ここで、2つの良い話を紹介させていただきます。 河内長野市立長野中学校 最初は、行きの新幹線の中で生徒たちのテンションが上がり、お菓子の食べこぼしや小さなゴ ミが床にたくさん落ちているのを見て、ゴミ袋を持って無言で拾っていると、多くの生徒たちは 学校だより 平成27年 7月 3日 ゴミを回収しているものと勘違いして渡してくれる人が多くいました。その中で松本拓也くんは、 私がゴミを拾っているのに気付き一緒に拾ってくれました。 ☆生徒指導部より(3年生の成長のあと) 3年生の修学旅行(長崎方面)が6月11日(木)~13日(土)の2泊3日で実施されまし た。初日は長崎県の一部に避難勧告が出ており、行程の変更も考えながら平和公園に着きました。 次は、帰りのバスの中で道前克彦くんが「下平さんの話は、本当にすごかった。下平さんの話 を聞いたら、大地讃頌の歌詞の意味もスッーと入ってきて、より気持ちを込めて歌うことができ た」と言っていました。下平さんに寄り添って話を聞くことができたので、このように感じるこ とができたのだと思います。 雨は降っているものの避難勧告も出ておらず、予定通りの平和セレモニーを実施することができ 他にも多くの場面で個人として、また3年生としての成長ぶりを見ることができ、私にとって ました。平和学習への取組みは、2年生の3学期から長崎の原爆をはじめとした様々な戦争や長 も価値ある修学旅行になりました。これから、体育大会・コーラスコンクールと3年生たちが成 崎の文化などを調べ、壁新聞にまとめ発表しました。また、学年全員で長野小学校や小山田小学 長していく姿を見られることを楽しみにしています。同時に、1・2年生たちも3年生の姿から 校へ行き、小学3~6年生には平和への訴えとともに折鶴をつくることをお願いし、2年生には いろいろなことを学び、成長してくれることを楽しみにしています。 折鶴の折り方を教えながら一緒に折るという『折鶴プロジェクト』という取組みを実施し、小中 (生徒指導主事 中村 敦子) 学生と教職員などで折った鶴の数は約四千羽となりました。3年生になってからは『大地讃頌』 という、土への惠みの感謝、その土に死の灰を降らせる人間の愚かさ、大地や反戦への祈りが込 められている歌の合唱練習を毎日のように行ないました。同時に委員会や修学旅行実行委員会で 旅行中のきまり・レクレーションを考え、たくさんの取組みが行なわれました。 修学旅行当日は、実行委員が中心となり「静かにしてー!」「並んでー!」という声に3年生 全員が協力し、“やる時にはやる”“静かにすべき時は、静かにする”“遊ぶ時は遊ぶ”というケ ☆授業アンケートを実施します。 今年度も大阪府下のすべての小中学校において、教員の授業力の一層の向上を目指し、7月2 日から全生徒を対象として授業アンケートを実施します。(アンケート実施後は、直ぐに封筒に 入れ回収します。 ) ジメある3日間でした。今回、お世話にな った旅行会社の添乗員さんをはじめ、訪れた 地のあらゆるところで「良い生徒さんたちで すねぇ」とお褒めの言葉をいただきました。 ☆1学期末個人懇談会を実施します。 7月10日(金) ・13日(月)14日(火) ・15日(水)の4日間の午後1時30分~5時 特に、練習に練習を重ねた平和セレモニーは、 までの時間を使って個人懇談会を実施します。内容は①1学期間の生徒の学習活動や生活につい 平和記念像の前で霧雨が降る中、行なわれま ての様子、②今後の学習方法や生活のあり方、③夏期休業中の過ごし方などをお伝えし、各家庭 した。レインコートを着ている人はちらほら での生徒の様子などを聞かせていただく機会にします。詳しくは、先月の26日付けで学校より で、ほとんどの人は傘をさしてのセレモニー 出しました文書でご確認ください。 でした。そして、 『大地讃頌』を合唱しようと 指揮者の平田涼生さんが指揮台に上り傘を閉じ 指揮棒をかまえると、それまで傘をさしていた人たちは声をかけることなく、女子から順番に傘 ☆8月23日(日)に環境整備活動を行ないます。 を閉じていきました。3年生たちは、霧雨を浴びながらも拭うことをせずに一心不乱に指揮者の 2学期からの教育活動を円滑に進められるように、保護者のみなさま、地域のみなさまのお力 指揮棒に合わせて、美しく力強い歌声を響かせていました。その場の雰囲気に圧倒され鳥肌がた 添えをいただいて整備を行うという、環境整備活動を計画いたしました。今年度も校内のペンキ ちました。また、原爆資料館での下平作江さんの講話後に、お礼の意味を込めて『大地讃頌』を 塗りを中心に考えております。できるだけ多くの保護者のみなさまのご参加をお願いします。詳 合唱しました。その歌声もとても素晴らしく、下平さんも涙を流しておられました。平和セレモ しくは、後日配布しますプリントをご確認ください。 ニーだけでなく、この修学旅行では3年生の成長がたくさん見られ、とても嬉しく思いました。
© Copyright 2024 ExpyDoc