導的役割を担っているホテルやリゾートをいくつか紹介しよう。 今年は災害年で世界中が天災や異常気象に見舞われる中、 タイでも大雨 がもたらした過去最悪の洪水被害に悩まされている。観光産業において もツーリズムが環境に与える影響を無視することは出来なくなった今、 タ イにおける「グリーンツーリズム」の概念について触れると共に、その先 然を体 験することや自 然を愛でることのみでは る。 ツーリズムをビジネスとする側にいたっては、自 C O 2 排 出 問 題による 世 界 的 な グローバル なく 、率 先して環 境 保 全 活 動に取り組む姿 勢が タイにおける ﹁グリーンツーリズム﹂とは ウォーミングが、 いま世界中に異常気象をもたら てでも、宿泊客がそれを喜びと感じられるような している。タイも例 外なく、今 年の大 雨がもたら 協 力 体 制 を 築 く 。そして立 地 するエリア内のコ 重要である。 特に宿 泊 施 設は、宿 泊 客の利 便 性を犠 牲にし した過去最悪の洪水被害に悩まされている。 CO2大量排出の要因はもちろん経済活動に ミュニティーとも連携して、宿泊客の自然保護意 識を高める活 動を継 続 的に行う。これらの対 応 えれば、観 光 産 業がG D Pの6%を占める観 光 により、﹁サステイナブル﹂なツーリズムを実現する よるものである。 ツーリズムも一つの経済活動と捉 立国タイは必然的に自然環境へ与える影響も大 役割を担っているホテルやリゾートをいくつか紹介 きいと言える。 ﹁エコツーリズム﹂は、 このような世 しよう。彼らはC O 2 排 出 問 題から住 環 境まで ことが出来るのである。 ここで、 タイの﹁ グリーンツーリズム﹂の先 導 的 てきた。 TAT ︵タイ国政府観光庁︶ ではこの﹁エコツー 界的な状況下で一つのカテゴリーとして確立され リズム﹂のことを、表 現を変えて﹁グリーンツーリ 広い範囲に及ぶ対応を行っている良い例である。 ると﹁グリーン﹂=﹁エコ﹂というイメージだけは理 光への拠点となるのがカオラックである。 カオラック周 辺のリゾート地では、自 然のまま 園 ﹂については以前 紹 介しているが、 カオソック観 タイが世界に誇れる大自然﹁カオソック国立公 復興のフラッグシップ ﹁ザ・サロジン﹂ ズム﹂と称してスポットを当てている。世界的に見 解されても、 まだそれが確立された表現にはなっ ていないし、日 本では﹁グリーンツーリズム﹂=﹁ア グリツーリズム ︵農村体験︶﹂を指すことの方が多 いらしい⋮ それはさておき、とにかくタイでは﹁エコツーリ 線で﹁パラソルを立てさせない﹂ ﹁ 物 売りをさせな の美しいビーチを守るために、国有地である海岸 ズム﹂ のことを﹁グリーンツーリズム﹂という表現で 統一させたのであれば、我々はそれに従うとしよう。 則 を 設 けてい い ﹂な ど の 規 しかし、その概 念はまだ完 全には確立されてはい ないようなので、 まずはその概念について触れてお ケット の ビー る の で 、プー も 禁 止してい る 。風 俗 営 業 きたい。 持続可能なツーリズム実現に向けて ﹃エコ ︵グリーン︶ ツーリズムでさえ自然環境を破 は 全 く 違った 静かで落ち着 チリ ゾートと いた雰 囲 気 を 壊する ﹄と主 張する人はいるが、 これは御 尤もで な︶ ﹂をキーワードにしたツーリズムを考える。それ ある 。そこで 人々は﹁ サステイナブル ︵持続可能 が ﹃ 人々に自然を体験させ、自然の大切さを理解 保っている。そ 的 役 割 を 担っ るための先 導 島の環境を守 の 中 でサムイ コミュニティー も 行い 、地 域 どの社会活動 授業を行うな させ、自然保護の意識を高める﹄という手法であ ツーリズム﹂も兼ね備えたリゾートである。 環境対策の先導的役割﹁ザ・トンサイベ イ﹂ 環境問題が現在のように大きく取り上げられ 年も前に、自然 との共 生をコンセプトにしたサムイ島の﹁ザ・トン るようになる遥か以前、今から で焼畑農業的な繰り返しを続けてきたわけだが、 ている。 タイのリ 世界的な異常事態を目の当たりにした今、 いよい サイベイ﹂ が登場した。 先代オーナーのアコン氏がこの地の豊かな自然 発が進んでいたこの当時に、 一切の整地をせず、木 よ﹁グリーンツーリズム﹂を標榜する以上、行政も ゾートは 今 ま を切らずに作り上 げたという﹁ 気 ﹂のあるリゾー 環 境に一目 惚れして、周りでは急 激なリゾート開 トホテルである 。東 京ドーム2 個 分の敷 地では、 チェンライのミャンマー国境に近い山の上、 ドイ・ メーサロンの一帯は、 かつては少数民族のケシ栽培 サプライヤー側 もツーリストの理 解 を 求めつつ、 リゾート施 設はそれだけでも特 筆ものなのだが、 &スパ﹂がある。主に竹を材 料として作り上 げた かな茶畑や農園の広がる景色へと変貌している。 その中に﹁プーチャイサイ・マウンテン・リゾート 剤、肥料などに作り変えてリゾートで再利用して ストランから出る残飯などを分解し、芳香剤や洗 た日本 発の環 境 衛 生 技 術﹁ E M 技 術 ﹂により、 レ と理 解して良い。有 用 微 生 物 群︵ E M ︶ を活 用し り組みはまさに先進的であり、 タイのモデルケース ていってもらいたいと思う。 ﹁サステイナブルなグリーンツーリズム﹂を確 立し 鳥や小動物がサンクチュアリ化されていて自然観 土地の広さを存分に活かして直営のオーガニック 1952年生まれ。サンヨーインターナショナル代表。海外の 独立系ホテルの日本でのマーケティングを行っている。特に タイとは30年以上の関わりがあり、 タイのツーリズム、 ホテル マーケティング、 スパには強いこだわりを持っている。 出しであったが、 タイ王室プロジェクトにより緑豊 農園や茶畑を持ち、運よく茶摘みのタイミングに サンヨーインターナショナル http://www.hotelmarketing-jp.com/ いる。 また、地 元の子どもたちに環 境 問 題に関する 〈著書〉 最大の津波被害地カオラックにオープンした奇跡の 誕生秘話の「サロジン物語」と、海外のホテル、 主にタイのホテルと日本のホテルとを比較・論じた誰 でもわかる「外資に負けないホテルマーケティ ング」解説本。ダイアモンド社 1995円 訪れればスタッフと一緒にお茶 摘み体 験もできる。 土橋 告(どばし つぐる)プロフィール 察を楽しむことも出来る。 現 在でも﹁ザ・トンサイベイ﹂の環 境 問 題への取 と焼畑農業により、辺り一面茶褐色の山肌がむき オーガニックリゾート ﹁プーチャイサイ﹂ 行っている。 コミュニティーとの関わりを深める様々な活 動を にも積極的に取り組んでいて、被災直後から地域 なっている﹁ザ・サロジン﹂では、環境問題への対策 現在ではカオラックのフラッグシップ的なホテルに る。 カオラックの津 波 被 害からの復 興 をリードし、 ために来る家 族 連れやカップルが主 流になってい の結果、 カオラックに来る客層は自然を満喫する プーチャイサイのお茶畑での茶摘みは約2か月毎、早朝からスタッフ総出で行われます。 26 27 サロジンの目の前、パカラン岬に向けて緩やかにカーブしている ビーチはのんびりと散歩をするのに最適です。 ドラゴンフルーツの大きな花。広大なフルーツ農園ではもぎたて のフルーツをいただく事もできます。 ■記事・写真提供■ 土橋 告 氏 28 始動したタイの 「グリーンツーリズム」 自 給 自 足 的なリゾート運 営を行っている﹁アグリ トンサイベイのリゾート施設から少し離れたところに自家菜園があり、そ こでEM技術を利用して落ち葉や残飯など分解し、芳香剤や洗浄剤、自家 菜園用の栄養剤などを作っています。 SPECIAL TOUR タイランド再 発 見! スペシャルツアー
© Copyright 2025 ExpyDoc