大和郡山病院外科

大和郡山病院
外科臨床研修プログラム
Ⅰ.名称
大和郡山病院外科選択臨床研修プログラム
Ⅱ.目的と特徴
卒後 1 年目の外科研修(必須)が、外科的疾患の理解、診断と治療法の把握に主眼がお
かれるのに対し、当院での 2 年目の外科選択プログラムは主として腹部外科・消化器外科
および乳腺外科の実際をより具体的に学ぶことを目的とする。すなわち、1)消化器疾患の
患者の訴えと身体・臨床所見を数多く経験し、臨床検査や画像所見を基に鑑別診断や手術適
応を判断する力を養うこと、2)いわゆる急性腹症や出血など、生死に関わる腹部救急疾患
に対して的確な診断と処置が出来るように訓練すること、3)基本的外科手技を確実にして、
易しい手術から順次高度な手術に応用すること、4)手術患者のインフォームドコンセント
に参加して、信頼ある医療の重要性を学ばせる。
日本外科学会外科専門医制度修練施設、および日本消化器外科学会専門医修練施設の資格
を有し、将来これらの専門医資格を取得することが可能である。
Ⅲ.指導医師
責任者:西澤弘泰(外科診療部長:S59 年卒)
指導医:眞島 奨(外科副医長:S60 年卒)
指導医:藤井英明(外科副医長:H4 年卒)
指導医:長田博光(外科副医長:H11 年卒)
いずれも指導医研修・講習を済ませ臨床的にも十分な経験がある
Ⅳ.研修期間
2 年目選択期間の内 2 か月間を選ぶことが出来る。
Ⅴ.定員
1名
Ⅵ.研修の内容
1)経験すべき主要疾患:
良性疾患:軟部組織の炎症、腰痛性病変
急性虫垂炎、鼠径ヘルニア、痔核、胆嚢結石、下肢静脈癌など
悪性疾患:乳癌、胃癌、大腸癌、直腸癌、胆石症、肝臓癌、膵臓癌、胆道癌など。
2)診察と外科基本手技
胸部、腹部、乳房、肛門の診察方法
切開、縫合、ドレナージ、止血方法
術前、術後管理、輸液管理、食事療法、輸血療法、抗生物質の使い方、化学療法、呼吸・
循環
管理(人工呼吸器を含む)、終末期緩和医療(癌痺痛管理を含む)
Ⅶ.週間スケジュール
月~金曜日:手術予定に従って手術に参加する
火曜日・木曜日:部長とともに外来診察にあたる
月~金曜日:午前 8:30 から病棟回診
木曜日:午後 6 時から内科、外科、放射線科の合同カンファレンスを行う。術前の治
療方針を検討、術後症例の報告と検証、問題症例の検討などを行う。抄読会。
Ⅷ.到達目標
1)皮膚の創において、切開・縫合・止血がきっちり出来る。
2)皮膚および浅い腹腔または胸腔において穿刺排液が出来る。
3)指導医の基で開腹、閉腹が出来る。
4)簡単な虫垂切除、痔核手術、鼠径ヘルニア手術、胆嚢摘出術が出来る。
5)術前鑑別に必要な検査を組み立てる事が出来る。
6)術前の危険因子の把握と評価、対策を理解できる。
7)指導医の基で術後管理を計画できる。
8)外科手術合併症の病態を理解できる。
9)インフォームドコンセントの重要性が理解できる。
10)プレゼンテーション能力を訓練する。
Ⅸ.評価方法
外科部長が逐次研修内容と到達事項をチェックして評価する。また、到らない部分があれ
ば指導する。指導医は評価表を作成し、研修医と共に研修の評価を行う。研修医は独自に自
己評価を行い、後で指導医に到達点を点検して貰う。