2015(平成27)年度4月号

学校だより 第1号
ぼ
菩
だ
い
提
平成27年4月
平成27年度のスタート
“チーム東五位”
校長
吉田 茂
4月7日の入学式に39名の新1年生を迎え、全校児童231
名で平成27年度“チーム東五位”がスタートしました。本年度
も職員一丸となり、子供たちのよさを引き出し伸ばすよう、精一
杯取り組みたいと考えます。
そこで、子供たち一人一人の自主性を引き出し、豊かな心を育
むよう、本年度の学校運営方針を以下の通りに決定しました。
運 営 方 針
1 学校教育目標
心豊かで実践力のある心身共にたくましい子どもの育成
・強く
・かしこく
・美しく
2 本年度の重点目標
「動かそう
“心と体”
じ
チーム東五位!」~ 自分から ~
昨年度からみんなの合い言葉として定着している「自分から」
という能動性を、様々な場面でより意識して取り組ませたいと考
えます。そのために、興味関心を高める教材との出合わせ方の工
夫、体を使って学ぶ体験活動の充実、仲間と教え合い高め合う場
の設定、さらに学習や活動の終末での振り返りの時間を大切にす
ることで、子供たちの自主性をさらに伸ばしていきたいと考えて
います。
ところで、4月6日の始業式で、子供たち
に「3つの幸せ」について話しました。
一つ目は、「してもらう幸せ」です。家族に世話をしてもらった
ことや友達に助けてもらった時の喜び等です。
二つ目は、「できる幸せ」です。できなかったなわとびの技がで
きた時のうれしさ、難しい問題を解けた時の喜び等です。
三つ目は、「してあげる幸せ」です。頼まれた仕事をきちんとし
たりボランティア活動をしたり、困っている友達を助けたりして、
他者が喜ぶ姿を見て、自分が役立ったことで満足する幸せです。
子供たちに「どの幸せを一番味わいたいですか?」と尋ねたと
ころ、「できる幸せ」が最も多く、次いで「してあげる幸せ」とい
う結果でした。「してもらう幸せ」は、予想外に指で数える程しか
いませんでした。多くの子供たちは、
「できるようになりたい」
「分
かるようになりたい」と願っているだけでなく、自分の力を周囲
に役立てたいと考えていることも分かりました。
年度初めの子供たちの新鮮で素直な思いを大切にしながら、こ
の一年、子供たちが多くの「幸せ」を味わえるようにしたいと決
意を新たにした次第です。保護者の皆様、地域の皆様の一層のご
理解ご支援の程よろしくお願いいたします。
ゆ
樹
高岡市立東五位小学校
平成26年度末
教諭
教諭
教諭
主任
調理員
臨任講師
林
前田
島田
清
嶋
鏡
転出・退職者
紀子(退 職)
磨紀(万葉小へ)
温子(戸出西部小へ)
幸栄(中田小へ)
真凜(成美小へ)
元貴
長い方で7年間。大変お
世話になりました。
平成27年度
教諭
教諭
教諭
主任
主任調理員
転入者
最上 智子(西条小より)
寺岡 佑香(下関小より)
大井公己子(新規採用)
笹井有希美(大門小より)
松田 理恵(西部保より)
平成27年度教職員紹介
校
長
教
頭
教務主任
1年1組
1年2組
2年1組
3年1組
4年1組
4年2組
5年1組
6年1組
6年2組
特別支援学級(なかよし)
特別支援学級(ひまわり)
通級指導(兼務)
養護教諭
事務主任
初任研指導教員
少人数指導支援
理科専科(3・4年)
主任用務員
学校栄養職員(兼務)
主任調理員
主任調理員
(非)調理員
図書館司書(兼務)
(非)事務員
英語活動講師
英語活動講師
スタディ・メイト
スクールカウンセラー
吉田
茂
神田 敏宏
関
洋之
石黒 葉子
寺岡 佑香
笹島百合子
山崎 民子
大井公己子
宮岡 公一
有澤 義一
藤井 千秋
中井 兵馬
荒木 真美
最上 智子
林 由美子
本江 寿恵
笹井有希美
太知
誠
今村 和子
西村まゆみ
小林 道弘
吉田 典子
藤井 千春
松田 理恵
藤澤 和子
北川 匡美
橋場 真紀
ケ-トリン・メリカント
川瀬 貴子
高畠 弘子
山下委希子