馴染みのスタッコ調外壁、青瓦の屋根、バルコニーのアイアンの 手摺など統一したデザインで展開しているけど、実は個別のコンセプトも見られるんだ。 このマンションはまさに「レッドカーペットが似合う」だね。 別の時期に撮影した写真。レッドカーペットが外苑前の贅沢な気分に合う。季節に合わせて定期的に鉢の植栽も変えているのが分かる。 おなじみスタッコ調外壁、バルコニーのアイアンの手摺。 バルコニーを緑・花で飾る住戸も多く、彩りを添える。 7 このマンションのいいところは、立地の良さはもちろん、奥行きが長く、多くの住戸が南側に開口部を取れ、 しかも南側は港区立「南青山小学校」の通用門から続く敷地で、開放感・日照・眺望に恵まれている。 あ、本当だ!しかも小学校のさらに 南隣は「青山運動場」ですって。 GppgleMapより。テニスコート、野球場がある。 小学校から聞こえる子供たちの歓声がのどかで、すぐそこは青山通りの賑わいということを忘れさせる。 8 小学校から聞こえる子供たちの歓声がのどかで、すぐそこは青山通りの賑わいということを忘れさせる。 秀和のマンションシリーズは、100棟以上あるが、多くが東京都心の一等地に集中している。 一等地とはいえ「高級」といった分類とはちょっと違う。 マンションマイスター そのほとんどが、一次所得者層向けに開発されたものだからだ。 GoogleMapより。港区が運営する青山運動場。野球場とテニスコート、公園があり、料金もリーズナブル。 のティータイム 秀和の創業者小林茂氏は、1980年台は、マンション開発以外にも手を広げ、海外にも積極的に投資を行 (1杯目) い、1988年の日本人が上位3位まで占めた世界富豪ランキングで、小林氏は堤義明(西武鉄道グループ)、 森泰吉郎(森ビル)に次いで3位にランクされた。 このように経営手腕に長けた小林氏だったが、仕事時間の大半は、ガラス張りの社長室に籠もって設計 図面を引くことに没頭していたという。 一見似たような秀和のマンションだが、細部のこだわりは物件ごとに違う。小林氏は決して安易な規格売りはせず、採算度外視で納得いくまで図 面をいじっていた。 1級建築士の免許を持つ小林氏が生涯最も愛情を注ぎこんだのが秀和レジデンスだったのだ。 その精神は 何十年と経ってもユーザーの心に響き、「秀和マニア」と呼ばれる層がいて、WEBで愛情を込めて作品が紹介されていたり、幾つも秀和 シリーズを住み替え渡り歩くというファンも少ない。 さあ、今日はまだまだ歩き足りないよね(笑)。 再び青山通りに戻って出発しよう。 はい! 秀和のシリーズは都心一等地に数多くあるけど、第一号は渋谷駅から徒歩5分、渋谷区渋谷3丁目に ある、1964年(昭和39年)の「秀和青山レジデンス」だ。昭和39年って何の年か分かるかな? えーっと、何でしょう? ヒントを下さい! 9 ヒントは・・ほら、見えてきたよ。 明治神宮外苑の有名な「イチョウ並木」を歩いて行こうか。 この先は「国立競技場」だね。昭和39年・・・その時期に ここをメイン舞台に何か大きなイベントがあったよね。 あ、そっか。東京オリンピックですよね! そう、正解!東京オリンピックを契機に急激に景気が向上し、政府の持ち家政策の推奨とともに、住宅都市整備公団 (現:住宅都市開発機構)を主とした「団地型」マンションが供給、そして秀和を始めとした民間イノベーター達が 次々に都心で全く新しい住み方を提案したマンションを建て始めたんだ。いわゆる「第一次マンションブーム」だよ。 昭和37年に「建物の区分所有等に関する法律」が制定されてまだ日が浅い時期だよね。 10 わあ、マイナスイオンたっぷり、 まさに都会のオアシス、気持ちいい! 青山口から円周道路まで300mのイチョウ並木は146本、9m間隔で植えられている。 イチョウ並木が終わると、神宮球場、そして国立競技場へと続く。知っての通り、 東京五輪2020年開催が決まって、新しく建替えられる国立競技場がメイン会場となる。 イギリスの女性建築家ザハ氏による デザイン案を見た時はその斬新さに 言葉が出ませんでした・・。 本当に6年後に東京にあんな建築物が 出来るんですか? 11 え、そんな。冗談 でしょ(笑)。 実はザハ氏は「アンビルト(建たない)の女王」と言われている。 国際的なコンペで幾度も優勝するものの、そのあまりに斬新な フォルムを有する建築ゆえに完成をみないまま立ち消えになって しまう例が多いからなんだって。 国立競技場の建て替えをめぐっては、まだ先行き不透明だ。 マンションマイスター のティータイム (2杯目) 国際コンペでバグダッド生まれ・ロンドン在住の建築家ザハ・ハディドのチームが最優秀賞を獲 得。ザハ氏は女性初、最年少で建築界のノーベル賞ことプリツカー賞を受賞し、数々の国際コン ペで優勝。シャネルやルイ・ ヴィトンなどファッションブランドとの取り組みでも知られ、大いに期 待された。 しかし、ザハ氏のデザイン案を改めて試算したところ、コンペ時に予定していた1300億円から 3000億円に膨らむことが問題視され、また、施設が巨大過ぎて景観を壊すことが、有識者・建築 家・市民団体などから反発が起こっていた。 日本スポーツ振興センター(JSC)はハディド氏のデザインは生かしつつ、規模やコストを縮小する 方針に変更。 地上6階、地下2階の鉄骨造りで、スタンドは3層。屋根は開閉式になっており、アーチ型のフレーム で支える構造だ。芝生の状態を保つため、地中に温度を制御したり、土壌の空気を交換したりする 装置を入れるなど、最新技術を駆使する。 総工費は1625億円。但し消費税5%時のものであり、建築費も資材の高騰や人手不足による人 件費高騰で上昇の一途だ。さらに、五輪終了後もメンテナンスや運営費に膨大な経費がかかる問 題、災害時の安全性の問題、高さの変更などを踏まえても歴史ある外苑の雰囲気に溶け込まない という景観の問題、等々。 まだまだ紆余曲折は続きそうだ。 ③ ① GoogleMapより。 ③ 変わるのは国立競技場だけでない。 五輪終了後も含めて、神宮外苑全体が再開発される。 神宮球場と秩父宮ラグビー場とを入れ替えるという アイデアもある。一説には1兆円規模の開発になると 言われる。壮大なスケールだね。 とにかく、まずは無事に五輪が 迎えられますように。 関係者の方、ガンバ!ガンバ! ② ① 新国立劇場の敷地 ② 関連新事務所棟の敷地 ③ 関連敷地 12 GoogleMapより。 ③ 関連敷地 GoogleMapより。 さあ、神宮球場の下を通ってスタジアム通りに出ると、次のヴィンテージマンションが現れるよ。 WALK2棟目は、1964年の名作「外苑ハウス」だ。 マンション名:外苑ハウス 所在地:渋谷区神宮前2-2-39 交通 :東京地下鉄銀座線「外苑前」駅徒歩8分 構造 :鉄筋コンクリート造(RC) 7階 築年月:1964年08月/築50年 専有面積:79㎡~119㎡ 間取り:ファミリー エレベーター:有 総戸数:196戸 分譲会社:日本住宅公団 施工会社:- このマンションは神宮球場の目の前だから、球場の植栽 の隙間から見えるよ。 あ、ホントだ。見えました! 何か、大きすぎて、 全体像が見えにくいです。 このマンションのエントランスは東の神宮球場側と、西のキラー通り側と入口が2か所ある。 建物は真ん中で折れて「く」の字を描いている。とにかく総戸数が200戸近くて、大規模だから、 全体をぐるりと歩いて見てみよう。 GoogleMapより。 13 GoogleMapより。 このマンションは、これまで見てきたように 有名建築家が手掛けたとか、超高級仕様だとか、 そういう種類のヴィンテージとは違う。 わあ、敷地がゆったりとしていて 開放感がありますね!中庭もあります。 と言うと? うん、その「存在」自体がヴィンテージと言ったらいいかな。実はこのマンション、東京オリンピック時の 外国プレス関係者用として作られた宿舎で、役割を終えた後に民間に分譲されたものなんだ。 へえ~!! 2020年の東京オリンピックでも、これと同じスキームでマンションが 分譲される予定だ。晴海ふ頭で計画されている選手村に建てられる マンションは、五輪終了後に分譲あるいは賃貸される。 この外苑ハウスがまさに先駆けなん ですね。晴海のマンションはどれが 分譲されるのかな? 2020年オリンピック選手村(中央区晴海)は世界中から選手を受け入れるため、全体で約1万7000人が宿泊できる複数の居住棟が都有地(44 ヘクタール)に建設される。 14 ヘクタール)に建設される。 ちなみにこのマンション、先ほど紹介した再開発エリアに入っている。 建替えが実現性を帯びてきている。ひょっとすると、晴海の選手村 マンションと同じころに新築で生まれ変わるかもね。 そうなれば、マンション達が 時代を超えてシンクロですね! 西側のエントランスを出たところにあるアパートの1階に、東京五輪時に活躍したマーケットがまだ現役で営業されている。ここだけ時間が止 まっているようだ。 さあ、ここからキラー通りを横切って、 千駄ヶ谷・神宮前方面へ歩くよ。 続く細い道路を歩くと、外苑西通り (キラー通り)に出る。 そういえば、「キラー通り」って何で 「キラー」なんでしょう? 15 実は「kill(キル=殺す)」だよ。 デザイナーのコシノジュンコさんが命名したらしいよ。 え?ぶ、物騒ですね! 昭和40年代後半、時代をリードするデザイナーブランド が店を構え、華やかな通りとして脚光を浴びたんだ。 ここでブティックを開店したコシノ氏が「キラー通り」 と命名、その響きの良さで一躍有名になる。 後にコシノ氏がTV出演時に「青山墓地に面しているから、 悪ノリでキラーと名づけた」と明かしたよ。 通りの名前一つでも、いろいろ 由来があって面白いですね。 外苑西通りの「仙寿院交差点」から「南青山3丁目交差点」までが「キラー通り」と呼ばれる。サザンオールスターズの2005年のアルバム「キラー ストリート」(ビクターエンタテインメント)のジャケットでも有名。 キラー通りを抜けると、 商店街が出てきました。 あ、何だろう。 この辺りは原宿から少し奥に入ったという意味で、 「奥原宿」って呼ばれているんだ。 「奥原宿ストリートミュージアム」はNPO法人「ピープルデザイン研究所」と奥原宿の歴史ある商店街「神宮前二丁目商和会」がコラボレーションし た企画。神宮前二丁目エリアに立つ42本の街灯が展示機能をもっている。街灯を頼りに展示内容を観賞しながら地域を巡ることで街中でミュー ジアムの体験が出来る。中身は差し替え出来るようになっていて、今は「東京オリンピックの記録」。 16 17 さあ、いったん明治通りまで出て、奥の住宅街に入ると、次のヴィンテージマンションが現れるよ。 WALK3棟目は1976年の名作「東高原宿ペアシティ」だ。 マンション名:東高原宿ペアシティ 所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-3-23 交通 :東京地下鉄副都心線「北参道」駅徒歩4分 JR山手線「原宿」駅徒歩6分 構造 :鉄筋コンクリート造(RC) 5階 築年月:1976年11月/築38年 専有面積:42㎡~251㎡ 間取り:ファミリータイプ エレベーター:有 総戸数:47戸 分譲会社:東高ハウス 施工会社:竹中工務店 へえーーーーーーーーっ。 18 わあ、大きくてレンガ張りの重厚感のある マンションですね!奥まっていたので、 ここまで大きいとは思いませんでした。 このマンションの前の道路はカクカクと折れていて、しかも狭く、ちょっと 奥まったような印象を受ける。系統連続性や視認性が悪いという点もあるけど、 住宅街ということであれば、プライバシーが確保され、車の往来も少ないので、 閑静な環境が維持されるという利点がある。 植栽が豊富に植えられ、しかも 管理が行き届いていますね。 わあ、大きなシンボルツリー! 40年近くマンションと共に成長してきた 風格を感じるね。道路が曲がり全体が 見えにくいけど、建物は2棟構成になり エントランス部分で繋がっている。 圧巻のシンボルツリー。時を刻むほど味わいの出たレンガの外壁と共に、歴史と風格を彩る。 19 圧巻のシンボルツリー。時を刻むほど味わいの出たレンガの外壁と共に、歴史と風格を彩る。 エントランスも立派で、どこか歴史ある老舗のホテルのようです 幅広い贅沢な階段を上がると、高級感あるエントランスゲートと、ガラス張りのエントランスロビー、突き当りに日本庭園が浮かび上がる。 心憎い演出だ。シャンデリアと日本庭園の組み合わせが斬新。 「東高ペアシティ」は70年台から高級マンションとして展開したブランドだ。 港区高輪にあるマンションは、山口百恵さんが芸能界から衝撃的な引退をし、 三浦友和さんと結婚するために、新居として購入した事で一躍有名になった。 1980年築でオール電化システムなど当時最新の設備を調えたものだったよ。 あ、何か昔を振り返るテレビ番組 で見たことあります。 ものすごく豪華で圧倒されました。 通過するだけの車はほとんどなく静か。明治通りから少し入っただけなのに、世田谷当たりの高級住宅街のようだ。地上エントランスは階段が あるが、地下駐車場からEVで各階まで行ける。地下に全戸分のトランクルームを完備。 20 あるが、地下駐車場からEVで各階まで行ける。地下に全戸分のトランクルームを完備。 この東高ペアシティシリーズは、東高ハウス創業者 井谷助二郎氏を抜きにこのブランドは語れない。 シャガールを始め現代絵画のコレクターとして有名で、 1987年には「ゲーテ美術館」(北区西ヶ原)、1989年 には「東高現代美術館」(港区北青山)を自ら作った ほどだ。 「現代美術は半世紀先を走っている、だからその評価は 何十年も先である事も珍しくない。建築も同じで未来を 予兆するメッセージを含んでおり、そこに社会的責任を 強く感じる」と発言している。 1973年:参宮橋ペアシティ 1976年:原宿ペアシティ、高輪ペアシティ 1977年:代々木ペアシティ 1978年:目黒ペアシティ 1979年:代々木上原ペアシティ、西参道ペアシティ 1980年:ペアシティ・ルネッサンス高輪’80 1981年:元代々木ペアシティ 1982年:ザ・ペアシティ四谷 1983年:ペアシティ代々木大山、神宮前ペアシティ 1984年:代々木上原ペアシティ・アネックス、駒込ペアシィ 1985年:ペアシティ花房山 1987年:ペアシティ世田谷赤堤、成城ペアシティ三船 1988年:ペアシティサクラビア成城、ペアシティサガン東北沢 1990年:ペアシティミューゼ高輪 建築から40年近く経って今見ることの 出来るこれらのマンションは、その 言葉を具現している訳ですね。 マンションマイスター のティータイム (3杯目) 山口百恵さんの話題で出てきた「ペアシティ・ルネッサンス高輪’80」 。 今も朽ちることなく、まさにヴィンテージマンションのトップの一つとして、高い名声を 得ている。 関所のごとく城南五山のひとつに数えられる「八ッ山」のヒルトップにそびえ立ってい おり、周囲は高輪、御殿山、島津山、と閑静なお屋敷町に囲まれ、眼下には緑豊か な三菱開東閣が広がる。 入口門には警備員が常駐していて、その先にはエントランスへ繋がる長い坂道が続 く。エントランスへと辿り着くと、そこにも紳士然たる佇まいの管理人が数名常駐して いる。 GoogleMapより。 百恵ブームであれだけ報道されながら、ファンやマスコミが忍び込む隙はなかった。 それでいながら品川駅徒歩5分という立地。 機会があれば、一度は敷地の中まで 入って堪能してみたいマンションだ。 さあ、ここからJR線沿いに下って行けば原宿駅なんだけど、途中に珍しいものがあるから見てみよう。 この辺りは細く曲がりくねった道も見られる。お寺の横を抜け、細い道路が続く。 21 この辺りは細く曲がりくねった道も見られる。お寺の横を抜け、細い道路が続く。 さあ、着いたよ。 実はこれ、「皇室専用ホーム」なんだ。 代々木駅と原宿駅の間にある。 何でしょうか? あ、ここ、JRの車両から見えてました。 皇室専用の駅ホームだったんですね! 通称「宮廷ホーム」と言い、大正15年に設置された。明治天皇崩御の御大葬で、体調が悪かった大正天皇が 移動するさい人目につかずに乗降できるように造られた。その後天皇陛下の静養の際などに「お召し列車」 が発着していたけど、現在は利用機会が減り、2001年5月を最後に利用されていないらしいよ。 へえ、一度ここからの発着を 見てみたいですね。 柵で囲まれているが、隙間から中の様子は見ることが出来る。 22 柵で囲まれているが、隙間から中の様子は見ることが出来る。 もう原宿駅が目の前だけど、せっかく原宿に来たから、賑やかな場所も行ってみよ あ、竹下通りですね! わあ、いつ来ても若者であふれてます! 石川さん、僕たち場違いですよね・・。 そうかな?2人で並んで クレープでも食べよっか。 い、いえ、遠慮します・・ 23 さあ、ちょっとここで 横道に折れてみようか。 どこ行くんですか?あれ、何か一瞬にして喧騒から遠ざかって いきます。竹下通りにこんな静かな横道があったんですね。 さあ、竹下通りと表参道に挟まれたエアポケットのような空間に次のヴィンテージマンションがあるよ。 WALK4棟目は1968年の名作「原宿コーポ別館」だ。 マンション名:原宿コーポ別館 所在地:渋谷区神宮前1-10-34 交通 :JR山手線「原宿」駅徒歩5分 構造 :鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC) 9階 築年月:1968年09月/築46年 専有面積:-㎡~-㎡ 間取り:ファミリータイプ エレベーター:有 総戸数:108戸 分譲会社:日本建設協会 施工会社:清水建設工業 WAO! 24 わあ、突如として、現れました! こんなところに、こんな大きなマンションがあったんですか。 何よりも、この規模とこの立地だ。確かに外観テイストは古さが否めないけど、 このレトロ感が好きと言う原宿の若者に住居や SOHOとして未だ人気がある。 確かに。 高低差のある敷地に建てられていて、北側はスロープがあり地下は駐車場だ。 25 高低差のある敷地に建てられていて、北側はスロープがあり地下は駐車場だ。 エントランスは階段を下りていく。 テナントも豊富ですよね。 美容室、アパレルファッション、デザイン、エステ・・ 脇には昔使われていたのだろう、プールの跡がある。現在は草花が溢れる庭として使われる。 今日は、テナントの方が特別に屋上を見せてくれるというので、おじゃましよう。 わあ、都心が一望です! 屋上は広く、新宿副都心、六本木方面など、ほぼ360度東京都心を見渡せる。8時半から日の入りまで、居住者であれば誰でも利用可能。 26 屋上は広く、新宿副都心、六本木方面など、ほぼ360度東京都心を見渡せる。8時半から日の入りまで、居住者であれば誰でも利用可能。 さあ、原宿駅まで歩こう。といってももうすぐそこだけどね。 本当近いです。スープが 冷めない距離とは、この ことですね。 賑やかな表参道に出ました!竹下通りに負けない 人通りですね。お疲れさまでしたー。 え?目の前って・・ここ 原宿駅前の交差点ですよ。 おっと、SHOW太くん、まだ終わりじゃないよ。 最後のマンションがあるんだ。ほら、目の前だ。 そう、まさにその原宿駅前交差点に建つ、今日最後のヴィンテージマンションがあるよ。 WALK5棟目は、1965年の名作「コープオリンピア」だ。 マンション名:コープオリンピア 所在地:渋谷区神宮前6-35-3 交通 :JR山手線「原宿」駅徒歩2分 構造 :鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC) 11階 築年月:1965年03月/築49年 専有面積:-㎡~-㎡ 間取り:ファミリータイプ エレベーター:有 総戸数:171戸 分譲会社:東京コープ 施工会社:清水建設 27 あ、この建物いつも原宿で見てます! これ、分譲マンションだったんですか! 立地ということ1点で、まさにオン&オンリーだね。しかも商業地でこの敷地の大きさ のみならず、間口がこれだけ広いのはテナントの集客が有利なことは言うまでもないね。 建物の前面のデザインもユニークですね。 ギザギザでまるでノコギリのようです。 見る方向によって「窓ばかりみえる」「タイルばかりみえる」と変わっていくよ。面白いね。 夜になると、窓からの明かりが変化して建築美をいっそう際立て飽きない。もちろん、 個々の窓の採光性を上げるための工夫も兼ねていて、すべての住戸が角住戸のようになる。 28 建てられたは1965年、東京オリンピックの翌年だ。「オリンピア」はまさに そのオリンピックを意味しているらしいよ。すぐ近くの国立代々木競技場も 今日はオリンピックに 縁がありますね! 通りに面した地下1階から2階の一部は全17の店舗区画。1965年から営業している中華料理店や、喫茶店、メガネチェーン店などが並ぶ。 マンションマイスター のティータイム (4杯目) コープシリーズは、元脳外科医という異色の経営者・宮田慶三郎氏が、アメリカで滞在した宿泊先がアパートと ホテルのサービス、都市の利便性をも併せ持つ快適な居住空間だったことに感銘をうけたことがきっかけで、日 本にもホテルとアパートを合体させた「アパーホテル」を造りたいという夢から始まった。 ホテルのような24時間対応フロント、廊下は中廊下で赤い絨毯敷き、建築家ル・コルビュジェのユニテ・ダビダシ オンを模してプールを屋上に作ったり(今は閉鎖)。 なんでしょう? 分譲価格が最高で1億円を突破したことから、いわゆる「億ション」の第一号でもある。 多くの人が知らず知らずのうちに知っていたという有名マンションだけど、 知られざる意外な一面もあるよ。側道から裏に回ってみよう。 29 あっ! わあ、こんな形状になってたんですね! 裏の広場は自走式の駐車場 とエントランスだ。 もちろん住人は表参道側から でも入れるよ。 (表参道側エントランス) この建物はL字型の構成になってる。ここでもギザギザの窓が意味を 持ち、採光の向上と合わせて、窓は向いの部屋からの視線があわない ように設計され、プライバシーも確保されているんだ。 なるほど!ちゃんと計算 されているんですね。 30 前回、私とSHOW太くんで「マンションWALKが 考えるヴィンテージマンションの定義」を考えて みようと言っていたけど、どうかな? あ!・・・すみません。その宿題を忘れてました。 あ~、今から考えなくちゃ!どうしよう。 (あたふた、あたふた) はは。焦ることないよ。ああは言ったけど、答えなんて一つじゃなく、 人それぞれが自分の定義を持っていていいんじゃないかな。 ヴィンテージと呼ばれるマンションを見れば、自ずと感じるものがある。 それの積み重ねが答えになるよ。SHOW太くんも思い出してごらん。 建築家が新しいライフスタイルをつくる好事例だ。 それがヴィンテージマンションたる所以だね。土地はも ちろん限られたものだから、都市の発達によって、新築 ほどいい立地は出にくくなる。特に渋谷や青山、原宿な んて尚更だね。 まさにアート!40年近く経っても「現代 的」って言葉が、色あせませんね。 彼らは、利益よりも質を重視し、設計から材料、設備と一つ一 つこだわりを求め、愛情を持って「作品」を作り始めていたんだ。 希少さ故にまた手をかけられ、長く愛され ているんですね。 なるほど。その愛情を込めた「作品」が時 を越えても人を引き付けるってわけですね。 そういう話を聞くと、このマン ションにまつわるひとつひとつ のことに愛着を感じますよね。 良いマンションとは、その「立地」自体がマンションのブ ランド価値を形成しているんだね。 「新築・中古という概念は消え去り、 まさにオンリーワンだ。 「どうしてもこのマンションに住みたい」と強く思う人た ちが集まっているんですね。 あ、本当です。 知らず知らずのうちに、僕の答えを見つけていたんですね! 31 SHOW太くん、今日のWALKはどうだったかな? 次回は地元に愛される商店街から素敵なマンションをWALKするよ。 Let's マンション WALK! わあ、楽しそう!おいしいものもあるかな? Yes,マンションWALK! ©マンションWALK DX 企画・構成・主な写真・歩く・語る 石川勝(東京カンテイ) 取材・写真撮影日 2014年6月16日,6月17日,6月26日 但し一部、東京カンテイが過去に撮影したマンションの写真ストックから も使用しています。 次は商店街が楽しい街で 『商店街WALK』をしてきます! 32
© Copyright 2025 ExpyDoc