pdfをダウンロード

1
5
3
自分のペースで課題を選んで学
ぶため、隣の席では異なる課題
に取り組んでいる友達がいます
6
6 人ごとのグループで、1,2 年生が一緒に学びます
わからないことがあると、自分
たちで話し合ってから先生に聞
きに行きます
2
7
休み時間には、校庭の固定遊具に上って元気に遊ぶ子
ども達。遊具の下は砂場になっているので、万が一落
下しても大けがはしません
8
4
前の週に選んだ課題を閉じてお
くファイル。絵を描いたり、その
絵に物語を考えながら学びます
地下室の窓の部分に座って絵本を読む子ども達。
モンテッソーリ小学校
動物をテーマに描いた絵
素敵な居場所を見つけたようです
∼ 1人ひとりの学びを大切にする小学校∼〜
ベルリンのプレンツラウアーベルクには、おしゃ
の学習が中心で、わからないところをお互いに教
れなレストランが多く、週末には自然派マーケッ
え合ったり、先生に聞いたりして、1 人ひとりが
トにたくさんの人たちが集まります。
自分のペースで課題に取り組みながら勉強を進め
ベルリンでも特に若者に人気のあるこの地域に、
ます。photo 1 2 3
公立のモンテッソーリ小学校があります。昔、病
例えば、今月の学習テーマが「動物」であれば、
院として使われていたレンガづくりの校舎は
動物の名前のスペルを練習し、動物を数えながら
100 年以上前の建物で、現在は小学校として改装
算数の文章問題を解き、生態系の食物連鎖につい
され、天井の高い、明るい教室になっています。
て調べたりします。また、動物の名前と動詞を組
み合わせて、絵に合わせたお話を自分で作ってい
この小学校では、小学校 1、2 年生が同じ教室で
くなど、ドイツ語、算数、理科、社会がひとつの
学んでいます。基本的にグループやパートナーと
テーマで学べます。詩を覚えたり、絵を描いたり、
歌ったり、全員で学ぶ時間もありますが、個人の
には校庭で過ごすことになっています。休み時間
学びがとても大切にされています。 4 5 6
のあいだ、先生の目が行き届かない教室には、カ
1 週間のうちに 4 枚のプリントを終えるという課
ギがかけられるので入ることができません。これ
題が基本となるため、前週の金曜日に、翌週に取
は、万が一事故が起きたときの責任の所在を明確
り組むプリントを自分で選び、見通しを持って学
にするための手段です。 7 8
びます。
中学生になると、校庭の売店でお菓子を買って食
1、2 学年が一緒に学ぶことで、2 年生が 1 年生
べたり、おしゃべりしたりする女の子たちの姿が
のお世話をして、上級生として学校生活について
見られます。
の手本を見せる機会にもなります。
多くの小学校が午前中のみの授業で昼食は家で食
べるようになっていますが、最近は、午後まで授
ドイツの学校では、どんなに寒くても、休み時間
業を行う学校も増えていく傾向にあるようです。
『ドイツの暮らしと子どもたち』© 朝日出版社
http://leben-und-kinder.cocolog-nifty.com/blog/