自然を学ぶ入門講座 24年度(平成24年4月~平成25年3月) シニア自然大学 受講生募集! これからの生きがい作りを! 語り合える友はいますか? 居場所はお持ちですか? 生きがいをお探しですか? 一番大切なのは生きがいです! 一番求められるのは「人との絆」です! ☆ 楽しく自然を学び ☆ 生涯の友を得て ☆ 社会に貢献を!! (1)学習(初級入門講座) 自然を学ぶ 一年間、毎週1日が基本。 専門講師による「目から鱗」の講義の連続。 授業は「室内講義」と「野外学習・観察」とバラエティーに富む。 働きながら学べる「夜間コース」(星組)。 ⇒ 水曜日夜間と土曜日昼間の無理のない組合せ。 ● 講座時間 (昼間コース) 月・火・木曜日クラス 10:00~15:00 (夜間コース) 水/土曜日クラス 隔週水曜日 19:00~21:00 隔週土曜日 10:00~15:00 関西各地で現地観察・実習 公園・植物園・里山・磯・河川など 森林・里山観察 植物観察 都市・環境問題 水質・地質 野生動物 野鳥観察 昆虫観察 (2)講座以外の活動-A 仲間づくり 共に学び 共に楽しみ 親しい友達の輪が広がります。 イベント 万博公園 八幡屋公園 大泉緑地・大仙公園 修学旅行・白山一里野 福井県立恐竜博物館 夏季合宿 琵琶湖博物館 (2)講座以外の活動-B 仲間づくり 共に学び 共に楽しみ 親しい友達の輪が広がります。 自主観察会 草木観察 教育実習 ヨシ刈り 間伐体験 (3)講座部を修了すると ライフワークに - さらに学びたい、生涯現役 - (A)更に学習を深めるために ○ 高等科 (リーダー資質向上) ○ マイスターコース (更なる知識を深める) ○ 地域環境「自然学」講座 (B)専門的な学習をするために (生涯在籍可) ○研究部 (13科) インタープリテーション科、環境科、昆虫科、自然観察科学実験科、 自然観察・工作科、自然と文化科、植物科、森林文化科、水生生物科、 総合科そら組、ビオトープ科、森と海の自然科、野鳥科 研究所 ※各研究科は出前教室を併設・実施 ○調査部 (3科) 水質調査、水辺調査、生き物調査 心豊かな人生 (C)趣味を活かし 楽しみ 極める ○ サークル (全66サークル) 自然観察・歴史文化・自然保護・親子教室・自然工作など (D)自然の現場で体験・挑戦・再生活動 ○ 自然保護部 菊炭教室・菊炭プロジェクト、生駒棚田プロジェクト、市民農園、 タイ植林プロジェクト 地域との連携 (E)地域と共に楽しく社会貢献 ○ 地域組織部 (8地域組織 :大阪府下5、奈良1、京都1、兵庫1) 豊中支部、高槻支部 (ネイチャーたかつき)、茨木バラとカシの会、 京とおうみ自然文化クラブ、千里ネイチャークラブ、奈良・人と自然の会、 ネイチャーすみのえ、武庫ネイチャークラブ ○ 事業部 行政・企業などからの受託事業の取組 (手作りオカリナ制作教室・ 食と健康と環境の講座・朝日親子自然環境教室・時空・なにわの海の親 子塾・ 八幡屋学遊クラブ・緑化リーダー養成講座・淀川の自然を楽しむ会など) 自主事業(はくば自然塾・高野山自然塾・東大山自然塾など) ○ こども教育部 ジュニア自然大学の開催(服部教室・高石教室・あべの教室) 生き生き地球館 こどもエコクラブ・大阪市森ノ宮少年少女発明クラブなど 講座生が語る「シニア自然大学」の魅力 大学での体験は これまでには想像もしなかったことばかりです。 新しい人間同士の つきあいの自由さ。 こんなに楽しい集いは 味わったことがない! 自然と触れ合うことは、実に 驚きと発見の連続です。 地球環境問題への関心アップ。 学ぶというより参加型の 体験学習は素敵です! 新しい体験との出会い 絆 新しい友との出会い これからの人生を歩む 「きっかけ」 をつくります。 活動の楽しさ 発見の面白さ 友に巡り合う楽しさ 感動する喜び 健康で、充実した楽しい世界 自分の好きなこと、本当にやりたいことに 思い切ってチャレンジしよう! 早春の修学旅行 足湯でまったり さあ、一緒に学び 活動しましょう! 受講申込み お待ちしています。 NPO法人 シニア自然大学校
© Copyright 2024 ExpyDoc