押上小だより2015年1月号(PDF:330KB)

平成27年 1月 9日 【第9号】
押上小学校便り
発行 墨田区立押上小学校
○ 挑戦する子
学校教育目標 ○ つながる子
○ 働く子
年頭に勇気と元気をもって
校長 島 埜 秀 男
新年明けましておめでとうございます。皆様には、希望に満ちた平成27年の新春をお迎えのことと
存じます。
旧年中の本校教育へのご理解とご協力に対しまして心よりお礼申し上げます。
特に今年度は、
開校15周年の節目を迎え、児童・保護者・地域・教職員の絆の大切さを感じております。
さて、何事も新しく始めるときは、勇気が必要です。新しい世界に踏み出す勇気です。成功するだろ
うかという不安と戦う勇気です。人生に自動ドアはありませんから、ドアを開けてみようと勇気をもつ
ことが必要です。
その勇気はいったいどこから生まれてくるのでしょうか。はじめからもっているのでしょうか。それ
とも特別なトレーニングを積んで身に付けるのでしょうか。
こんな話を聞いたことがあります。人間は、生まれてくるときに「勇気」と「元気」をもって生まれ
てくるというのです。すべての子どもたちに、苦手なことも進んで学ぶ、責任をもって最後まであきら
めず努力をすることができる「勇気」と「元気」があるはずです。
さらに、世の中のものは、使えば使うほど減っていきますが、この「勇気」と「元気」だけは、不思
議なことに使えば使うほど増えていくし、使わなければ減っていく性質があるの
です。
子供たちが、その一歩を踏み出してほしいと思います。小さいけれど確実な一
歩を一人一人が勇気をもって踏み出せるように、教職員一同、誠心誠意努力して
まいります。今年もよろしくお願いします。
【学校情報連絡メール登録のお願い】
現在、本校のメール登録率は全体の約82%です。これからますます活用する機会が増えてくると思
います。ご協力お願いします。
校内研究について
ことばの教室より
ことばの教室
研究推進委員長 板垣 和美
吉廣 典子
「ことばの教室」は、ことばの心配や不安をやわら
本校では、昨年度より「食に関心をもち、意欲的に
げ、子供たち一人一人が、その子らしく生き生きとで
学ぶ児童の育成」
、そして「教科のねらいを深める食育
きるように支援していく教室です。週1~2回の通級
指導」を副主題に設定し、研究に取り組んでいます。
で、1回の指導時間は45~90分間です。
「発音に誤
成長期にあたる小学生での健全な食生活は、将来の
りがある」
「吃音がある」
「ことばの数が尐なくうまく
食習慣の形成、健康な心身を形づくっていきます。望
表現できない」などの子供たちが通級しています。そ
ましい食生活で健康な身体と心をつくる土台とする
して、保護者の方と担任の先生と連携を図りながら、
と、食で豊かな心を育んでいくことなど、給食の時間
配慮や支援について考えています。
はもちろん、教科や特別活動、行事など、さまざまな
相談については、随時受け付けていますので、まず
学習を通して、学んでもらいたいと考えています。ぜ
は電話でご相談ください。
ひ、ご家庭でも「食」についてお子さんと会話を弾ま
ことばの教室直通電話 03-3617―6925
せてみてください。
<下校時刻のめやす>
普通時程のとき…授業時間数
B時程のとき
…授業時間数
4=13:20、5=14:40、
6=15:40
4=13:15、5=14:10
6=15:00
※土曜日3時間授業のときは、11:40
月
日 曜日 時程
1
1
1
1
1
1
1
1
2
3
4
5
6
7
木
金
土
日
月
火
水
1
8
木
1
1
1
1
9
10
11
12
金
土
日
月
1
13
火
1
1
14
15
水 B
木
1
16
金
1
1
17
18
土 B
日
1
19
月
1
20
火
1
1
21
22
水 B
木
1
1
1
23
24
25
金
土
日
1
26
月
1
27
火
1
28
朝
水 B
1
29
木
1
1
2
30
31
1
金
土
日
2
2
月
2
3
火
2
2
4
5
水 B
木
2
6
金
2
7
土 B
学校行事等
SC 1年 2年 3年 4年 5年 6年 給食
元日
諸経費引き落とし日
冬季休業日終
職員朝会
全校朝会
職員朝会
朝読書
職員朝会
放送朝会
生活指導朝会
読み聞かせ
児童集会
職員朝会
朝読書
職員朝会
朝読書
職員朝会
放送朝会
職員朝会
朝読書
生活指導朝会
読み聞かせ
児童集会
職員朝会
朝読書
職員朝会
放送朝会
職員朝会
朝読書
生活指導朝会
読み聞かせ
児童集会
職員朝会
朝読書
○
3
3
3
3
3
3 なし
5
5
6
6
6
6 あり
5
5
5
5
6
6 あり
区小研 YOUYOUクラブ 体測(5)
交通安全教室(5)スカイツリー見学(3) 体測(4) ○
5
5
5
6
5
6
5
6
5
6
5 あり
6 あり
読書フォーラム(6)文中 体測(3)
学校公開6 土曜授業10
書き初め展始 PTAビーチバレーボール
校庭開放
5
5
6
6
6
6 あり
3
3
3
3
3
3 なし
5
5
5
5
6
6 あり
体測(1)
5
5
5
6
6
6 あり
連合展始(会場・押上)
5
5
5
6
5
6
5
6
5
6
5 あり
6 あり
書き初め展終
連合展終 地域音楽祭
校庭開放
5
5
6
6
6
6 あり
5
5
5
6
6
6 あり
5
5
5
6
6
6 あり
5
5
5
5
5
5 あり
5
6
6
6
6
6 あり
5
5
6
6
6
6 あり
委員会活動(2月) 諸経費引き落とし日
ベースボール型体育指導(4)2,3h
紙漉体験(5)
5
5
5
5
6
6 あり
5
5
5
6
6
6 あり
YOUYOUクラブ
新1年生入学説明会14:00
5
4
5
6
5
6
5
6
5
6
5 あり
6 あり
漢字検定
5
5
6
6
6
6 あり
土曜授業11
3
3
3
3
3
3 なし
給食始 体測(6)
成人の日
避難訓練(1月)
委員会活動(1月)
○
体測(2)
クラブ活動9(体育館使用丌可)
○
○
ベースボール型体育指導(4)2,3h
YOUYOUクラブ
○
社会科見学(5) はみがき指導(6)
社会科体験授業(3)3,4h
○
ワクワク音楽道(3,4)3,4h
校庭開放
全校朝会
職員朝会
朝読書
生活指導朝会
読み聞かせ
児童集会
職員朝会
朝読書
職員朝会
朝読書
1月「相手の立場に立って行動しよう」
● 言葉遣い・あいさつ・いじめ、差別・感謝・トイレの上手な使い方
あけましておめでとうございます。新年を迎え、子供たちの顔も引き締まって感じます。先月は、ご家
庭にもご協力をお願いしました「早寝・早起き・朝ごはん&挨拶運動」
(押上カード)を実施し、尐し、子
供たちの挨拶が増えてきたように感じました。
さて、今月のキーワードは「相手の立場」です。子供たちには、学級の友達、先生方、地域の人々、家
族の人など、多くの人とかかわる中で、挨拶に加えて、丁寧な言葉遣いや接する態度についても学んでほ
しいです。ご家庭でも、話題にしてみてください。