宮久保小学校だより

平成27年1月号
宮久保小学校だより
学校教育目標:
「夢に向かって挑戦」 ≪Challenge
For
Dream≫
2015年 子ども達の健やかな成長を願って!
新年 明けましておめでとうございます。冬期休業中、子ども達は、楽しく有意義に過ご
すことができたでしょうか。1月1日、いつもと変わらない同じ朝ですが、この日が何と
なく清々しく感じられたのはなぜでしょうか。永遠の時の流れの中に、新年という節目を
つくったことは、何とも素晴らしい人間の知恵ではないでしょうか。
新しい年を迎え、学校の中にも新しい息吹が感じられます。子ども達もこの年に賭ける
希望に満ちた意気込みを持っていることと思います。
「一年の計は元旦にあり」と云われま
すように、今年1年子ども達はどんな年にしたいと考えているでしょうか。決意はしたも
のの、すぐに挫折してしまったということが無いように、ご家庭におきまして、是非話題
にしていただきたいと思います。
さて、26年度のまとめの3学期が始まりました。6年生にとっては宮久保小学校での
生活も残り2か月半、3か月後にはそれぞれ進学先中学校での生活が始まります。また、
1年生から5年生はそれぞれ学年も、気持ちを新たにして毎日の生活を充実させ、進級す
る学年への心がまえや自覚をもって、日々の学校生活を充実させて欲しいと思います。
勉強や運動を向上させることも大切ですが、人と人とのかかわりやコミュニケーションを
通し、心の成長が一番大切であると思います。他の人への思いやりや優しさをさらに深め、
大きく成長して欲しいと思います。そのような心がけが、自分自身の成長だけでなく、
家族や友人、そして、宮久保小学校を支えていくことにもつながることになります。
私たち教職員も新たな気持ちで、子ども達に負けないように頑張るとともに、これから
も先の見通しを持った学習活動を進めてまいりますので、本年もご理解とご協力を宜しく
お願いいたします。保護者の皆様方におかれましては、益々の良い年でありますようにご
祈念いたします。
季節も冬本番となり、度重なる寒波の襲来により例年になく寒い日が続くと思われます。
また、インフルエンザ等にも十分注意いただき、
「自分の健康は自分で守る」をモットーと
して健康保持に努めていただきたいと思います。
~ 安定した家庭の教育力に期待 ~
「近所の子どもでも、うかつに叱れない時代になってしまった」と警察関係者が嘆息混
じりに話すのを聞いた。悪さをしたので頭をごつんとやった人を、子どもの親が警察に訴
え出てきた事例があったのだという。
「非行少年の心理を調査するより家庭はどうだったか
を調べた方がいい」「子どもの教育より親の教育が先決だ」。それぞれに反論もあるだろう
が、こんな意見も聞いた。
「修身斉家治国平天下」は中国の古典にある言葉だが、家庭が安
泰であってこそ国も平穏に治まるということには、異論を唱える人は少ないだろう。だが、
現状はどうか、児童虐待が多発し、居心地の悪い家庭を嫌って深夜に街を徘徊する少年少
女が増えている。非行の多発は言うまでもない。じわじわと足元から崩れつつあるような
不安を覚える。子ども達が健全に育っていける家庭をどう取り戻していけばいいのか。
それはまさに国の未来にも大きくかかわることである。 [読売新聞記事より]
お知らせ
1. 1月の行事予定
1日(木)
元日
6日(火)
始業式
短縮3校時
PTA理事会
7日(水)
短縮3校時
登校指導
5年生社会科見学
発育測定1・2年生
8日(木)
給食開始
6年生社会科見学
5年生外国語活動
発育測定3・4年生
9日(金)
読み聞かせ(全学年)
書き初め会5年生(1・2校時)
発育測定5・6年生
委員会活動
12日(月)
成人の日
13日(火)
6年生外国語活動
校内書き初め典(~23日)
14日(水)
15日(木)
16日(金)
17日(土)
20日(火)
21日(水)
22日(木)
23日(金)
26日(月)
27日(火)
29日(木)
30日(金)
定例研
下校13:30
5年生外国語活動
6年生「薬物乱用防止教室」
(地域防災訓練)
6年生外国語活動
消防訓練
クラブ活動
5年生外国語活動
読み聞かせ(低学年)
三中説明会(三中生徒会来校)
6年生外国語活動
5年生外国語活動
5年生「お琴教室」
第5回学校懇談会
4年生「落語教室」
4年生「星を見る会」
2.しおりコンクール・辞書引き大会の表彰(読書まつり)
読書まつり(10/20~10/31)で行われた「しおりコンクール」と「辞書引き大会」の表彰が1
2月
11日(木)に校長室で行われました。受賞者は次のとおりです。
《しおりコンクール入賞者》
1年生 岡本莉菜(1組) 村松瑞姫(2組) 石田結梨(3組) 奥津璃皇(3組) 栁沢葵(4組)
2年生 大島里緒(1組) 木村永叶(2組) 伊達雅恵(2組) 小川桜(3組)
古河怜奈(4組)
3年生 金子心優(3組) 西野舞衣(3組) 武田綾乃(3組)
4年生 佐々木美夢(1組) 有賀礼奈(2組) 菅野有葵(2組) 菊地麗太郎(3組)
松丸恵里那(4組) 中村陽菜(4組) 板橋菜苗(4組)
5年生 松尾理佐(1組) 佐々木萌(1組) 渡辺花菜(2組) 森日向子(3組) 皆川結菜(3組)
6年生 瀬下敬悟(1組) 柴涼之助(1組) 須藤碧(2組)
椎名響(2組)
下嶽有咲(2組)
《辞書引き大会受賞者》
3年生 1位:佐々木聡(2組)
4年生 1位:福田祐弥(2組)
5年生 1位:塩澤楓太(4組)
6年生 1位:市田ゆり奈(4組)
2位:辻本成美(1組)
2位:丹保響(1組)
2位:米川真由(3組)
2位:村越ゆい(1組)
3位:石井志樹(1組)
3位:蔦川大莉(3組)
3位:平井愛純(3組)
3位:大橋理沙(3組)
3.学校懇談会のご質問から
○「体育の服装について」
(回答) 冬場の体育時における服装は次のようになっております。
タイツ:汗をかいて蒸れると衛生的に良くないので、体育時には着用しません。
登校時に着ていても体育時には脱いでください。靴下の持参を忘れずに。
長袖Tシャツ:汗をかいても脱げないため、体操服の中に長袖のTシャツは着用しません。
女子の下着(肌着)は着用してもかまいません。
上着:ウォームアップ時に着用し、体育時には脱いでください。
フードがないもの、ファスナーがないもの(トレーナーなど)、ジャージ的なものを
着用してください。気温がかなり低い場合は上着を着用します。
4.11月のご意見・ご感想から
○「学童に迎えに行くとき時間が遅くなると暗いので、校庭を歩くと足下が見えずとても危険です。
校舎寄りのアスファルト部分を、前は歩けたのでそうしてもらえないでしょうか?今はロープ
が張られて歩けなくなっています。
」
(回答) 2階、3階のベランダが校舎からわずかに離れている状況が見つかりました。その補修工事
を行うことになっています。工事終了までは安全を考えて通行を止めています。決して理由
も
なく通行を止めているわけではありません。ご理解ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ー
ご意見・ご感想がありましたらお聞かせください。(1 月)