3.学校経営方針 平成28年度 東金市立北中学校グランドデザイン(学校教育全体計画) 確かな学力と豊かな心を持ち,たくましく生きる生徒の育成 学校教育目標 ( 1 基礎・基本 2 あいさつ 3 汗 ) めざす生徒像 ②思いやりのある生徒 あいさつ・・・・(徳) ①進んで学習する生徒 基礎・基本・・・(知) 学 校 評 価 の 推 進 ◎自他の特徴を受け止め,相手の立場を思いやりながら,よりよく関わり,力を合 わせて課題を解決したり,目標を達成しようと努力する北中学校をめざす。 【小規模校であることを最大限に生かす工夫】 (1)授業改善や学ぶ環境づくりを推進し,学力の向上に努める。 (2)生徒理解に努め,好ましい人間関係の構築に努める。 経営の重点 (3)生徒会活動を重視し,体験的に自治的・民主的な態度の育成を図る。 (4)豊かな体験活動を積極的に取り入れ,生徒一人一人が感じ,考え,互い に切磋琢磨する場面の設定に努める。 (5)保護者や地域との連携を積極的にすすめ,信頼される学校づくりに努める。 (6)平和教育と人権教育を踏まえた指導の充実を図る。(温故知新) (みんな違ってみんないい) 教育課題の解決と開かれた学校 ・学校評価の結果と対策を公開し信頼される学校運営に努めます。 ・学校だよりや学校ホームページ等による情報発信を充実させます。 ・保護者や地域を対象とした授業公開を積極的に展開します。 ・ゲストティーチャーの活用など地域の教育力を積極的に取り入れます。 ・学校運営懇談会の機能を活かし,経営の改善を進めます。 ・小学校との交流と連携に努めます。 ・道徳の授業をはじめ,全教育活動を通して平和や人権についての 意識を高める指導を進めます。 基礎・基本の定着と確かな学力の向上 ・教育機器の活用とわかる授業の展開に努めます。 達 成 の た め の 方 策 ③心身ともにたくましい生徒 汗・・・・・・・・(体) ・T T(ティームティーチング)による指導の充実を図ります。 ・グループ学習や課題解決的な学習を生かした授業に努めます。 ・「朝の読書」を核として自主的な読書活動を推進します。 ・「あどばいす(シラバス)」を活用し自主的な学習の取り組みを促します。 ・レベルアップタイム(ドリル学習)を一層の充実させ,基礎・基本の定着を図ります。 →全校一斉の確認テストを実施します。 健康教育の充実と体力の向上 ・定期健康診断やその他の保健行事,季節の状況を踏まえなが ら健康に対する意識の向上と好ましい生活習慣の定着を図ります。 ・体育の授業や部活動において,計画的・継続的な指導を行い, ・体力の向上と生涯体育の基礎を培います。 ・学校保健委員会を開催し,組織的な保健指導の充実に努めます。 ・食育の全体計画のもと,栄養士と連携し,食育を推進します。 特別支援教育の充実 ・個別の指導計画・支援計画を作成し,個々の教育的ニーズに対応します。 ・校内教育支援委員会を定期的に開催し,ケース会議を実施します。 ・特別支援教育支援員を効果的に活用します。 ・ユニバーサルデザインの視点での指導や環境づくりを進めます。 ・障害者差別解消法の趣旨を踏まえて教育環境の整備に努めます。 安全・安心で信頼される学校 安全・安心で信頼される学校 P D C A サ イ ク ル 心の教育の充実と望ましい人間関係づくり ・歌声が響き,いたわりと連帯感を持った居心地のいい学級づくりに 努 めます。 ・全教育活動を通して道徳教育の充実に努めます。 ・生徒指導の機能を活かした授業を展開し,自己存在感を育み,自己実現が 図れるように努めます。 ・積極的な生徒指導と,早期発見,早期対応,早期解決に努めます。 ・教育相談の機会を保証し,一人一人の心の発達を支援します。 ・学校環境適応感尺度を活用するなどして生徒理解に努めます。 防災教育の充実と安心・安全な環境づくり ・災害等に関する学習を通して,危険を回避し、適切に対処する能力を育成 します。 ・実効性のある避難訓練,引渡訓練を実施します。 ・保護者,地域と連携して,安全教育や防災教育に取り組みます。 →地域の防災訓練に積極的に参加します。 教員一人ひとりの資質・能力を高める研修の充実 ・ティームティーチングや相互の授業参観,「授業5箇条」を踏まえた授業 実践を継続し,わかる授業をめざして授業力の向上を図ります。 ・授業評価を行い,授業改善のPDCAサイクルを構築します。 ・教職員としての自覚を高め,不祥事根絶のための研修を実施します。 キャリア教育の視点に基づく体験活動の充実 ・基本的な生活習慣の定着と根気強さの育成に努めます。 ・生徒指導の機能を活かした授業を展開し,自己決定,自己実現が 図れるように努めます。 ・自然や歴史・文化,社会生活や職業などにふれさせる体験型の学習を計 画します。 ・生徒会活動を中心とした自治的な活動や生徒主体の地域貢献活 動を推進します。→地区生徒会を創設します。 地域との連携(地域活動への積極的な参加・地域の人材活用)
© Copyright 2025 ExpyDoc