「来て。見て。わかる。裁判員制度全国フォーラム in 」 プログラム構成案

■「来て。見て。わかる。裁判員制度全国フォーラム in ○○」 プログラム構成案
時間
プログラム
13:00
13:30
13:38
30分
8分
7分
13:45
30分
14:15
15分
14:30
14:45
15分
95分
内容
受付・開場
配布物配布
1.開会
主催者挨拶
2.見てみよう。「裁判員制度のあらまし」
(1)VTR
「裁判員制度のあらまし」VTR(約7分)
3.聞いてみよう。「裁判員に選ばれるまで」
(1)VTR
「聞いてみよう裁判員に選ばれるまで」VTR(約8分)
(2)選任手続の流れ解説
選任手続のポイント解説(20分)
裁判官の説明とMCとのやりとり
4.みんなで話そう。「パネルディスカッション 『わかる。裁判員制度。』
(1)VTR
「『わたしが裁判員!?』~未来の刑事裁判体験記」VTR(約12分)
休憩
(2)パネルディスカッション
議題は各地で調整(3題程度)
①裁判に参加することの意味
議論のポイント
・人の人生を左右することは荷が重い。
・被告人やその関係者等からの逆恨みが不安である。
ディスカッション
・裁判員の職務の実像の明示
・裁判員6人と裁判官3人のチームによる審理・判断
・証拠に基づく判断と判断のためのルール
・不安を克服するための要素
・裁判員制度の意義
・報復の不安を解消するための仕組
・脅迫や嫌がらせを可能な限り防ぐための制度
・脅迫や嫌がらせを可能な限り防ぐための運用上の配慮
②参加しやすい裁判の実現
②-1 分かりやすい裁判
②-2 迅速な裁判
②-3 参加しやすい環境
16:20
(3)質疑応答
(4)まとめ
閉会
議論のポイント
裁判は難しそうであり法律知識もないが、
・審理が理解できるか不安である。
・評議に参加できるか不安である。
ディスカッション
・分かりやすい裁判のための工夫
・裁判員裁判における裁判員の役割
・評議の実像
議論のポイント
裁判は長くかかるというイメージがあるが、
・長く拘束されることは負担である。
・経済的な負担も大きくなる。
ディスカッション
・短期間の審理を実現するための制度
・選任手続の設計
議論のポイント
・仕事がある人は休暇が取れるかどうか不安である。
・育児・介護をしている人も参加できるのか疑問である。
ディスカッション
・環境整備のための取組
・辞退事由の運用
・日当等の支給
会場からの質問
パネリストコメント
アンケート回収