第3回・いとう創造大賞・夢部門 提案者:三綿澄子 ミワタ タイトル P1 1:「伊東健康ブランド」 宿泊施設アメニティ 商品開発 開発商品の特徴 ■ オーガニック コットン タオル 健康をコンセプトとする 健康イメージを具現化するすべてのジャンルから発案 食物で作る石鹸 中心に健康配慮の根拠、データ検証、信頼性を担保させるもの 健康・自然・人資源・癒し・・金銭で買えないものの価値 新視点で伊豆物産の掘り起し・地域連携で行うソーシャルビジネス ● 世界へ向け情報発信→ ● 都内アンテナショップ ● 国内外見本市出展 ネット販売 → 情報発信 販売 ふるさと納税の商品 (既に完成されている物産とのコラボアイテム) *サービス産業の生産性を上げる効果を期待 P2 オーガニック コットン 浴衣 絹:ヒート テック 温泉靴下 1:「伊東健康ブランド」 食の発想 健康配慮・且つ ファッション性や遊び心 1)ジャーサラダ レシピ付き ハーブ・エディブルフラワー 干物セッション、 *(海岸適応ハーブ植物)その他、伊豆産の体に良い食材が沢山 2) 料理メニューに *糖尿病等成人病のお客様用ご馳走*高齢者様への対応 3)温泉カフェ (水素、イオン、アルカリ) 生のハーブティー :四季で変わる伊豆フレーバー 「エディブルフラワー 「 ハーブ野菜」 」 *料理メニュー オーガニックハーブ野菜を利用 (効能書きを添え) 飲泉と生ハーブティー 四季で変わる伊豆フレーバー P3 2:「農のある豊かなシニアライフ」 「農あるサービス付き高齢者住宅」・新しい取り組みを加えた提案 農と高齢者福祉 の結びつけ 新コミュニティ法人に サービス付き高齢者住宅の会員が 農水省・厚労省・国交省 共同施策による手厚い支援 「伊東ブランド」の農生産製造に参加 経済的不安の解消 次世代に受け継ぐ産業の構築 若い担い手とともに高齢者の活躍を期待 農と福祉を結合させたボトムアップ型事業を興す好機 P4 事業の進め方 • 個人・団体・企業の参画を募り法人格立ち上げ 法人立ち上げ プロジェクト チーム 2015 アメニティ • 都市再生法人として指定→助成、交付金申請 • 地方自治体間の協力連携・(行政・大学・農協・民間 ) •プロジェクトチーム各役割分担を整える • 宿泊施設向け商品開発から営業販売スタート •伊東市内、富士箱根伊豆全域へ向けて営業販売促進 運動 中心の発想 スーベ ニー 営業展開 2017 ジャンル 無し 商品表示法や薬事法の順守 有機JAS認証材料: トレーサビリティ表示 • コミュニティ計画事業着工 観光農園、 • 展示会:海外見本市展開・アンテナショップ開業 食品 健康配慮への根拠、 化学的、科学的 データ • ふるさと納税品。ネットへ情報発信 アンテナショップ •コミュニティ稼働 海外見本市 観光農園稼働、 2019 •海外通販ノウハウの強化へ・システム作り、商品開発継続 基盤強化 • オリンピック以降の地方生き残り策 基盤つくり完了 信頼性が担保 2020 P5 行政へのお願い ■ 行政へのお願い (2提案に渡る) *都市再生法人への指定をお願い(都市整備再生推進法人制度) 関係各省庁との調整円滑化 各省庁の交付金を受けやすくする エリアマネジメント融資を受ける事が可能となる 税制の特例を受けたい 民間機構からの支援を受けたい *交付金助成金を申請している間、必要経費や活動場所の提供について 市の予算を組んでほしい *伊東市役所と民間とのプロジェクトチーム立ち上げへの協力 * 地方創生特区としての取り扱いも検討してほしい P6 財 源 案 二つの計画について、財源の検討 *「伊東健康ブランド」商品開発 *:「農あるサービス付き高齢者住宅」 1:初期必要経費について市の予算組みのお願い、 2:地方創生交付金を申請し支援を受ける(行政書士、社労士の協力を得る) 3:民間投資を募る・地元農業法人・地元企業、一般個人 →「伊東健康ブランド」の販売が軌道に乗れば売り上げで回る *:「農のあるサービス付き高齢者住宅」 協賛事業所と共同提携:法人設立(介護事業所が外部の場合も可) 4:投資時の一時借入金等の工面方法について、一般財団法人「都市農地」へ相談中 5:「サービス付き高齢者住宅」組合会員(入所者)を募り入会保証金を初期投資へ。 助成金、融資資金、投資資金、保証金で建設費初期運営費をまかなう。 → 組合会員費で運営 「伊東健康ブランド」生産製造へ関わりレベルUP P7 効果見込み 「伊東 健康ブランド 」 見守りのある 「農ある 暮しコミュニティ」 *地方創生特区 を検討してほしい ■ 効果 *伊東のサービス産業の生産性を上げる効果 「健康、美容」イメージの特徴化 (健康を意図した本物志向、時代のニーズに合い継続が可能) *若者の就労意欲を推進する効果 ネット配信、ITの導入 都内アンテナショプ 海外へ情報発信 *将来を見据えた力強い地域力となる 哲学や美意識を基本理念に置く事により、地域に根差し継続する産業 * 「地方創生」の好機や農政分野の制度改革の元での計画、 効果 *超高齢化社会という社会問題の解決策の提案 ■ 社会的話題性があり早く取り組めば各省庁の広報協力を得て、 伊東市のイメージUP、「伊東ブランド」宣伝効果 *町づくりに根ざした、社会的公共的意義となりえる。 地域のさまざまな経済主体コミュニティ組織等と連携し、協働 *介護や医療への社会的負担の軽減 農の役割が高齢者福祉の面でその真価を発揮、自立元気をもたらす効果。 *個を持ちながら孤立しないコミュニティの場、 新しい介護哲学介護技術の開発。 P8 総務省 P9 経済産業省 P10 経済産業省 P11 総務省 P12 総務省 P13 NO1 P14 NO1 P15 NO1 P16 NO2 P17 NO2 P18 NO2 P19
© Copyright 2025 ExpyDoc