15/06/26 ヒトスジシマカの分布域拡⼤大の予測 MIROC(k-1)モデルによる年年平均気温の分布図 ■ 12 ºC < ■ 11〜~12 ºC ■ 10〜~11 ºC ■ <10 ºC 新宿区定点におけるヒトスジシマカの季節消⻑⾧長 5〜~7⽉月 蚊の密度度は増加 成⾍虫対策を 優先し,成⾍虫 の数を減らす 幼⾍虫対策・成⾍虫対策 の両⽅方を⾏行行い 成⾍虫の発⽣生を抑える 将来の温暖化傾向はヒトスジシマカの分布域を 2000年年 14 明らかに拡⼤大する可能性がある 昆⾍虫網ハエ⽬目(双翅⽬目)カ科 (約2,500種類, ⽇日本には18属112種類が記載) 科 Family 亜科 Subfamily 属 Genus 亜属 Subgenus Anophelinae Anopheles ハマダラカ亜科 Culicidae Culicinae 蚊科 終息は年年によって 1ヶ⽉月程の違いがある 2100年年 2035年年 Aedes ナミカ亜科 種 Species sinensis lesteri minimus gambiae* シマカ亜属 aegypti Ochulerotatus Culex albopictus dorsalis japonicus togoi オオカ亜科 ⽇日本に⽣生息するシマカ亜属の蚊 ヤマダシマカ 和 名 シナハマダラカ オオツルハマダラカ コガタハマダラカ ミスジシマカ ガンビエハマダラカ* 北北海道 本州・九州(稀) ネッタイシマカ* ヒトスジシマカ ヒトスジシマカ セスジヤブカ ヤマトヤブカ リバースシマカ タカハシシマカ ⼩小笠笠原諸島 トワダオオカ ネッタイシマカの国内侵⼊入事例例 Satellite 2013年年8⽉月9⽇日 幼⾍虫・蛹 2,500 m Terminal No.2 Cargo terminal Terminal No.1 2013年年9⽉月11⽇日 幼⾍虫・蛹 4,000 m 成⽥田国際空港 400 m buffer zone 国際線発着は年年間約20万回 (550回/⽇日) 客室 ⾞車車輪輪格納 スペース (8℃以上を保つ) 2012年年8⽉月8⽇日 成⽥田空港旅客ターミナル2第88ゲートに 設置された幼⾍虫トラップよりシマカ幼⾍虫 と蛹が採集された.実験室で⽻羽化させた ところ,27頭がネッタイシマカと同定さ れた. 2012年年8⽉月 成⽥田空港第87ゲートに到着ダーウィン発 マニラ経由貨物機内でネッタイシマカの ♂1頭が発⾒見見された. 2013年年8⽉月9⽇日 定期調査で採集された幼⾍虫がネッタイ シマカと同定され,♂10・♀6頭が⽻羽化. 2013年年9⽉月11⽇日 ネッタイシマカの幼⾍虫と蛹が発⾒見見. 2013年年9⽉月 ⽻羽⽥田空港貨物便便駐機場に設置したトラッ プでネッタイシマカ♀1頭が⾒見見つかった. (座席下・荷 物収納棚など) 荷物室 (客室と同じ温度度) ネッタイシマカ の侵⼊入 トウゴウヤブカ 2014年年10⽉月 成⽥田空港の定期調査でネッタイシマカの 幼⾍虫と蛹が発⾒見見. 16 ダイトウシマカ 南⼤大東島 *国内には分布しない種類 2012年年8⽉月8⽇日 幼⾍虫・蛹 ヒトスジシマカの季節消⻑⾧長 国⽴立立感染症研究所の構内の2003年年〜~2013年年 の調査結果(Tsuda and Hayashi, 2014) 週 pipiens pipiens* トビイロイエカ* p. pallens アカイエカ p. form morestusチカイエカ tritaeniorhynchusコガタアカイエカ ToxorhynchitinaeToxorhynchitestowadensis デング熱患者の発⽣生 時期が、蚊成⾍虫の 密度度が増加期か減少 期 かによって媒介蚊対 策は異異なる。 毎年年サーベイランス を⾏行行い、平時の発⽣生 状況を正しく把握し ておくことが重要! 8〜~10⽉月 蚊の密度度は減少 2100年年ネッタイシマカの分布可能地域の予測 MIROC(k-1)モデルによる1⽉月の平均気温の分布図 ■-14〜~0 ºC ■ 0〜~5 ºC ■ 5〜~9 ºC ■ 9〜~10 ºC ■ 10〜~15 ºC ■ 15〜~18.5 ºC 福岡空港 中部国際空港 関⻄西国際空港 那覇空港 ⿊黒⾊色の地域の平均気温は現在の台湾と同等 成⽥田空港 気温の上昇に伴い,沖縄・奄 美地⽅方に加えて九州から関東 地⽅方の太平洋沿岸でも分布が 可能に なると予想される 1
© Copyright 2025 ExpyDoc