建まちセミナー2015+inふくしま

新建築家技術者集団
「建築とまちづくりセミナー2015 in ふくしま」の予告と先行申込み
2015.4.15 新建築家技術者集団
新建東日本大震災復興支援会議
2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は、地震と津波の複合災害で史上最悪と呼ばれる大きな被
害を東日本各地に及ぼしました。同時に起きた原発災害は日本のみならず世界的にも大きな衝撃を与え
た将に未曽有の災害であり、その被害は現在も進行中といえます。
この災害の発災から今年で5年目を迎えていますが、全体に復旧・復興は被災者の期待からは大きく遅
れており、いまだに住まい・生業の見通しを持てない世帯も多いのが現状です。
建築とまちづくりセミナーでは、これまで国土を荒廃から守り、ひとびとの願う豊かな生活環境を創造
する目的で、住む人使う人と協同して進めることを新建の憲章に即して、住まい・建築単体からまちづく
りまで、市民との協同で進める理論と実践を継承・発展させるテーマで続けてきました。
今年は東日本大震災・原発事故の5年目を迎えた福島で講座とバス視察で、原発事故の総体を知り、
「失われた生活・まち」を把握することで、改めて生活の場「まち」のなりたちを探り、復興に長期間を
要する現地の状況を共有しながら、教訓を引き出して全国に発信し、無反省にばら撒かれようとしている
災害の根・原発を断つ運動に繋げていくことをテーマとして考えました。
■日程 8月28日(金)~29日(土)
■会場 福島市アクティブシニアセンターAOZ「アオウゼ」 (福島市曽根田町 1-18)福島駅徒歩4分
■宿泊 グランパークホテルエクセル福島恵比寿(福島市曽根田町 10-6)福島駅徒歩4分
■参加費
2 万 9000 円程度(通し参加)
第1日目・8月28日(金)
13:00 参加受付 (会場:福島市アクティブシニアセンターAOZ「アオウゼ」多目的ホール)
13:30 ビデオ上映
14:00
開校式
校長:鈴木浩氏(福大名誉教授・復興支援会議副議長)
第1講座
伊東達也氏(原発問題住民運動全国連絡センター代表委員)
第2講座
間野博氏 (福島大学ふくしま未来支援センター特任研究員)
19:00 交流会 (ホテル宴会場にて立食)
第2日目・8月29日(土)
08:30
16:00
17:30
第3講座
バスコース(予定)福島-川俣-飯舘-南相馬-浪江-いわき
バス視察
後藤剛志氏(福島医療生協)
お話(会場:南相馬市予定)小沢是寛氏(浪江まち物語つたえ隊)
報告・意見交流・閉校式 (会場:いわき市労働福祉会館・大会議室)
解散 (バスは福島のホテルまで戻ります)
8月30日(日)
フリープラン(いわき・福島・郡山・会津などをフリーで見学 パンフレット等を用意します)
<第1講座>・原発事故の総体を知る。(この苦痛は再稼働で全国どこでも起こりうる)
福島被害の最大の特徴は、地震・津波被害に加えて原発事故の悲惨さである。被害の深刻さ、被害
の広がり、被害額の大きさ、復旧復興にかかる時間の長さ。自然災害とは異質の人工災害の実相を知
る。根底から覆された「まち」
「住まい」の姿を知る。
<第2講座>・福島の復旧復興への取り組み、現場での実践と課題を知る。
各地での復旧・復興への動き・現状を、現地で見られない面的な状況をつかむ。
<第3講座>①(バス視察ツアー)
・自分の目で見て、線量計で確認し、現地を体感する。
福島から川俣-飯舘を経由、南相馬から浜通り国道6号を南下し浪江-双葉-大熊-富岡-いわきへ。途
中2カ所で下車の予定。
(注:避難区域環境の変化で、工程・下車位置等に変更の可能性があります。)
②(南相馬市)
・被災者から復旧復興の到達点と課題を直に聴き共有する。
事故以前のまちの暮らしと、原発事故被害からの避難体験や復興の取り組みなど、被災者の話を
聞く。
※放射線量は、福島 0.23-飯舘 0.37-南相馬 0.11-浪江 1.77-双葉 5.37-広野 0.15-いわき 0.08μsv/h(2/26)
この日、9時間の累積放射線量は約 5~6μsv 程で、水道水・食事・呼吸も合わせて 9~10μsv 程度。当
日はバスの出発から終点までの実際の積算数値を測定します。地上で生活する人間は年間 2000μsv 程度
被爆しており、間接撮影では 490μsv の追加被曝(胸部のみ)する。(計算数値は建まちセミナースタッフ略算)
※第3講座のバスは通行許可証が必要となるため、先行申込みの受付をします。
【先行申し込みは5月末日まで】その後は定員になり次第締め切らせて頂きます。
*メールでお申込み、またはお問い合せの方は、件名に「福島セミナー」とお書きください。
「建築とまちづくり 2015 in ふくしま」先行申込み
正式なパンフレットと申込書は、
6月中旬にお届けします。
お名前
ご住所
(〒
所属(□新建会員
)
支部)□会員外
TEL
FAX
メールアドレス
参加予定講座
□第1講座
<お問い合わせ・先行申込先>
□第2講座
□第3講座
新建築家技術者集団
〒162-0811 新宿区水道町 2-8 長島ビル 2 階
TEL 03-3260-9800 FAX 03-3260-9811
e-mail
[email protected]
三浦史郎・新井隆夫・加瀬沢文芳・永井幸・山下千佳