夕顔(干瓢)の栽培と加工(7)【稲藁敷き後の生長】

夕顔(干瓢)の栽培と加工(7)
【稲藁敷き後の生長】
写真1
5/17 Sさん宅の夕顔はすべて尖り帽子をとられ、稲藁を敷かれている。みえているのは「夕顔圃場等配
置略図」のイ・ウの夕顔圃場と、エ(田植後の水面が光る)、オ(自給野菜畑)、カ(麦畑)の各圃場。
夕顔圃場イの一部にジャガイモ。左端に鎮守の杜、右端にSさん宅の茶色屋根の旧豚舎がみえる。
写真2
6/7 「夕顔圃場等配置略図」のイ・ウ・ア(一部)の夕顔は少々伸び、エ・キの水稲は緑を増し、カの
麦は刈られ、オに赤の案山子が立つ。夕顔圃場イの一部にジャガイモ。左端に鎮守の杜、正面にSさん宅
の黒瓦葺き住宅・茶色屋根の旧豚舎・白壁の農機具舎・屋敷林(竹林・木立)がみえる。
写真3
6/14
「夕顔圃場等配置略図」のウの夕顔と線虫等除けネギは伸びを増している。正面はSさん宅等
1
写真4
6/24
水田(「夕顔圃場等配置略図」のエ・キ)に挟まれた夕顔圃場(同図のウ)。Sさんによれば、
粘土質土壌なので夕顔圃場への浸透は少ない。正面はSさん宅の住宅屋根・茶色屋根の旧豚舎・農機具
舎・竹林・木立。旧豚舎の左横手前、夕顔圃場ウの一部に雨除けトマトのビニールが白く光る。
写真5
6/24 「干瓢圃場等配置略図」のイの夕顔はいちだんと伸び、線虫等除けネギも健在。夕顔は左右に伸び
いずれか片方だけに偏伸してない。ジャガイモは収穫され、その跡に稲藁が敷かれ少々盛り上がってい
る。
撮影場所:栃木県下野市
撮影年:2008 年
撮影・執筆者:有馬洋太郎
写真6
6/24
夕顔に実(干瓢)がついている
2