学校要覧 - 別海町教育機関ホームページ

【児
童
在
籍
数】
【中西別小学校
日課表】
平成26年度
中西別小学校 日課表
小学校
学年
1年
男子
2
2年
3
3年
4
特別支援
4年
5年
2
6年
2
4
1年
1
計
月
普通授業
火
2年
8:15
1
8:25
水
木
金
登 校
8:15
朝の会
19
8:25
全校朝会
漢字
読書
計算
読書
8:40
女子
1
合計
3
8
11
3時間授業
0
4
6
3
0
0
22
4
6
8
7
1
1
41
1
9:25
9:30
9:25
9:30
休み時間
2
10:15
【平成26年度職員一覧】
氏
校
長
多田
修
2年
教
頭
赤木 弘文
1年
小林 理江
任
1年
分
教
掌
務
10:30
本校
1年
教
諭
向井 政代
1年くるみ
教
務
6年
教
諭
間舩 通孝
2年
教
務
6年
教
諭
九里 初穂
2年どんぐり
指
導
0年
教
諭
水内健一朗
3・4年
研
修
3年
教
諭
菅野 博文
5・6年
指
導
3年
養
護
大溝 有花
指
導
4年
事
務
大橋 規弘
事
務
5年
公務補
藤田ちえみ
管
理
6年
3
11:25
11:30
11:15
休み時間
4
12:15
給 食
12:55
昼 休 み
13:15
11:15
清 掃
13:35
11:30
5
14:20
14:30
休み時間
6
【校章の意味】
15:15
11:30
帰りの会
15:20
11:35
【中西別小学校
校
中西別小学校
〒086-0343
野付郡別海町中西別光町48番地
電話(0153)75-6628
FAX (0153)75-6826
http://b-school.jp/blog/pnakanis
落葉松の天をつく勢いになぞって児童がすくすく伸
びていくことの願いがこめられている。
校歌】
歌
作詞
作曲
e-mail:[email protected]
学校要覧
中 休 み
名
諭
担
10:15
10:40
職
教
名
別海町立中西別小学校
8:40
原 子
修
滝 田 和 人
1.白樺が 光るよ 風に
キラキラと
ひとりひとりの 瞳が生きる
おお はてしない
中西別の野を
学びの太陽 元気にもえて
いつまでも たくましくあれ
ぼくも わたしも
2.チモシーが そよぐよ 空に
さやさやと
ひとりひとりの 心が生きる
おお かぎりない
西別川の瀬を
未来のよび声 ゆたかに流れ
いつまでも 美しくあれ
ぼくも わたしも
【本校の沿革】
【平成26年度
昭和4年
1
4月
4年10月
4年11月
5年 9月
6年
3月
9年
9年
9年
9年
10年
3月
4月
8月
9月
8月
16年
4月
17年
3月
22年
4月
27年 8月
34年
46年
48年
49年
53年
62年
4月
2月
63年 2月
平成元年 2月
8年
7月
12年12月
16年11月
21年 5月
23年11月
西別尋常小学校附属第二特別教授場として設
立認可される。
校舎落成する。
教授場を開校する。
特別規定により昇格、上西別尋常小学校とな
る。
然内尋常小学校と校名変更する。高丘、広野
特別教授場は、本校所属となる。
然内実業補習学校を併置する。
然内青年訓練所を併置する。
中西別尋常小学校と校名変更する。
中西別市街地予定地(現在地)に移転する。
然内実業補習学校、然内青年訓練所を統合し、
中西別青年学校と称して本校に併置する。
国民学校令制定により、中西別国民学校と称
し、同時に高等科を併置する。
校舎増築完成する。(教室3、廊下、厳寒、
便所、職員室、宿直室、裁縫室、昇降口等
140坪となる。)
学制改革により、新制小学校となり、別海村
立中西別小学校となる。今までに学校に協力
していた保護者会が、発展的に解消して、中
西別小学校父母と先生の会が組織発足する。
校舎修築落成。
開校30周年記念式典、祝賀会を行う。(運
動会昼食時)
町制施行により、別海町立中西別小学校とな
る。矢臼別第二小学校、新興小学校、恩根内
小学校の栄進地区の一部の児童を統合する。
昭和47.屋内体育館竣工する。(450㎡)
高丘小学校を統合する。
広野小学校を統合する。
開基・開校50周年記念行事を挙行する。
文部省教育課程研究指定(学校図書館)全国
研究会を行う。
根室管内教育実践表彰を受ける。
貯蓄奨励作文コンクールで学校賞を受ける。
北海道教育実践表彰を受ける。
台湾省別海町青少年交流事業(六年生全員台
湾省訪問交流)
コンピュータ設置(図書室)
平成16年度別海町新教育課程推進協議会選
定研究校として公開研究会を行う。
開校80周年
根室管内へき地・複式研究大会開催
中西別小学校の教育】
★めあてをもって運動に励む子
校訓
・チャレンジ性、向上心
生き生きとした目と心をもった子ども
★進んではたらく子
健康で自分の考えをしっかりもち、思いやりの
ある子を育てる
2
・掃除、勤労、奉仕 ・家の手伝い
★健康や安全を考えて生活する子
学校教育目標
・早寝早起き等規則正しい生活、正しい食事
・・・元気、本気、根気そして勇気の心を育てよう・・・
・運動、外遊び ・危険の予知
○友達と仲良くし、いたわる気持ちを持つ子(豊かな心情)
○目あてをもってねばり強くやり通す子(向上心)
○健康や安全に気をつけ、規則正しい生活をする子(健康・
安全)
3
学校課題
基礎的・基本的な知識・技能・態度の定着と
確かな学力の向上を図る教育課程の編成・実施・評価
4
目指す子ども像
生き生きとした目と心「生きる力」が育っている
★明るく生き生きとした子
・元気なあいさつ、はきはきした応答、覇気
★責任感や行動力がある子
・意欲(積極性)、根気、計画・実行(企画実践力)、
リーダーシップ
★思いやりがあり、協力する子
・下級生のめんどう、優しさ、気配り(声かけ)、豊
かな情操、協力、励まし・認め合い
5
学校経営の方針と重点
(1)「はじめに子どもありき」から「確かな学力」の定着
○学力の向上を図る
○言語・文章表現力の向上を図る
(2)心の教育を重視し、豊かな人間性を育む教育の充実
○特別支援教育の推進
○「あいさつ」や的確な「返事・応答」の定着化を図る
○心の教育の推進
○「いじめ・不登校」 の防止に努める (発生に際し
ての迅速な取り組み)
○縦割り班活動の推進
★よく考え、めあてをもって学習に励む子
(3)健康・体力の増進と特色ある教育活動の推進
・創意工夫、試行錯誤、習得事項の活用
○体力の維持向上を図る
・課題解決への努力、向上心
○基本的な生活習慣の定着と食育の推進
★自学自習に向かう子
(4)教育環境の充実
・複式授業(間接場面)への取り組み
○環境整備の推進
・読書、家庭学習、日記
○掲示活動の工夫・充実
★自分の考えを持って表現しようとする子
・言語、文章
(5)「開かれた信頼される学校」の推進
○地域と連携・一体化した学校運営(開かれた信頼され
る学校)