会 報 - Shizugenken.jp

静岡県言語・難聴・発達障害教育研究会
発行日
担 当
会 報
掛川市上西郷2606-2
℡ 0537-28-0821
FAX0537-28-0881
第510号
子どもが育つ
平成27年11月
掛川市立西郷小学校
言語通級指導教室
笑顔の学校
掛川市立西郷小学校 校長 飯田一貴
本校は、創立114年になる、掛川市北部の歴史ある学校です。平成22年に原泉小学校と統合し、
市内で一番学区の面積が広い小学校になりました。平地から山間部につながる学区は自然に恵まれ、稲
作や茶の生産が主流となる農業が盛んです。活気ある地域住民による農業や環境関連のNPOも複数あ
り、地域からの協力も多い学校です。
平成20年に地元の環境NPOが、地域の協力を得て太陽光発電施設を設置してくださり、環境教育
も充実してきています。また、農業関係のNPOが提供してくださる、掛川市の名産であるお茶の栽培
から製茶までの体験、稲作体験などを、各学年の総合的な学習の時間の計画に位置づけ、地域住民と連
携して「地域を誇りに思う学習」を展開しています。
近年では、掛川市教育委員会の施策「中学校区学園化構想」に基づき、掛川北中学校区で「冀北(きほ
く)学園」事業を展開しています。報徳の教えや多くの地元出身の偉人を知って敬い、地域と連携して関
わりと体験を通した感動のある教育活動を工夫して地域の和につなげることで、志や夢をもつ児童・生
徒の育成をめざしています。
本校の特別支援教育の歴史は、昭和45年にさかのぼります。その年に「特殊学級」が設置され、近
隣地区を含む障がい児教育を担うようになりました。昭和53年には、難聴教室「きこえ」を開設し、
平成2年に「ことばの教室」を開設して平成6年から通級による言語教室となりました。途中、休級や
再設・増設などを経ながら、現在は、通級言語教室2学級と特別支援学級(難聴)1学級、他に特別支
援学級(知的)2学級、(自閉情緒)1学級で落ち着いています。
本校の教育目標は、「かがやけ! じっくり にこにこ とことん」です。知・徳・体をバランスよ
く育み、児童の成長した姿(かがやき)を学校・家庭・地域が連携して育てることをめざしています。
児童一人一人の学びが充実して「かがやき」につながると、本人はもちろん周囲の友達も笑顔になり、
先生もご家族も、それを知った地域の人も、みんなみんな笑顔になります。学びが充実するための工夫
と、人と人がつながるための発信や関わりづくりを、学校は教育課程を通して努力しています。
通級言語教室においては、後に掲載するような児童に接するところの教育を工夫し、成長につながる
ように努力しています。他校から通うお子さんは、「こんにちは。ことばの教室に来ました。」と元気
に職員室へあいさつをしてくれます。帰りには、さらに笑顔で「ことばの教室、終わりました。さよう
なら。」とこれまた元気な声であいさつをしてくれます。一緒にいるご家族も笑顔であいさつをしてく
ださいます。こちらも、今日の指導がお子さんのためになったことを思い、とても嬉しい気持ちになり
ます。
このように、子どもの成長を通して指導する先生方もご家族のみなさんも、子どもの成長に関わりな
がら、笑顔の場面だけではないにしても、一喜一憂しながら一緒に成長しています。
学校は、笑顔で人が関わる場、笑顔で人が育ち合う場、笑顔でみんなが自己実現に向かう場として、
地域の中で有効に機能していく必要があります。子どもの笑顔がすべての基になることを意識して、「子
どもが育つ 笑顔の学校」づくりをさらに進めたいと考えています。
-1-
西郷小学校ことばの教室では普段あまり交流のない通級児やその保護者の交流を目的に
年間3回の“つどい”を行っています。この“つどい”について紹介します。
その1.夏のおたのしみ会(7月)
夏休みを利用して西郷小学校の体育館で行いまし
た。
自己紹介タイムで初めての友だちに自己紹介をし
合い、うまく言えたらシールを身体のあちこちに貼っ
てもらいました。
手遊びや風船を使った遊び、シートダーツなどを楽
しみました。
暑かったですが、新しい友だちができたり、思いっ
きり身体を動かしたり楽しいひとときを過ごすこと
ができました。
【保護者の声】
子どもだけの参加ができ、楽しかったといい顔でたく
さん話をしてくれました。
風船バレー・・・風船には
ビニールテープが巻いて
あり、風船より少し動き
が速い。
その2.秋のおたのしみ会(10月:さつまいも掘り)
学校の裏に畑があり、6月にはその一角にさつま
いもの苗を植え付けました。ほとんど手をかけずに
草だらけになっていて、さつまいもがあるか心配で
したが、大きなさつまいもを掘り当てる子もいて、
みんな、いもほりに熱中していました。
これは大きそうだ
な!!
その3. 冬のおたのしみ会(1月:鬼まんじゅう作り)
秋に収穫したさつまいもを使って、お母さんやお父さ
ん、兄弟も参加してみんなで鬼まんじゅを作りました。(写
真は昨年の模様。本年度も1月に行うよていです。)
【保護者の声】
鬼まんじゅうは簡単だったので家でも作りました。
-2-
西郷小学校で人気の教材を紹介します。
バランスカプセル
この中にはいってくるくると回し
ます。不器用な子はなかなか回せ
ません。バランス感覚などを育て
るのにはもってこいです。
どれの仲間かな?
くだもの、動物、楽器など8つのジャ
ンルに分けられるカードがあります。
代表カードの下に同じジャンルのカー
ドをつなげて並べます。
ファニーファミリー
4人の家族がいろんなことをしています。
誰が何をしているかことばで説明しなが
ら共通点のあるカードを場のカードにつ
なげていくゲームです。
-3-