2015/09/27 NOKE Kid`s 後期保護者会議事録

2015/09/27
NOKE
Kid’s
後期保護者会議事録
前期保護者会からの変更点や、
追加の補足事項を中心にお話ししました。
◆体制の一部変更
後期から下記の通り指揮系統が一部変更になりました。
男子
女子
フレッシュ
及び初心者
メインコーチ
メインコーチ
西村
水谷
テクニカルコーチ
堀内
NOKE
チームの方向性を決めるメインコーチに、【男子】を西村コーチ、【女子・フレッシュ・初
心者】を水谷監督が見ることになりました。堀内コーチにはテクニカルコーチに専念して
もらい、全体的な練習メニュー作り等を担当してもらいます。
またこれを期にバスケが初めての入会者に対するフォローを検討しました。
▼体験~入会について
今まで体験者はいつでも OK とご案内してきましたが、
後期より学年問わず体験はフレッシュ枠のみでご案内します。見学はいつでも OK です。
また学年問わず、入会後はフレッシュからスタートします。
フレッシュ参加 8 回を目安として、基礎運動・ボールに触れる事から始め、スムーズに通
常練習への参加ができるようサポートします。
8 回目以降は通常練習へ参加するか、フレッシュでもう少し続けるかを保護者の方と相談し
ながらすすめていきます。
*** お願い ***
①出欠簿について
入会後の児童の参加回数を戻って数える手間を省く為、お当番でつけている出欠簿のチェ
ックを「1、2・・・」と参加回数での記入をお願いします。通常練習に入ったあとは、今まで
どおり「○」で構いません。
②体験児童への案内
お知り合いで体験希望の方がいらっしゃれば、下記の通りご案内をお願いします。
================================
【持物 】運動できる服装・館内履・水分・タオル
【注意事項】ピンやジッパーなど、怪我の原因となるものは避ける
================================
◆コーチから保護者の方へお願い
▼練習中の飲み物について
夏は勿論ですが、冬場でも練習中にかく汗の量はおよそ 2L になります。
児童に持たせる水分量はなるべく 2L 前後を持たせてください。
また中身については塩分がとても大事です。スポーツドリンクをおすすめしますが、
スポーツドリンクが苦手な児童には、塩分タブレット等気軽に摂取できるものを持たせて
ください。
練習方針で、とにかく持続的に身体を動かす事を徹底していきます。
その為全員でまとめて水飲み休憩等は入れないので、各自こまめに水分をとるよう指導し
ます。
▼ストレッチについて
練習の前後でストレッチを入念にする事が怪我の予防・改善になります。
しかし練習時間が短い事もあり、練習後のストレッチに当てる時間を練習に回したいので
練習後は各家庭で児童にストレッチを促してあげて下さい。またアイシングも疲労回復に
効果的です。
▼褒めてあげて下さい!
子供の練習を見ていると、ハラハラしたりもどかしい気持ちになってしまう事もあると思
いますが、子供達はとても頑張っています。なかなか練習のなかで褒めちぎる事はないの
で、是非ご家庭では褒めてあげて下さい。
◆指導内容について
NOKE のチーム方針は勝つバスケではありません。
小学生の間はいわゆるゴールデンエイジと呼ばれる神経型が 1 番発達する時期です。
この時期に神経型を刺激した練習を行い個々の能力を高め、中学・高校以降に活きるバス
ケを教えたいと思っています。
また女子は人数不足により低学年を A 戦に出すこともやむを得ない状態です。
しかしながら低学年でも試合に出るからにはただの人数合わせではなく、個人個人できる
事をやってもらい、少しずつできる事を増やしていけるよう指導していきます。
◆諸々注意事項の追加及び補足
▼施設の利用について
校内及び校内への出入口付近での自転車走行は危険なのでやめるよう指導がありました。
また校舎から体育館へ続いている赤色ゾーンの屋根付き通路は館内履き専用通路です。
コーチからも児童へは伝えていますが、各家庭でも指導をお願いします。
▼体育館利用時間について
申請している時間前の入館について指導がありました。
練習が 17:00 からなら、17:00 入館でそこから準備をお願いします。
お当番の方は時間前に児童が館内へ入らないよう見てあげて下さい。
*** お願い ***
体育館準備は以前から「自分達でできる事は自分達でやる」と児童に言っていましたが、
体育館利用時間に指導が入った為、練習時間前までに準備ができなくなりました。
練習時間確保のため、モップ掛け以外の準備はお当番の方でお願いします。
▼試合に関する追加と補足について
今年度から試合に関して、保護者の方には色々な事をお願いしています。
内容については HP に掲載しておりますので、そちらをご確認ください。
今回は前期保護者会でお話したところからの追加・補足のみの説明と致します。
①ホームゲーム時の追加事項
会場設営の段階で、フリースローライン引きを 6 年生の保護者の方へお願いします。
ミニバスでは現在引かれているラインよりも手前になります。
●エンドライン内側からフリースローラインシューター側までで 4.85m です。
<参考資料>
②試合時の声かけ・応援について
前期保護者にてご説明した“ベンチコーチ以外の方からのプレーに関する指示の禁止”に
ついて、具体例を混ぜながら補足を付け加えました。
「これから起こることに対しての言動は×、起こった事に対しての声かけは○」
いくつか例をご紹介します。
1)ボールを持ったとき、
「行けー!」は×、
「頑張れー!」は○
2)リバウンド時、
「スクリーンアウトをしなさい!・リバウンドをとりなさい!」×
「リバウンド!」までは○
3)30S ルール時間がない時の「シュート!」は○
プレー中には全てのときにいくつかの選択肢があります。
ボールを持ったときは?→ドリブル・パス・シュート・・・
ボールを持っていないときは?→どこに居るか・どこに向かうか・・・
シュートチャンスのときは?→シュート・フェイク・パス・・・
様々なシチュエーションで様々な選択肢がある中で、先に上げた例(1・2)はその選択肢
を促しているようにも捉えられる為×です。
「リバウンド!」まで OK なのは、
ボールを持っている子に「ドリブル!」と言うのはその子に対する指示と捉えられますが、
「リバウンド!」ならばそこにいる誰に言っているか分からないのでセーフです。
DF 時の「ハンズアップ」も OK です。
(3)については 30S ルールで時間残り 5 秒以下なら、その時の選択肢はただひとつ。
「シュート」しかありません。 誰がみてもその選択肢しか選べないものは OK です。
プレーを見ていると「なんでこうしないんだ?」とかもどかしい気持ちになりますが、
ベンチコーチの作戦・指示でそう動いているので、プレー中は「頑張れ」と応援し起こっ
た事に対して「ナイスプレー」と褒めてあげて下さい。
また先に述べた通りいくつかの選択肢があり、選択肢を考えさせるために「つぎはどうす
るの?」と声掛けのパターンもありますが、これも×です。
問いかけをすると子供は考えてプレーから集中できない場合や、ベンチコーチの声が聞こ
えなくなる事もあります。
最後に
応援に行くだけなのに色々と禁止事項ばかり・・・と、げんなりされるかと思いますが、
ルール上の事ですのでご考慮頂ければ幸いです。
提案として、応援席からのそういった声掛けは NG ですが、プレーヤー同士での声掛けは OK
です!注意もでき、またプレーヤー同士で声を掛け合って盛り上げモチベーションを上げ
ていくのはとても良いと思います。
ご家庭でも試合・練習問わず、児童には積極的に声掛けをするよう伝えてあげてください。
以上