2015 年 9 月吉日 各 位 東京大学 生産技術研究所 横井 秀俊 千葉実験所公開のご案内 拝啓、時下益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 恒例となりました千葉実験所公開が、本年は来る 11 月 13 日(金)に開催されます。ご存知の方も 多いかと存知ますが、千葉実験所は来年秋以降に柏キャンパスへと全面移転いたします。横井研究 室は柏への移転計画に参加しないこととなり、駒場地区に研究装置を集約しプロジェクトを遂行す ることとなりました。名残り惜しいですが、千葉実験所で研究室公開を行うのは今回が最後となり ます。是非とも多数の皆様方にご来所いただきたく存じます。 すでに、PIM 成形実験装置は千葉から搬出しており、残念ながら本年度は PIM の成形実験をご 覧頂けません。主にはサンプル展示とパネルによる説明になりますが、例年ご好評をいただいてい ます(1)自主講演会に加えて、(2)射出成形現象の可視化 第Ⅰ期・Ⅱ期総集編の公開放映、以上 2 つ の企画(いずれも無料)を準備しました。(1)自主講演会は、事務棟1階会議室にて 10:30 より 1 時間半、 「最新の研究成果紹介−過去2年間のダイジェスト−」と題した総括講演を行うものです。 (2) 総集編の公開放映は、実験室内のシアター(横井研究室;研究実験棟 109 号室、液晶プロジェ クター)で公開放映するものです。 講演(定員 50 人)への参加希望者は以下の書式にて、必ず事前にご連絡ください。下記の問い 合わせ先メールでも、受け付けています。 毎回 35 名以上を集めて好評を博している (公財)神奈川科学技術アカデミー教育講座「射出成形 現象工学コース−射出成形現象を視る、測る、理解する−」を、本年度も 11 月、12 月に開催しま す。こちらも本年度を含めて残り 3 回の開催となりますので、この機会に是非ご利用ください。現 段階での申込者は 10 名強で、定員の 25 名まではまだ余裕があります。奮ってご参加ください。 現在、東京大学出版会から DVD(V シリーズ) 「射出成形現象の可視化 第Ⅰ期 全 12 巻・第Ⅱ 期 全 6 巻」 、 「射出成形現象の可視化 第Ⅰ期・Ⅱ期総集編」が販売されており、また、(一財)生産 技術研究奨励会の特別研究会「 “超”を極める射出成形」 (来年度も新規に継続します)と、パルプ 射 出 成 形 ( PIM ) コ ン ソ ー シ ア ム も 実 施 さ れ て い ま す 。 上 記 の 企 画 案 は ホ ー ム ペ ー ジ (http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/~nmasuda/yokoihp2/)の「お知らせ」欄にアップします。併せてご 案内申し上げます。 敬 具 FAX 送信先;03-5452-6583 横井研究室 記入日 月 千葉実験所自主講演 「最新の研究成果紹介−過去 2 年間のダイジェスト−」 講師;横井 秀俊(東京大学教授) 参加希望者名; (1) (2) (3) 所属会社名; e-mail 連絡先部課名; TEL; (お問合せ先)東京大学生産技術研究所 横井研究室 e-mail;[email protected] TEL;03-5452-6574 日 DVD シリーズ「射出成形現象の可視化」公開放映スケジュール ★第 1 回放映(13:00-14:20) タイトル;第 18 巻 金型内成形現象 XIV 内容; 1.可視化実験装置 2.ヤケ生成現象 3.流動過程での冷却・固化層生成現象 ★第 2 回放映(14:20-15:30) タイトル;第Ⅰ・Ⅱ期総集編 内容; 1.可視化金型と可視化加熱シリンダ 2.金型内成形現象 3.加熱シリンダ内現象 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 成形加工シンポジア’15(プラスチック成形加工学会秋季大会)発表予定リスト ・多数個取りキャビティにおけるランナー部樹脂温度と充填バランスの相関解析Ⅸ ・可視化加熱シリンダによるガラス繊維強化樹脂の可塑化過程の解析Ⅳ ・加熱シリンダ内可塑化樹脂のインプロセス多点サンプリング装置の開発と 繊維折損の評価Ⅲ ・集積熱電対センサによるキャビティ流動樹脂内部の 3 次元温度分布計測Ⅰ ・集積熱電対センサによるキャビティ流動樹脂内部の 3 次元温度分布計測Ⅱ ・三分力計を用いたシボ転写面傾斜離型の離型抵抗計測Ⅰ ・三分力計を用いたシボ転写面傾斜離型の離型抵抗計測Ⅱ ・ピンポイントゲートにおけるゲート残り現象の生成過程解析Ⅱ ・射出成形品表面のタイガーストライプ・フローマーク生成現象の解析Ⅴ ・冷却速度制御による精密射出成形法の開発 XI
© Copyright 2025 ExpyDoc