円すいを用いた無段変速機(CTC-CVT)の開発 小松原研究室 研究背景 CTC-CVT試作機の設計・製作 トラクションオイルの発達に伴いトラクションドライ ブを用いた無段変速機(CVT)が自動車用や産業 用に実用化されている. 円すいを用いた簡素な構造をもつ新しいCVTが 栗林氏により考案された(図1).このCVTをCone to Cone Type CVT (CTC-CVT)と呼んでいる. CTC-CVTの性能評価を行うため,実験試作機 を設計・製作する.設計仕様を表1に示す.また, 製作したCTC-CVTの外観を図4に示す. Table 1 Design specification of CTC-CVT Transmission power H (KW) Maximum output torque T2 (Nm) Reduction ratio e Input speed N1 (min-1) Output speed N2 (min-1) Offset E (mm) 15 95.5 0.5~2.0 1500 750~3000 28 Fig.1 Sectional view of CTC-CVT 動力伝達部の構造および変速原理 入力側から押付け力を与えると接触部に油膜が 形成し,油膜のせん断力によりトラクション力を発生 させる.これによって入力側円すいの回転が転動 体を通して出力側円すいへ伝えられる(図2). 入力側と出力側の間にはオフセットが与えられて おり,転動体がその間を斜めに並進することによっ て変速する(図3).変速比は次式で表わされる. e r2 r3 Fig.4 Design specification of CTC-CVT CTC-CVT試作機の動力伝達効率 CTC-CVT試作機の動力伝達効率の測定結果 を図5に示す.図5より,試作したCTC-CVTの動 力伝達効率は,各減速比においてほぼ全域で 85%以上であり,最大伝達効率は95%程度で あった.減速比0.8(増速比1.25)では,最大伝達 効率は88%程度であるが,減速比1.25では95% 程度であり,減速比が小さい方が伝達効率は高 くなる. 入力回転数 N1= 500rpm 減速比 油温 r2 r3 100 Power transmission efficiency η [%] Fig.2 Schematic view of CTC-CVT e = 0.8, 1.0, 1.25 t = 45~55℃ (KTF-1) 80 60 e=1.25 e=1.0 e=0.8 40 20 0 0 (a)e=2.0 (b)e=1.0 (c)e=0.5 Fig.3 Reduction ratio change mechanism of CTC-CVT 10 20 30 40 50 60 Input torque T 1 [N・m] Fig.5 Input torque and power transmission efficiency
© Copyright 2025 ExpyDoc