No397 2009年(平成21年)3月17日発行 家庭、地域社会、学校を結ぶ情報通信 発行所 台中日本人学校(台中縣日僑学校) 校 長 室 電 話 04−2567−2079 FAX 04−2567−2085 e-mail [email protected] ホームページ http:// tjs97.myweb.hinet.net よ り 校 長 小 波 津 繁 雄 1 素晴らしい卒業証書授与式 本校は、去る3月7日(土)に第27回中学部卒業証書授与式、3月14日に第29回小学 部卒業証書授与式を挙行いたしました。 授与式は、日本交流協会台北事務所副代表の田辺正美様、総務主任の東海梨香様、本校学 校運営委員会委員長の大橋義行様をはじめ、交流校の校長先生方、秀山村村長様、他多数の ご来賓や保護者のご臨席のもと盛大に行いました。5 名の中学部卒業生は、堂々とした態度 で式に臨み、来賓の方々や保護者、在校生などから心のこもった祝福のことばや力強い拍手 が送られました。また、小学部の卒業生は 11 名で、同じく堂々とした態度で式に臨み、会場 から大きな拍手が送られました。卒業生の皆さんは、それぞれ、進路先は違いますが、台中 日本人学校で学んだことをさらに生かし、これまで以上に活躍することを期待します。 卒業する皆さんの前途に幸多からんことを祈ります。 2 2008年度修了式 本日(3月17日)をもって、全校児童生徒がそれぞれの学年の課程を無事修了しました。 修了式では、この1年間の子どもたちの目覚ましい活躍や成長ぶりを讃えました。その後、 各学部代表の児童生徒が一年間を振り返り、次年度への力強い抱負を述べました。 思えば、今年度は天候不良の多い一年でもあり、一学期の終業式が中止になったり、校外 学習が延期になったりしましたが、学校生活においてはみんな最後までしっかり取り組みま した。 学校運営委員会の皆様や保護者の皆様には、本年度も多大なご支援とご協力を賜り、本当 に有り難うございました。お陰をもちまして、滞りなく今学年度を修了できますことに心か ら感謝しお礼申し上げます。なお、本校は、次年度も学習環境の整備を行いながら、子ども たちの学力向上に向け一生懸命努力いたしますので、ご支援・協力のほどよろしくお願いい たします。 3 さようなら・・・老師 この度、在外派遣教員としての任期を終えた、天野京子先生(埼玉県)、六平亘先生(埼玉 県)、小寺山道久先生(兵庫県)、上田陽一郎先生(島根県)、そして私(沖縄県)を含めた5名の先 生方が、本日行われた離任式を最後に帰国することになりました。離任式では、それぞれの 先生方に離任にあたりご挨拶をいただきました。先生方は、台中日本人学校やみんなのこと が大好きです。これまで先生方からお習いしたことがたくさんありますが、大切にしてくだ さい。そして、先生方の期待に応えてこれからも一生懸命頑張ってください。 台中日本人学校を代表し、先生方のこれまでのご功績に対し心から感謝し、熱く御礼申し 上げます。日本の新しい職場でも、お体に気を付けられ、どうかますますご活躍されますこ とを心から願っております。いつまでもお元気で。さようなら老師。 4 清掃ボランティアに感謝 3月3日(火)、本校PTA(堀口会長)主催の、ボランティア校内清掃が行われました。当 日は、たくさんの保護者が参加してくださり、卒業式を控えた体育館のフロアみがきや床シ ート拭き、ギャラリー、トイレなどをとてもきれいにしていただきました。大変有り難うご ざいました。 PTA役員の皆様をはじめ保護者の皆様には、この一年間、学校行事やPTA行事に積極 的に参加していただき、本校教育へ絶大なご支援をくださいました。改めて、感謝の気持ち とお礼を申しあげます。誠に有り難うございました。 窓 中学部3年生を送る会(3月4日) 中学部で3年生を送る会が行われました。1、2年生はお笑いや劇で感謝の気持ちを表しまし た。3年生はダンスを踊ってお礼の気持ちを表しました。また、別れのメッセージや後輩へ贈る 言葉などもあり、楽しくにぎやかな中にも別れを惜しむしっとりとした雰囲気がありました。 中学部卒業式(3月7日) 中学部卒業式が行われました。全校合唱『つばさをだいて』になると感動も最高潮となり、多 くの子どもたちがお世話になった中学部3年生との別れを惜しみ涙を流しました。卒業生はもち ろん、多くの参加者にとって心に残るすばらしい卒業式になりました。これからの素晴らしい活 躍を心からお祈りしています。 小学部6年生を送る会(3月11日) 小学部で 6 年生を送る会が行われました。拍手の中、アーチをくぐって6年生が体育館に入場した 後、ゲートや歌、踊りなど全児童が一緒に楽しい時間を過ごしました。5年生が在校生代表として 発表してくれたスライドでは、これまでの学校生活の様子がスクリーンに映し出され、感動的でし 小学部卒業式(3月14日) 小学部の卒業式が行われました。「卒業にあたって」では、卒業生一人ひとりがはっきりとした声 で小学校生活の思い出と未来について語りました。在校生からは、祝福と感謝の気持ちを込めて呼 びかけを行いました。どの学年も気持ちがそろったよい呼びかけになりました。6 年間の思い出と これからの希望を胸に、中学校生活も頑張ってください。 「素晴らしかった台中日本人学校」 校長 小波津 繁雄 この度の人事異動で、台中日本人学校での任務を終え帰国することになりました。 思い起こせば、日本から初めて台中市に来た日が2年前の3月14日でした。麗しの島台湾、情 熱的な島台湾ではたくさんの方々が来台を歓迎してくださり本当に嬉しく思いました。台中日本 人学校の児童生徒の皆さんは、明るく元気があり、よく学び、よく遊び、そしてよく働きました。 授業中にハイッと言って手を真っ直ぐ挙げ、はきはきと答える姿は、見ていて大変気持ちが良い ものでした。休み時間などに、低学年児童と中学生が楽しそうに外で走り回ったり、清掃時間に 縦割り班で一生懸命頑張ったりしている様子も台中日本人学校ならではのものでした。また、何 と言っても、全校児童生徒の皆さんが、行事に向け集中し真剣に取り組む態度は本当に素晴らし かったですね。これこそ、台中日本人学校の良き伝統です。これからも、しっかり受け継いでほ しいものです。 在任中、大変お世話になりました本校運営委員会や保護者の皆様、職員、児童生徒の皆様、日 本人会の皆様、そして困っているときに温かい手を差し伸べてくださった台湾の皆様、本当に有 り難うございました。皆様方の、今後ますますのご健勝と、台中日本人学校の限りない発展を心 から祈念申し上げ、お別れの挨拶といたします。 再見 「お世話になりました」 天野 京子 台中日本人学校に着任して、はやくも3年がたちました。着任の日、生まれて初めて日本を離 れ(海外旅行も未体験)、期待と不安でいっぱいだった私の前には、明るくにこやかにあいさつを してくれる子どもたちがたくさんいました。その後、日本では考えられないほど多くの出会いと 別れがありました。そこで私は、子どもたち一人ひとりが毎日を充実して過ごし、行事だけでな く何でもない日々の生活でも多くの思い出ができるようにしようと心掛け、日々過ごして参りま した。私自身、小学部1年生から中学部3年生までの子どもたちの名前をいつの間にか覚え、そ の子どもたちの成長を目の当たりに見たり、この台中での生活の中で、日本とは異なる気候や習 慣に驚いたり、この地の方々の優しさに感激したりと、数々の思い出ができました。そして、無 事任期を終え帰国できるのは、元気でやさしい子どもたち、保護者の皆様をはじめお世話になっ たすべての皆様のおかげと思っております。 4月からは埼玉県へ戻りますが、台中日本人学校での経験を生かしながら、これからも子ども たちのために努力していきます。この3年間、家族共々本当にお世話になりました。感謝の気持 ちは言葉に尽くせません。ありがとうございました。再見! 「四十にして惑わず」 小寺山 道久 「吾十有五而志于学,三十而立,四十而不惑,五十而知天命,六十而耳顺,七十而从心所欲,不 逾矩。」 40 歳前に台中日本人学校に赴任し,40 歳を過ぎて帰国する私にとって,孔子のこの言葉はと ても心に響いてきます。台湾で,この台中日本人学校で過ごした 3 年間は本当に充実したものに なりました。小学 1 年生から中学 3 年生までの子どもたちと一緒に過ごした日々は一生の宝物で す。 1 年目は,中学部3年生の台中校を引っぱっていく強いリーダーシップに驚き,子どもたちの 持つ大きな可能性を再認識しました。2年目は小学部2年生と過ごす中で,忘れかけていた「新 しいことを知る喜び」を思い出すことができました。3年目は,1 つの学年だけではなく,台中 校みんなの一喜一憂を見ることができました。 また,毎日みんなのきらきらとした笑顔から,たくさんの元気をもらいました。台中校は私に とって夢のような学校でした。この学校を支えていただいている保護者,運営委員会日本人会の 方々にもほんとうに感謝しています。これからもどうか素晴らしい学校であり続けてください。 そして私たちにとって誇りある学校であり続けてください。 3年間で得た様々な宝物を大切にして,帰国後も様々なことに挑戦していこうと思います。そ して,孔子のような人生に一歩でも近づきたいと思っています。 「あたりまえの幸せ」 上田 陽一郎 午前6時前。まだ外は薄暗い中の起床。車窓からは,道路清掃をする人の姿,バイクにまたが ったまま早餐を買い求める上班族。年ごとに増えていったサイクリスト。そんな光景を目にしな がら台中校へ通った3年間は,本当にあっという間の夢のような日々でした。 バスから降りてくる子どもたちと挨拶を交わす登校時間,授業中の真剣な眼差し,昼休みに体 育館やグラウンドで汗まみれになって走り回る姿, 「また明日も元気で会おうね」と手を振りなが ら見送るバス下校・・・・・・。いつ頃からだったでしょうか,こうやって下校する子どもたちを,後 何回送ることができるのだろうかと思うようになりました。こうして毎日繰り広げられる台中校 の「あたりまえ」ともお別れしなくてはならないと思うと,ただ寂しい気持ちでいっぱいになり ます。 帰国したら日本の中学生が待っています。4月からはその中学生とともに新しい学校生活を始 めます。台中校で学んだこと,皆さんとの思い出を胸に,がんばっていこうと思います。 皆さんと出会えて本当に幸せでした。心の底からそう思います。いつかまたどこかで会える日 を願いながら,台中校を後にすることにします。その時までどうぞお元気で。最後になりました が,学校運営委員会をはじめ,保護者の皆様,台湾でお世話になった皆様,3年間お世話になり, 本当にありがとうございました。 「ありがとう、台中校」 六平 亘 間もなく、台中日本人学校での任期が終わろうとしています。3年間こちらで働くことができ たのは、私にとって大変幸せなことでした。たくさんの素晴らしい子どもたちや仲間に出会い、 一緒に活動してきたことを、一生忘れることはないでしょう。 台中での生活は、海外に住むということだけでなく、教師として初めて経験することも多く、 私にとって新鮮そのものでした。思い出を挙げればきりがありません。全校児童生徒が一致団結 し優勝を目指した運動会、一人ひとりが主役となった学習発表会、みんなで寝起きを共にした宿 泊学習など、小学1年生から中学3年生までが兄弟姉妹のようにとても仲良くふれあう姿を見て、 日本では味わうのが難しいほのぼのとした気分になれました。海外で教育活動を行うということ の責任は重大でしたが、やりがいも最高でした。そして私の気持ちに、子どもたちも笑顔で応え てくれました。私が好きな言葉「目標に向かって全力疾走」をやり通すことができたのも、本校 児童生徒、そして教職員のお陰と、心より感謝しています。 最後になりましたが、教育活動を常に支えていただきました保護者並びに日本人会の皆様には、 心より感謝申し上げます。帰国後は、台中日本人学校での経験を生かして、日本でも全力で頑張 ります。3年間、本当にお世話になりました。 今月の担当:小6担任 春休みが始まります。何処かへ出かけたり、家でゴロゴロしたり・・・いろいろな事ができそ うですが、最近本を読んでいないなぁと思う自分に対して、何か本を読もうと思い、この頁を書 いています。まずは何か読もうと、安易ながらも台中校の図書館内を見てみると・・・ありまし た!今回は2つの作品を紹介したいと思います。 その1 : 作家 星 新一さんのショートショート∼短編小説の 魅力 何気なくNHKワールドプレミアムを見ていると、たまに『星新 一 ショートショート ベストセレクション』という10分ぐらいの 番組を目にします。そういえば昔、通学途中の電車の中、文庫本で 読んでいたなぁ、とTVを見ていて懐かしさを感じました。 「ショー トショート」と明記されているのは、作家の星新一(ほししんいち) さんが生み出した、短編小説の新たな形式です。作品のほとんどが SF短編小説といえるもので、ちょっぴりブラックユーモアの入っ た、大人も楽しめる本だと思います。星さんは、実にこのショート ショートを約1000作品以上も発表しています。 台中校の図書館には、現在、星新一さんの本が3作品あります。 『きまぐれロボット』 ・ 『へんな怪獣』、そして今回紹介する『星新一 ショートショートセレクション 重要な任務』です。この本には15 の短編が入っており、ショートショートならではの、ちょっぴり人 間社会を皮肉った、でもくすっと笑ってしまうお話ばかりです。そ れでは、どんなショートショートが書いてあるのか、紹介したいと 思います。 『買収に応じます』 ある晩、自分のところに死神がやってきた。自分の命を長くするために は、大金を払わなければならない・・・。 毎年やって来る死神。毎年大金を払っていくうちに、ある疑問が・・・。 思い切って死神に聞いてみた。そのお金は何に使われるの? すると死神は、こう答えました。そのお金は・・・ ☆ヒントは環境問題です。死神は何て答えたのでしょうか??? ちょっぴり 愛嬌のあ る死神 のイラス ト。 → 和田誠さ んのユ ーモア のあるイ ラスト にも注 目 → 『重要な任務』 おれは、ある組織に所属している。この組織で昇進したいのだが、ずっとたいした仕事をやら せてもらえなかった。そこに本部へ出頭せよ、との電話が入った。幹部に呼び出されたのは、お れともう1人の男。幹部から可愛らしい小さな包みを渡され、これをA国へ届けるという重要な 任務を任された。 この包みをA国へ届ける途中、様々な人物からこの包みを狙われるはめになり、なんとおれた ちは怪我を負ってしまった。おれは考えた。たっぷり旅費が残っている。休養も必要だ。いつま でに届けろとの期限も無い。本部へは重傷を負って、身を隠したということにすればいい・・・。 A国の支部に着き、本部へ送る報告書を作ることになった。2人でつじつまを合わせて、忠実 に任務を遂行したという内容の報告書を作った。報告書を渡し、おれはずっと気になっていたこ とを聞いてみた。 「あの包みの中身は何だったのですか?」 「いいとも、今なら教えてもいいだろう。あの中は・・・」 ☆勘のいい人は、たぶんこんな物だろう、と分かったのではないかと思います。ヒントを出すと すれば、今回の任務は、2人にとって昇進試験だったのですが・・・。 その2 : 世界遺産の旅∼1つひとつの世界遺産にある背景を 知る 活字を見ると眠くなってきて・・・などの理由で読書から遠ざかっているのでしたら、こうい う本はいかがでしょう。まずは写真を見て、その写真の解説を読んでみる。そしてより興味をも ったならば、詳しく書いてある本を読む。その様な本はたくさんあると思いますが、ここは台中 校の図書館にある『総合学習に役立つ みんなの世界遺産』シリーズを手に取ってはいかがでし ょうか。エジプトのピラミッド、ギリシャのアクロポ リス神殿など、地球上には素晴らしい世界遺産が数多 くあります。2008年の段階で、ユネスコの世界遺 産リストには878の建造物や自然環境などが登録さ れています。観光気分で見て楽しめますが、実は環境 問題にも深く関わっている世界遺産が多く、思わず「な るほど!」と思ってしまう内容がたくさん載っていま す。このシリーズを読んで、世界遺産の事については もちろん、地球や人類の歴史など幅広い分野のどれか に興味をもっていただき、更に関連書を読んだり、辞 典で調べたりしてみると面白いと思います。 勝 手 に! ◎1度はこの目で見てみたい!世界遺産厳選3つ!!! (南雲個人が超個人的に行きたい所 です!) Ⅰ サヌア旧市街(イエメン) アラビア半島の南、イエメンの首都サヌア。旧市街は「世界最古 の街」と言われ、イスラム教の教えに基づいて、人々が生活してい る街である。魅力は何といっても街の景観。まるで街全体がチョコ レートケーキを思わせる印象がある。日干し煉瓦と漆喰で作られた 建物が街全体を造り、尖塔(ミナレット:写真左側)は約1000 前に建てられたものです。昔と変わらない建築技術、それを今日ま で受け継いでいる人々。ずっと変わらないでいてほしい。 Ⅱ カナイマ国立公園(ベネズエラ) 南米北部のベネズエラ。カナイマ国立公園は、 「地球最後の秘境」といわれ、人間が未だに足 を踏み入れた事のない「前人未踏の地」が数多 くある場所である。左写真の通称「テーブルマ ウンテン」が有名で、頂上は地上から約100 0m、そこに生息する蛙には天敵の存在が無く、 独自の進化を遂げ生物学上貴重な場所でもある。 「エンジェルフォール」と呼ばれる滝は、落差 約1000mあることから、水が地上に落ちる 前に霧となってしまう、滝壺の無い不思議な滝。 これはもう、未知との遭遇か?! Ⅲ コルディレラの棚田群(フィリピン) 東南アジアの島国フィリピン、ルソン島北部に、 世界最大規模の棚田群がある。イフガオ族が約20 00年前から手作業で造ってきたこの棚田が、ダム 計画の為に水没の危機に直面するが、そのあまりの 素晴らしさに「天国への階段」と呼ばれるほどの景 観をもつため、世界遺産となり水没を免れたという。 現在は、手入れされない水路や田、景観を損なう勝 手な住居建築などの課題があり、危機遺産の扱いと されている。この土地に暮らす人々の知恵の集大成 と言ってもいいこの棚田を見たら、きっと感動で胸 いっぱいになると思う・・・。
© Copyright 2025 ExpyDoc