教科:地理歴史 科目:日本史B 学習指導要領 都立町田総合高校 学力スタンダード (1) 原 原始社会の特色及び古代国家と社会や文化の特色 国際環境と連動して発生した歴史的事象を認識さ 始 について,国際環境と関連付けて考察させる。 せ、一国の歴史が周辺地域とのつながりの中で動い ・ ていくことを理解させる 古 ・日本文化の黎明と古代国家の形成 代 旧石器文化,縄文文化及び弥生文化の時代を経て, 各時代の文化的な特徴を表す用語を理解し、その背 の 我が国において国家が形成され律令体制が確立す 景である日本列島社会の状況を理解させる。 日 る過程,隋・唐など東アジア世界との関係,古墳文 本 化,天平文化に着目して,古代国家の形成と展開, と 文化の特色とその成立の背景について考察させる。 東 ア ・古代国家の推移と社会の変化 ジ 東アジア世界との関係の変化, 荘園・公領の動き 律令体制の用語を理解させ、律令体制の動揺と土地 ア や武士の台頭など諸地域の動向に着目して,古代国 制度の変化、そして武士の登場を関連付けて理解さ 家の推移,文化の特色とその成立の背景及び中世社 せる。 会の萌芽について考察させる。 教科:地理歴史 科目:日本史B 学習指導要領 都立町田総合高校 学力スタンダード (2) 中世国家と社会や文化の特色について,国際環境と 国際環境や自然環境の変化が中世国家に与えた影響 中 関連付けて考察させる。 を考察させる。 世 の ・中世国家の形成 日 武士の土地支配と公武関係,宋・元などとの関係, 中世社会の基本となった公武二元支配の構造を理解 本 仏教の動向に着目して,中世国家の形成過程や社会 させる。 と の仕組み,文化の特色とその成立の背景について考 東 察させる。 ア ジ ・中世社会の展開 ア 日本の諸地域の動向,日明貿易など東アジア世界と 武家文化と公家文化の融合と南北朝の合体などを関 の関係,産業経済の発展,庶民の台頭と下剋上,武 連付けて理解させる。 家文化と公家文化のかかわりや庶民文化の萌芽に 着目して,中世社会の多様な展開,文化の特色とそ の成立の背景について考察させる。 教科:地理歴史 科目:日本史B 学習指導要領 都立町田総合高校 学力スタンダード (3) 近世国家と社会や文化の特色について,国際環境と 近世国家が周辺地域との盛んな交流を行っていたこ 近 関連付けて考察させる。 とを理解させ、 「鎖国」のもとでの交流という事実を 世 認識させる。 の ・近世国家の形成 日 ヨーロッパ世界との接触やアジア各地との関係,織 政治史の用語を理解するだけでなく、社会経済史の 本 豊政権と幕藩体制下の政治・経済基盤,身分制度の 動きを理解し、整理する力を養う。 と 形成や儒学の役割,文化の特色に着目して,近世国 世 家の形成過程とその特色や社会の仕組みについて 界 考察させる。 ・産業経済の発展と幕藩体制の変容 幕藩体制下の農業など諸産業や交通・技術の発展, 近世社会の経済発展が商人の活躍につながっていく 町人文化の形成,欧米諸国のアジアへの進出,学 ことを理解させる。 問・思想の動きに着目して,近世の都市や農山漁村 における生活や文化の特色とその成立の背景,幕藩 体制の変容と近代化の基盤の形成について考察さ せる。 教科:地理歴史 科目:日本史B 学習指導要領 都立町田総合高校 学力スタンダード (4) 近代国家の形成と社会や文化の特色について,国際 近代国家の成立過程が諸外国の動きと連動している 近 環境と関連付けて考察させる。 ことを理解させる。 代 日 ・明治維新と立憲体制の成立 本 開国と幕府の滅亡,文明開化など欧米の文化・思想 明治以降の近代化が西洋との関連で展開したことを の の影響や国際環境の変化,自由民権運動と立憲体制 理解させるだけでなく、アジア地域とも深く関連し 形 の成立に着目して,明治維新以降の我が国の近代化 ながら展開したことを考察させる。 成 の推進過程について考察させる。 と 世 ・国際関係の推移と立憲国家の展開 界 条約改正,日清・日露戦争とその前後のアジア及び 条約改正が国際情勢の変化があってはじめて成し遂 欧米諸国との関係の推移に着目して,我が国の立憲 げられたことを理解させる。 国家としての展開について考察させる。 ・近代産業の発展と近代文化 国民生活の向上と社会問題の発生,学問の発展や教 近代化の背景で人々の暮らしにどのような変化が生 育制度の拡充に着目して,近代産業の発展の経緯や じたのかを理解させる。 近代文化の特色とその成立の背景について考察さ せる。 教科:地理歴史 科目:日本史B 学習指導要領 都立町田総合高校 学力スタンダード (5) 近代国家の展開と社会や文化の特色について,国際 国際的な経済の動きが日本社会に与えた影響を考察 両 環境と関連付けて考察させる。 させる。 世 界 ・政党政治の発展と大衆社会の形成 大 政治や社会運動の動向,都市の発達と農山漁村の変 制限選挙から男子普通選挙へという選挙権拡大の過 戦 化及び文化の大衆化に着目して,政党政治の発展, 程と政党政治の展開を関連付けて考察できる。 期 大衆社会の特色とその成立の背景について考察さ の せる。 日 本 ・第一次世界大戦と日本の経済・社会 と 国際社会の中の日本の立場に着目して,第一次世界 第一次世界大戦が日本経済に与えた影響を理解さ 世 大戦前後の対外政策の推移や大戦が国内の経済・社 せ、その後の歴史展開にどのような影響があったか 界 会に及ぼした影響について考察させる。 を考察させる。 ・第二次世界大戦と日本 国際社会の動向,国内政治と経済の動揺,アジア近 軍部台頭の背景にある経済の状況を理解するだけで 隣諸国との関係に着目して,対外政策の推移と戦時 なく、軍部の暴走を政治が追認していく過程を考察 体制の強化など日本の動向と第二次世界大戦との させる。 かかわりについて考察させる。 教科:地理歴史 科目:日本史B 学習指導要領 都立町田総合高校 学力スタンダード (6) 現代の社会や国民生活の特色について,国際環境と 日本が復興を果たし、国際社会に復帰していく過程 現 関連付けて考察させ,世界の中での日本の立場につ を理解させ、現代の課題を考察させる。 代 いて認識させる。 の 日 ・現代日本の政治と国際社会 本 占領政策と諸改革,新憲法の成立,平和条約と独立, 占領政策によってどのように日本が変化したかを考 と 国際交流や国際貢献の拡大などに着目して,我が国 察させる。 世 の再出発及びその後の政治や対外関係の推移につ 界 いて考察させる。 ・経済の発展と国民生活の変化 戦後の経済復興,高度経済成長と科学技術の発達, 戦後の経済復興の影で発生した公害などの問題も理 経済の国際化,生活意識や価値観の変化などに着目 解させ、震災後の復興を担う上で役に立つ歴史的思 して,日本経済の発展と国民生活の変化について考 考力を養う。 察させる。 教科:地理歴史 科目:日本史B
© Copyright 2025 ExpyDoc