《 》 脳の健康を維持するにはどうしたらよいでしょうか? 《 》 わが国は世界一の長寿大国です。その背景には、医療技術の進歩や、生活 習慣病に対する意識の向上があります。ずっと健康でいられるといいのですが、 残念なことに 80 歳を過ぎると認知症を患う方が急増します。認知症とは、獲 得された知的な能力が失われ、社会的な生活や日常の生活を独立して営めな い状態を示します。2012 年の時点で、わが国の認知症患者は 460 万人と推計 され、その約7割に相当する方々がアルツハイマー病患者と考えられています。 アルツハイマー病の特徴は、脳の中で、 ①老人斑とよばれるシミ、 ②神経原線 維変化とよばれる糸くず状のもの、 ③神経細胞の脱落、の三つがあげられます。 老 人 斑と神 経原線維変化は、それぞれアミロイド Aβの蓄積 ベータ( Aβ)とタウとよばれるタンパク質からできて います。先に Aβが脳に蓄積し、その後タウによる神 タウ 経原線維変化と神経細胞の脱落が起きると考えられ ています(図1. アミロイドカスケード仮説)。 私達の研究プロジェクトでは、このアミロイドカス 神経細胞脱落・機能不全 ケード仮説にそって、それぞれの段階における病態の 分子的理解をすすめるとともに、それに基づく治療・ 認知症 予防法開発を目指しています。 ᅒ䠃㻑䜦䝣䝱䜨䝍䜯䜽䜵䞀䝍௫ㄕ Aβは、アミノ酸が 700 個以上つながってできたアミ ロイド前駆体タンパク質(APP)とよばれる長いタンパク質が、 βセクレターゼ とγセクレターゼというタンパク質分解酵素で切断されて生じるアミノ酸 40 個 ほどのタンパク質断片です。近年、私達は副作用なく Aβがつくられることを 阻止できる方法を見つけました。講義では、記憶のしくみとアルツハイマー病 の発症のしくみ、アルツハイマー病の克服への同志社大学での取組みを紹介 する予定です。
© Copyright 2024 ExpyDoc