三菱地所健保だより2011年Vol.147

健保だより
2011 VoL.巧る7
日本の世界遺産『清地礼賛』
白神山地 2
-特集
「過敏性腸症候群」って? 4
けんぽプレス
医療費が
高額になっても-ほか 8
Message
柿沢安耶さん
三菱地所健康保険組合
http : //wwvV.meckenpo or・jp/
14
突慧悪霊‰るJBS
「過敏性腸症候群当って?
人の前で話すなど、緊張するような場面を前に、急におなかをくだ
すことはありませんか。
傷んだものを食へたり、あるいはおなかを冷やすようなことがなけ
れば、 「過敏性腸症候群」 (lBS)かもしれません。最近になって病名が
知れ渡るようになった「過敏性腸症候群」について、東邦大学医療セン
ター大森病院の瓜田純久先生に伺いました。
瓜田純久先生
東邦大学
総合診療・救急医学講座教授
東邦大学医療センター大森病院
一般内科 消化器科担当
日本消化器病学会会員
/雪か
yL: l主産露館夢
ー\
ノ
珊 rJ■ ′叫■「 -・
あなたは過敏性腸症候群?
㌔、_ニづノ
□ 3カ月以上、下痢か便秘で悩んでい言。
口排便が1日3回以上あ3
口早食いの傾向があ言。
排便でやわらぐ
LQ)認拒
□
屈が6個以上-過敏性腸症候群の可能性大 田が3個以上-予備軍
4
□冷たい毛の玄よく飲む。
ロおなLBがよ(出3o
EZ]が2個以下-今のところ安心
.. ゞ・、
I
I
日本人の約12人にl人が悩む 碓十i
『過敏性腸症候群』のメカニズム
「過敏性腸症候群」とは、ガンや漬癌などがないのに、腸の痛みを訴える症状を総合した呼称です。
人によって症状は異なり、また、生活が不規則になったり、女性の社会進出の機会が増えたことによっ
て、症状のある人は日本で推定1000万人といわれています。
「過敏性腸症候群」は、特に心当たりがないのに、慢
さらに食物アレルギーの人、消化吸収能力、特に炭水
性的に下痢や便秘を繰り返す症状をさします。特定の細
化物の吸収能力の弱い人、食べても太らない人は、過敏
菌やウイルスがいないのに、腸が痛む症状に着目して、
性腸症候群の可能性が高くなります。
1980年代以降に研究が始まりました。男性の8-9割の
症状が下痢、女性の場合は反対に8-9割が便秘といっ
たように、性差で症状が異なるのが特徴ですが、特定の
過敏性腸症候群の人の腸では
こんなことが起きている
細菌やウイルスなどの報告はありません。また、便秘は
食生活や運動不足、水分不足などの影響も受けるので、
便秘症状のすべてが過敏性腸症候群とは限りません。
食べた炭水化物は、健康な人でも約2割が吸収されず
に腸にととまります。この残りを腸内の悪玉菌がエネル
ギーとして利用すると、発酵して下痢やおならになり、 「過
敏性腸症候群」の症状が出ます。まずは、悪玉菌が住み
にくい環境をつくることが大切です。
また、通常、腸は食事をして8時間程度で動き始め、
腸内の91)一二ンク-排便を行ないます。このサイクル
が短いと、前の食事が残っているうちに次の食事が詰め
込まれるので、空腹時の91)-二ンクが不十分となり、
不要な菌が増えて、下痢になります。食事中に腸が動く
腸が活発に動きすぎて十分な消化をしないまま小腸を通過、
大腸でも十分に水分が吸収できず、下痢となる。
人は、不要な腸の動きを持っているといえます。
過敏性腸症候群に
恕りやすいタイプ
働き盛りの30代半
ば∼50代の男性
過敏性腸症候群の患者の多く
が、汗をかいてエネルギッシュ
に働く、小太りの男性。昨今で
は、メタボと過敏性腸症候群
との関係も注目されています。
食へても太らない
いくら食べても太らない人は、
消化吸収率が極端に低いと考
えられます.特に炭水化物の
吸収率が低下すると、下痢を
したり、刀スがたまりやすく
大食いで早食い
夜遅く食事をする
腸へと流れてくる食物冠に、
前の食事を腸がクリーニング
小腸での消化吸収や大腸での
水分吸収が追いつかず、下痢
する大きな運動が始まるまで8
時間。 8時間おかずに食事をす
ると、腸に不要な菌が増殖し、
下痢や便秘になります。
になってしまいます。水分が
足りない場合は、便秘になり
ます。
降圧剤を服用
血圧の薬は、消化管の動きを
抑え、消化吸収率を鈍くする
作用があるので、過敏性腸症
候群の症状が出ることがあり
食物アレルギー
特定の食物が腸に入ると、腸
が異物と判断して消化吸収せ
ずに排除しようと・動き、下痢
になります。
ます。
なります。
5
検便と採血で診断
薬の処方でほぼ1 00%
改善される
排便のトラブルで生活に支障が出てくるようなら、消化
器科の診察を受けましょう。簡単な検査で判断できます。
「過敏性腸症候群かな?」と思ったう、内科の消化器科を
受診してみましょう。特に、 1日3回以上排便のある人、下
痢や便秘が3カ月以上続く人は、要注意です。
「過敏性腸症候群」では、検便や血液の検査が有効です。
検便で便の脂肪量とたんばくの塁をチェックすると、その人
の消化吸収能力がわかります。また、採血で血液中の総胆汁
酸を調べれば、腸の細菌の星を推定できます。 2つの検査で、
腸で消化吸収しにくくなっていること、あるいは細菌が増え
ていることがわかりますので、過敏性腸症候群が疑われます。
過敏性腸症候群と診断されると、薬が処方されます。 「明
日からの旅行の間だけ、下痢を止めたい」という人には、抗
生物質が処方されます。腸内細菌が確実に減り、下痢がおさ
まる場合が多くなります。処方墨も少なく、副作用の心配は
少ないようです。
慢性的な下痢や便秘を改善したい場合は、症状によって
薬が分かれます。乳酸菌を服用して腸内の善玉菌を増やす
薬からはじめて、それでも改善しなければ、効果の高い薬に
変えていきます。過敏性腸症候群で下痢症状を起こすのは
男性が大半だったことから、効果は高いが、現時点では女性
は保険適用外という薬もありますので、医師と相談の上で処
方を受けてください。
過敏性腸症候群に効く薬
乳酸菌 抗コリン剤 コロネル イリボー
悪玉菌を減らし、善玉菌を増 腸の動きをゆるやかにさせ
やして腸内環境を整える。 て、消化吸収の時間をつくる。
電車や外出先で急に
便意をもよお』たら?
市販の下痢止めで、水なしで飲めるものが発売されています。
過敏性腸症候群の人は常備しておくと安心です。
薬がない場合は、飴や小さなビスケットなど、カロリーのある
ものをロに入れれば、腸が「食事が始まった」と勘違いして動きを
止めるので、突然の下痢は緩和されます。
高分子化合物ポリマー配合 腸からのセロトニン分泌を止
で、便を固くする。 め、痛みを緩和させるo
過敏性腸症候群と
ストレスとの関係は?
一般的には、ストレスとの関係が深いとされる過敏性腸症候群
◆ です。ストレスにさらされると胃は止まり、大腸が動き出すため、
試験前や大事な会議の前などに突然の腹痛に襲われることもあり
ます。小さなストレスは排便のきっかけになりますが、たいてい
は我慢できる程度のもの。とても我慢ができない過敏性腸症候群
とは分けて考えられています。
6
過敏性腸症候群を予防する
生活習慣を身に着けよう
電車の中や旅行中に、常に下痢や便秘を気にしていなくてはならないのは、行動に制約がかかりと
ても大変です。過敏性腸症候群にならないためにも、生活習慣から見直しましょう。
_一・
・二・・._二≡
ゆっくりとかんで、時間をかけて食へるこ 体が求める以上の星の食事をすると、体が
とで、食物が少しずつ小腸に流れ、消化吸収 消化吸収をストップさせてしまいますo腸に
機能が十分に働くようになります。早食いは 残った食へかすは悪玉菌の格好の工サに。
消化管は1 7度以下と43度以上のものを食
へると、苦痛を感じるたんばく質(受容体)か
禁物です。
下痢を引き起こす場合があります。
食事のあと、 8時間後程度で腸はクリ一二 運動をすると、血液の流れが活発になると
ンクをする大きな運動を行ないます。 1日3 同時に、腸の動きが正常になります。食事の
食では、腸はオーバーワークぎみになること あと、数時間おいて運動をするのが、もっと
があります。腸を休ませる意味で、昼食を抜 も効果的です。
腸に便がととまっている状態が長く続く
と、ほかの器官への悪影響も免れません。便
秘がひどい場合は市販の便秘薬を使って、つ
まっているものを押し出しましょう。
ら信号が送られます。これが消化吸収を妨げ、
くのはひとつの方法です。
腸の調子を 食物繊維が豊富に含まれるもの
腸の掃除にはやはり食物繊維が一番。これからの季節なら炊
整禿る食品
き込みご飯にごぼう、たけのこ、栗、サツマイモなどを入れて、
上手にとってはいかがでしょう。
ヨーグルト
冶たい牛乳を飲むと下痢をする乳糖
不耐症の人も、ヨークルトなら安心.
乳酸菌が腸まで届くタイプのものを
とって、善玉菌を増やしましょう。
_Ei
7