平成27年度 墨田区立吾嬬立花中学校 学校経営方針 校長 吉岡 隆 Ⅰ.教育目標 「生きる力(確かな学力 豊かな人間性 健康・体力) 」を確実に育み、知徳体、調和の とれた人間を育成するため、目指す生徒像として、以下を定める。 ・進んで学び、深く考え、行動できる生徒 ・誠実で、思いやりのある生徒 ・自らきたえ、心身ともに健やかな生徒 Ⅱ.目指す学校像 『文武両道』を掲げ以下の 4 点を中心に教育活動を展開し、 「明るく活発で、かつ、け じめのある学校」また、学習と運動の両方で成果を上げるよう取り組みます。 ①「学力向上」を図る授業改善 ②「自主自律」を育む生活指導 ③「自尊感情」を育む学校行事・部活動 ④「地域への愛情」を育む連携行事 Ⅲ.目指す生徒像(すみだ教育指針:挑戦する力、つながる力、役立つ力) ・学習や様々な活動に意欲的に取り組み、目標に向かって努力する生徒 ・社会のルールを理解し、規範意識を身につけ、社会に貢献しようとする生徒 ・人の立場を理解し、協調性のある生徒 ・心身を鍛え、思いやりのある生徒 Ⅳ.目指す教師像 ・広い視野に立ち、組織的に行動できる教師 ・互いにコミュニケーションを大切にし、教育目標を達成しようとする教師 ・研修・研鑽に励み、自己の向上を目指すとともに指導教諭等の授業を参考に授業改善 に努力する教師 ・一人一人の生徒の気持ちを理解し、どの生徒にも公平に対応できる教師 ・保護者・地域の願いや思いを理解しようとする教師 ・いじめ・暴力・暴言等に対し、不適切な指導や体罰を伴わない毅然とした態度で指導 できる教師 Ⅴ.吾嬬立花中学校の授業 【生 徒】 休み時間に授業の用意・準備・移動ができる (チャイム前着席) あいさつ(「お願いします」の気持ち) ①話、説明を聞く (教師、他の生徒の) ②見る・書く (ノートに写す、メモする) ③読む(音読、黙読、熟読) ④考える ⑤作業する (協力し合える) ⑥発言・意見・発表する │ あいさつ(お礼と次回の期待) ことのできる生徒 *私語の厳禁 あいさつ(お礼と次回の期待) 相互の信頼 【教 師】 始業チャイムでの授業開始 ① ①~⑥ができるよう指導する教師(授業規律の確立) (指導内容、方法の見直し・工夫・改善) ② 家庭(保護者との連携・啓発) (家庭学習の習慣化、早寝・早起き・朝ご飯・朝うんち →基本的生活習慣の定着) Ⅵ.中期目標(数値目標) ・あいさつ・返事を声に出してできる生徒の割合80% ・都区の学力調査において概ね満足できる生徒の割合70% ・外部評価:結果においてどの項目も肯定率80% ・各教師の授業等における電子黒板等ICT機器の活用100% Ⅶ.今年度の重点目標と方策 ・平成27年度、教育課程の理解と着実な実施を図る 1.朝読書 8:25~8:40 全教職員教室で、 読み解く力・落ち着いた校風・授業づくり(各種コンテストの調整) 2.各教科・道徳・総合的な学習の時間・特別活動 ・基礎学力定着および、学習意欲向上に取り組む→全教師による土曜授業数学の指導、 各教科のコンテスト、放課後学習教室の実施等で学習意欲を向上させる ・年間授業時数の確保 ・生徒による授業評価を 2 回実施し「分かりやすい授業」の工夫・改善に取り組む ・適切な評価計画・評価方法に努める→説明責任への対応 ・校内研修の定期的な実施と外部の研修会への積極的な参加を図り指導力向上を目指す ・体験的活動・課題解決的な学習・補充学習教室を実施し、学力向上を目指す ・スキルアップ研修を通して、自己の授業力をあげていく ・委員会活動の活性化を図り、生徒の主体性・自主性・協調性を育成する 3.生活指導・安全指導・進路指導 ・基本的生活習慣 ( あ・じ・み・そ ) の定着と規範意識を身につけさせる ・元気にあいさつ・返事ができる生徒を育成する ・安全指導計画を作成し学校安全活動の組織的推進と危機回避能力を育成する ・教育相談活動の推進を図る(SCとの連携) ・三年間を見通した進路指導の確立を図る ・給食指導の複数化でより充実した学校給食と食育の推進および事故防止 4.特別支援教育 ・個別指導計画をゆうあい学および家庭と連携を図り作成する。 ・支援を必要とする生徒理解と教員間での共通理解を図る ・必要に応じた関係機関との連携 Ⅷ.教育環境の整備と学校予算の適性管理 ・施設設備の安全点検の定期的な実施(4月・10月)と必要箇所の迅速な改修 ・清掃担当箇所を中心に、教育環境の美化に努める ・校務パソコン、新 ICT 機器の活用と充実 ・学校予算の適正な執行 ・私費会計の適正な処理 Ⅸ.保護者・地域・関係機関等との協力・連携 ・PTA活動には積極的に参加し、保護者との意思疎通を図っていく ・PTA・育成委員会・関連小学校との連携を強化し地域行事へ積極的に参加する ・ 「学校だより」 ・ 「ホームページ」 ・「配信メール」等を活用し、情報を積極的に発信する Ⅹ.特色ある教育活動 ・学力向上に向けた取り組み・ICT 機器の活用と興味関心を高める授業改善 一貫教育の推進 ・朝読書の実施 ・担任・副担任等の複数教員での給食・食育指導の充実 等 ・幼保小中
© Copyright 2025 ExpyDoc