阿蘇堆積土 (リモナイト)を用いた黒川水質浄化事業

平成16年度熊本県立大学地域貢献研究事業
阿蘇堆積土 (リモナイト)を用いた黒川水質浄化事業について
環境共生学部環境共生学科
教授
篠原
亮太
【研究の目的】
阿蘇郡の中心部を流域とする黒川への負荷には、草地、畑、水田、生活排水、
畜産、農産加工食品施設等に由来するものが挙げられる。また、黒川上流部に
位置する東岳川の水源は、生活排水や水田等からの農業用水が大部分を占めて
おり、水質汚濁の進行が著しい。
一方、阿蘇郡赤水地区に産出する黄土(リモナイト)は、2002年度及び2003年
度に行った室内実験からリンを吸着することが明らかになっている。本研究で
は、この阿蘇黄土を東岳川の一区画に散布することで、どの程度水質改善が可
能であるか基礎データを収集するとともに、改善後の水質を一定に保つことが
できるかどうか、調査することを目的とする。また、リモナイト混練ブロック
を設置し、その水質改善効果を調査する。
【研究実施計画】
●年間計画
4月:阿蘇保健所との実験計画打ち合わせ
5月~6月:リモナイト散布前調査、リモナイト散布および散布後の調査
7月~10月:水質データの収集
11月~12月:18時間連続水質調査(午前6時〜午後11時、1時間毎)
1月~2月:データの解析、まとめ
●内容
ライトクリア(リモナイトの商品名)30kgに水を添加し、団子状にして川に
投入した。その後、散布区域の上流側、散布区域内上流部と下流部の3点で26
日間にわたって試料を採取した。水質測定項目は、BOD、COD、TOC、SS、T-P、
T-N、水温、pH、DO、透視度である。
平成16年度は二度にわたる大型台風の襲来よって、阿蘇地域においても多大
な被害が出たため、リモナイト混練ブロック敷設に要する予算の執行が大幅に
遅れて、リモナイト混練ブロックの水質浄化施設の実験はできなかった。
●結果
粉末ライトクリアを河川に散布することによって、最低でも1ヶ月間はSS、
透視度において明らかな改善効果が観察された。しかし、他の水質項目に関し
ては、ライトクリア散布による明確な水質浄化効果は見られなかった。これら
の理由としては、ライトクリアは粉末であるため、散布によって河川全体に拡
散し、凝集効果が顕著に表れたと推測される。一方、粉末であるため、河川の
流れとともに下流側に流されてしまうこと、あるいは河床に沈殿することで、
河川水とライトクリアとの接触時間が短くなって十分な処理効果は発揮されな
かったとみられる。このため、リモナイトの水質浄化効果を持続させるために、
河川水と十分接触する焼結体(リモナイト混練ブロック)を河床部に設置する
などの工夫が必要と思われる。
また、18時間連続採水、水質調査の結果、東岳川の水質変化が人の生活パタ
ーンと一致していないことが明らかになった。この原因として、調査地点の上
流部で、生活排水が河床部に地下浸透したものが、調査地点直上で湧出してい
るため、流れのタイムラグが発生していることが上げられる。この問題を解決
する方法として、浸透性の高い河床部にコンクリート水路を建設し、生活排水
を地下浸透しない河川部まで配水し、この場所で浄化処理することを提案した。