ボランティアあち 第188号 平成27年(2014)2月20日

第188号
発行者
社会福祉法人
平成27年(2015)2月 20日
阿智村社会福祉協議会
(℡)45-1234
(FAX)43-2223
2 月 7 日(土)豊丘村交流学習センター【ゆめあるて】にて、飯伊ブロック社会福祉協議会
主催のボランティアさん方の交流研究集会が開催されました。
阿智村からは『楽しいをつくるサロン阿智』、『夢のつばさ』、『とくさ会』に地域福祉職員の
計19名が参加、全体では約280名が参加され盛大に行われました。
午前中には、
「土砂災害から命を守る」と題して飯田市危機管理
室防災係長 後藤武志氏の講演を真剣に聴講。
三六災害や南木曽の土石流などの事例の紹介から、避難のあり
方についてなど、他人事でなく身近に起きうる災害への備えが
必要なのだと、あらためて気を引き締める思いのする講演でし
た。
午後は、各地のボランティアや団体の活動発表に、
『楽しいをつ
くるサロン阿智』の皆さんが季節の花木を手に檀上へ。
月一回特養阿智荘で行っている福祉レクリエーションを紹介し、会場の皆さんも一緒に身体を
動かすなど、会場が一体となって大変盛り上がる発表をして下さいました。
講演の前後には、各地からの持ち寄り
特産市場も開店され、会場のあちこちで
多くの交流が見受けられました。
また、活動発表の合間には、各市町村社協で用意した賞品の抽選会も行い、最後まで盛会で、
参加された皆さんの笑顔がいっぱいの集会となりました。
多くの方とつながる機会であったり、それぞれの活動の参考になったり、活力にしていただ
ければと、飯伊ブロック社協の地域福祉に関わる職員が集まって、毎年この研究集会を企画し
ています。 阿智村にもボランティアさんが大勢おられますので、村内でもこのような機会を
設けて、これからの『地域の支え合い活動』につなげられたらいいなと思っています。
「ボランティアあち」には、皆様からいただいた社協会費と、皆様に募金していただいた (⇒裏へ)
ボランティアさんには無理のないように、月1~2回といった頻度で活動していただいてお
ります。詳しいお問い合わせ、お申し込みは 社協 地域福祉課☎45-1234 まで、お気
軽にご連絡下さい。
『傾聴』学習会のご案内
傾聴ボランティア『ふくみみ』
配食サービスを利用されているAさん。
大雪の降った日に、家の周りをきれいに雪かき
(会長 井原里美さん 会員 13 名)
してありました。
では、毎月学習会を開催しています。
少人数で気楽にお話ししていますの
「今日は、ボランティアさんが弁当持ってきて
くれる日だもんで、一生懸命かいたんだに。」
で、『傾聴』に興味のある方は、ぜ
と、にこにこ笑顔のAさん。
ひお気軽にご参加下さい。
利用者さんも自分で出来ることをして、
次回は
ボランティアさんがお弁当を届けてくれ
3月16日(月)13:30~
保健センター
るのを楽しみにされています。
ボランティア室
にて
NPO法人飯田ボランティア協会 主催
阿智村社協も後援しています
あの『望郷の鐘』の山田火砂子監督作品
映画「石井のおとうさん ありがとう」上映のご案内
まだ福祉という言葉もない明治 20 年に、22 歳の若さで孤児救済の事業に着手した人物がいた。彼
は岡山孤児院を創設し、さらに大阪の愛染園託児所、郷里の宮崎県に茶臼原孤児院などを経営し、
日本における社会福祉事業の先駆者として、その生涯をささげた。
彼の名は石井十次(いしい じゅうじ)。
と
き
主演
平成27年3月7日(土)
松平
健
永作博美、辰巳琢郎、竹下景子 ほか
①10:30~
ところ
鼎文化センター
チケット
大人(高校生以上)1,000 円(当日 1,500 円)
小・中学生
★3/6(金)まで
(⇒前頁より)
開場 10:00
②14:00~
13:30
800 円(当日同額)
阿智村社協事務局にて、前売りチケットを販売しています。
共同募金の配分金の一部を使わせていただいております。