Vol.28

黎明
三木高校第68回生
第28号
学年通信
平成27年
7月17日発行
~天下分け目の45日、戦略を練ろう!
充実の夏休みに向けて~
第3学年主任 大橋 吉樹
いよいよ、第3学年の夏休みが始まる。進路獲得に向けての正念
場の時期を迎える。
志望校の選定と同時に何と言っても、
「学力」
の増強が先決だ。今の実力を少しでも伸ばそうと努力する行為は、
また人間的な強さも作りだす。そういう面が推薦入試や国公立二次
試験で多く課される面接など、自己表現の場でのアピールポイント
ともなる。とにかく、今までの自分の限界を超える頑張りで「実力」
と「自信」が得られる。高校入学時のような初心に戻り、「素直な気
持ちで、精一杯頑張ること」 ! もちろん夏休みだけでは、大きな成
果にはつながらないかもしれない。しかし、夏~秋~冬と続く残り半年のスタートとして
の重要な時期がこの夏である。夏に頑張って机に座ったという実績が、秋の実り(=成績
向上)の大前提となる。その意味に於いて高3の夏は 、『天下分け目の天王山』であるの
だ。受験を経験した誰もが口を揃えて 、「高3の夏で決まる」という。ここで上手く波に
乗れば、その勢いで最終コーナーへ突き進めるのだ!
夏休みの学習の基本は「自学自習」であるから、
「指示待ち人間」からの脱却が先決だ。
夏休み全体の学習内容 × 1日の使い方 = 夏の成果
~学年の先生方からの言葉 ~
この夏を元気に、そして自分に厳しく、STOIC に乗り切ろう。私が高 3 のときに担
任の先生が言われた言葉は今でも覚えている 。「夏、暑いからと言って涼しいところへ
逃げているようではダメだ。汗をブルブルかきながら勉強しなさい」と。現在ではエア
コンの効いた場所で勉強するのが当たり前かもしれないが、いかなる環境でも集中して
取り組みなさいという教えだったと思っている。
1組担任
高 3 の夏、勉強していれば賢くなるだろうと日々を過ごし、成績は上がらず浪人。
浪人の夏、誰よりも長時間勉強しているのになぜ自分は成績が上がらないのだろう…と
成績の上がる実感のないまま 9 月になった。そこで初めて自分の勉強方法が間違って
いるのでは?と考え、勉強のスタイルを変えた。成績は上がった。気づくのが遅すぎた。
自分が無駄な勉強、効果の薄い勉強ばかりしていた。そんな夏を過ごさぬようにしなさ
い。
2組担任
何を優先させて学習するかをしっかりと考えて、個人の勉強(自習)をすることによ
って実力がついていきます。基礎を覚える段階から基礎を使える段階にステップアップ
できれば夏の勉強は成功と言えます。まだまだ基礎力をつける時期ですよ。科目のバラ
ンスを考えて計画を立てれば、やることが決まる。あとは自分を信じてやるのみ。
3組担任
一生を 80 年とすると、日換算で約 28500 日なります。その内の 40 日は 0.0014%に
しかなりません。その僅かなこの夏が君たちの一生を大きく左右するといっても過言で
はありません。夏を乗り切るための言葉を贈ります。
「大事なことは、すぐやる、必ずやる、出来るまでやる 。」
4組担任
人生の岐路に立つときが幾度かあるものだ。その時、自分はどのような考えをしてい
るのだろうか。普段、感じることのできない自分自身に出会うことができる。とても楽
しみだ。
5組担任
3年の夏の重要性はあらためて言うまでもない。自身の将来を見つめ、その実現のた
めに努力を始めれば、自分の力の足りないことばかりが見えてくる。そこで焦らず腐ら
ず、最善を尽くし続けることができるかが大きな分かれ目になる。安易に妥協せず、ま
ずはやれるだけやってみよう 。「青春とは臆病さを退ける勇気、安きにつく気持ちを振
り捨てる冒険心を意味する 」(サミエル・ウルマンの詩の一節より)健闘を祈ります。
6組担任
3年生の夏・・・夢や目標に向かって懸命に頑張っていても、なかなか成果があがら
なかったり 、「こんなことをしていても無駄なことではないのか」と不安になったり、
結論を急いで「自分の力はこの辺までだ」と自信をなくしてしまうかもしれません。そ
んなとき 、「夢の実現のため誰もが通らなくてはならない道だ、諦めたらそこまでの力
しか出ない」と自分に言い聞かせ、やるべきことをやり続けていってください 。「3年
生の夏にもう少し頑張っておけばよかった」という悔いだけは残さないように。
7組担任
「センター試験の過去問」を 10 年分やりましょう。センター試験は教科書レベルの
良問で構成されていますので、英語の基礎・基本を定着させるには最適の教材です。も
ちろん、リスニング問題にも取り組んでください。リスニング力と長文速読力とは大い
に関連があると言われています。また 、「スクランブル」の基本・頻出問題は定着させ
ましょう。君たちの奮闘を期待します。
学年付
自分の体験談ですが、高3の夏は毎日一日10時間(午前3h、午後4h、夜3h)勉強しま
した 。「受験勉強は量より質だ」という人もいますが、具体的に取り組む内容(強化す
べき弱点や伸ばしたいポイント)をピックアップし、日課や大まかな週間ごと計画を立
てると、それぐらいの時間になってしまいました。日課表も理系科目
と文系科目、暗記モノと計算モノを交互にするなどの工夫もしました。
また、同じ志をもつ友達(好敵手)がいたことで、苦しい受験を乗り切
ることができました。チーム68回生、スクラムを組んで夏を乗り切
りましょう !!
副主任
球技大会の結果
7月13日(月)、14日(火)の二日間、猛暑の中、高校最後の球技大会が実施されま
した。熱いプレーに大きな声援と、非常に盛り上がりました。
男子バレーボール
男子ソフトボール
3-2
☆1位☆ 3-5
1位
2位 3-6
3位 3-1b
女子バレーボール
☆1位☆ 3-5
2位 3-3
8月・9月の行事予定
3日(月) 中期補習
~7日(金)
8月 9日(日) 全統マーク模試
(於:神戸電子専門学校)
8月17日(月) 後期補習
~28日(金)
8月19日(水) 第1回オープンハイスクール
9月 1日(火) 始業式・服装頭髪検査
課題考査(数[文理・理系])
指定校推薦一覧公開
9月 4日(金) 教育相談
8月
女子ドッジボール
2位 3-4
9月
6日(日) 全統記述模試
(於:神戸学院大学有瀬CP)
9月 8日(火) 体育大会予行
9月 9日(水) 指定校推薦締切 教育相談
9月10日(木) 体育大会
9月14日(月) センター試験出願説明会
9月19日(土) ベネッセ駿台マーク模試
9月20日(日) ベネッセ駿台マーク模試
9月24日(木) 国公立推薦締切
9月28日(月) 教育相談