自然保護の大 切さを学びます。

地域文化講座シリーズ「
「大仙市の
大仙市の自然」
自然」
平成27年度 第2期
大浦沼に飛来したチュウヒ
大浦沼に飛来したチュウヒ
この講座は、大仙自然保護の会の協力で開講します。
大仙自然保護の会の協力で開講します。
こ の 講 座 は 、野 鳥 の 習 性 や 生 態 を 現 地 で 観 察 し な が ら 、自 然 保 護 の 大
切 さ を 学 び ま す 。7 月 は 、大 潟 村 野 鳥 観 察 棟 で 、絶 滅 危 惧 種 チ ュ ウ ヒ の
繁 殖 環 境 を 見 学 し ま す 。8 月 は 、男 鹿 半 島 で 海 鳥 を 観 察 、9 月 は 、横 手
市 内 で 堤 や 沼 地 を 巡 り 、カ モ 類 を 探 し ま す 。季 節 ご と に 入 れ 替 わ る 野 鳥
の生態を、自分の目で観察します。
大仙市内で観察される野鳥は 100 種類を超え、一年を通して様々な種類の鳥たちが北や南から
飛来してきます。身近に生息する小鳥から大型の猛禽類まで、市内に生息する多くの野鳥たちは、
私たちが生活している自然環境と密接に関わっています。
野鳥の生態を知り、大切な自然環境を守るにはどうすればよいか、一緒に勉強してみませんか。
受講料:
受講料: 6,000 円+500 円(資料代)
資料代)
資料代は初回講座時にいただきます。
定 員: 25名
25名
講 師: 鈴木 三郎(
三郎(日本野鳥の
日本野鳥の会)
■ 持ち物:双眼鏡(お持ちの方)、メモ帳、筆記用具、飲料
■ 服 装:野外を歩ける服装
(天候によっては、長靴や雨具の準備をお願いします。
)
■ 第2期は、次の①から③の日時と内容で進めます。
①
7月 7日(火)
9:00~16:
16:40 (昼食は、持参か道の駅で)
国内では、数少ないチュウヒの繁殖地となった大潟村。現地で説明を受け、繁殖地はどん
な環境にあるのか、保全するためには何をしなければならないのかを学びます。
② 8月25日
25日(火)
9:00~
00~16:
16:40 (昼食は、レストランで)
男鹿半島には、一年を通して数多くの野鳥が訪れます。特に海岸沿いは、海鳥を中心に珍
しい渡り鳥が飛来するなど、バードウオッチャーにとっては、年に一度は訪れたい所です。
③ 9月29日
29日(火)
9:00~
00~16:
16:40
堤や沼地を巡りながら、カンムリカイツブリ、オシドリ、コガモなどが場所と自然環境の
違いにより、どのように変わっているかを実感します。
◆ 高速道を利用する際には、高速料金をご負担いただきます。
【お申し込み先】
注1.
) 観察場所は、天候等の状態により変更になる場合があります。
注2.
) ①から③のいずれのコースも市のバスで移動します。
℡ 0187(63)8600