「志をもち、生きる力を共に高めあう 子供たちの育成」

平成 28 年度山口県特別支援教育研究連盟研修大会 開催要項
(二次案内)
1 大会主題
「志をもち、生きる力を共に高めあう
子供たちの育成」
~自立と社会参加をめざす特別支援教育の充実~
(平成 29 年度 第 56 回全特連全国大会(山口大会)主題)
1 大会期日
平成28年8月10日(水)
2 会
全体会 山口大学大学会館(山口市吉田1677-1)
場
分科会 山口大学大学会館
山口大学教育学部附属特別支援学校(山口市吉田3003)
3 主
催
山口県特別支援教育研究連盟
4 後
援
山口県教育委員会、山口県小学校長会、山口県中学校長会
山口県高等学校長協会、山口県特別支援学校長会、山口大学教育学部
5 参 加 者
6 日
程
9
10
受付
7 講
教職員及び特別支援教育に関心のある方
開
会
行
事
11
12
13
14
15
16
講演
昼食・移動
分科会
(10:15∼11:45)
(12:00∼13:30)
(13:30~16:00)
演
東洋大学ライフデザイン学部
教授
是枝 喜代治 先生
講演テーマ 「インクルーシブ教育システムと合理的配慮
~学校現場における実践事例を通して~」
9 分科会
No.
1
分科会名
テーマ
討議の柱
○幼児期からの支援をつなぐ取組
就学前
(幼保小連携)
早期からの支援をつなぐ幼保小の連
○保護者との関係づくりと関係機関と
携の在り方
小学校における取組
特別支援教育の視点を生かした授業
づくり
づくり・学級づくりの在り方
○共に学び、高めあう集団をめざした
(発達障害等のある児童への対応)
の連携
○多様な学習スタイルに対応した授業
2
3
中学校における取組
4
高等学校における
特別支援教育
5
教科別の指導
(小中学校)
6
難聴児への支援
7
職業教育・就労支援
学級づくり
○多様な学習スタイルに対応した授業
特別支援教育の視点を生かした授業
づくり
づくり・学級づくりの在り方
○共に学び、高めあう集団をめざした
(発達障害等のある生徒への対応)
学級づくり
○ユニバーサルデザインを取り入れた
特別支援教育の視点を生かした指 授業
導・支援の在り方
○合理的配慮に対応した学習環境整備
と校内支援体制
○教科の特性を生かし、一人一人の発
一人一人の発達に応じた教科別指導
達に応じた指導
の在り方
○合理的配慮に対応した教科指導の実
践
聞こえに配慮した指導の在り方
○難聴児の生活・学習における聞こえ
に配慮した支援
○難聴児と共に育つ集団づくり
○働く意欲を育てる職業教育
働く意欲を育てる職業教育・就労支
○関係機関との連携を生かした就労支
援の在り方
援
○社会的自立を見据え、家庭・関係機関
8
キャリア教育
自立と社会参加に向けたキャリア教 と連携した指導
育の在り方
○キャリア発達の視点からのカリキュ
ラム編成
○保護者や学校のニーズに応じた支援
地域ネットワークを生かした各学校 の工夫
への支援の在り方
○地域資源の活用に向けた特別支援教
育コーディネーターの役割
9
特別支援教育
コーディネーターの
役割とセンター的機能
10
健康・安全教育
(防災・性・食育)
命を大切にする力を育む指導の在り ○健やかな心と身体を育む指導の工夫
方
○障害特性に応じた防災・安全教育
通級による指導
通常の学級で力を発揮できるための 効果的な通級指導
通級指導の在り方
○課題意識と意欲的改善に繋がる指導
○学級担任・教科担任との連携による
11
の工夫
○生活に役立つ学習単元の設定
12
生活単元学習
生きる力を育む生活単元学習の在り
○地域や学校の特色を生かした学習展
方
開の工夫
○障害特性に応じた指導計画の作成
13
自立活動
一人一人の障害による困難の改善・
○課題意識と意欲的改善に繋がる指導
克服を目指した自立活動のあり方
の工夫
○共に学び、共に高めあう指導の工夫
14
交流及び共同学習
共に学び、共に高めあう交流及び共
○効果的な交流及び共同学習のための
同学習の在り方
合理的配慮
○すべての児童生徒の社会的自立を基
15
学校経営と校内体制
インクルーシブ教育システム構築及
盤とした学校運営
び充実のための学校経営の在り方
○インクルーシブ教育充実のための取
組
提案者
下関市立誠意小学校
教諭
野村 加奈子
下関市立清末小学校
教諭
佐々木 恵
山口市立島地小学校
教諭
牛見 沙也香
山口市立白石小学校
教諭
浜田 里美
山口市立鴻南中学校
教諭
留奥 規恵
山口市立白石中学校 分教室
教諭
大庭 三佳代
山口県立田布施農工高等学校
教諭
大津 久美
ふれあい教育センター
研究指導主事
榎本 真貴子
岩国市立愛宕小学校
教諭
五郎丸 美穂
岩国市立 岩国中学校
教諭
中村 彩
下松市立東陽小学校
教諭
中村 英伸
山口県立山口南総合支援学校
教諭
松田 京子
山口県立下関総合支援学校
教諭
貞光 由希
山口県立下関総合支援学校
教諭
本田 健嗣
山口県立宇部総合支援学校
教諭
宮川 百合子
美祢市立美東中学校
教諭
渡邉 奈美
山口県立豊浦総合支援学校
教諭
仲 恵子 他
山口県立宇部総合支援学校
教諭
福隅 隆行
山口県立周南総合支援学校
教諭
打道 秀章
山口県立徳山総合支援学校
教諭
中嶋 大輔
光市立浅江小学校
教諭
松本 妙子
下関市立日新中学校
教諭
松岡 輝子
平生町立平生小学校
教諭
瀬尾 聡子
山口県立田布施総合支援学校
教諭
鬼武 明子
山口県立防府総合支援学校
教諭
高田 寛子 他
防府市立牟礼中学校
教諭
大田 香 他
山口県立萩総合支援学校
教諭
大村 晶
山口県萩総合支援学校長門分教室
教諭
岡﨑 久恵
宇部市立神原小学校
校長
福井 雅子
助言者
司会者
下関市立宇賀小学校
校長
吉水 多加志
下関市立誠意小学校
教諭
中野 良浩
山口市立上郷小学校
校長
舛谷 晃
山口市立平川小学校
教諭
髙木 秀樹
山口市立平川中学校
教諭
實歳 勇二
山口大学教育学部附属特別支援学校
教諭
小林 英樹
長門高等学校
教頭
福浦 智公
山口県立山口総合支援学校
教諭
中澤 啓治
ふれあい教育センター
研究指導主事
丸山 敦子
山口県立岩国総合支援学校
教諭
松枝 明日香
山口市教育委員会
指導主事
田中 幸雄
山口県立山口南総合支援学校
教諭
古長 智美
山口県立下関南総合支援学校
校長
大野 浩光
山口県立下関総合支援学校
教諭
中尾 和子
山口県立下関南総合支援学校
教諭
杉山 ゆかり
宇部市立新川小学校
教諭
西野 葉子
下関市教育委員会
主査
松下
山口県立豊浦総合支援学校
教諭
兼澤 和久
亮
野田学園高等学校
教諭
田中 保雄
山口県立周南総合支援学校
教諭
家永 佳枝
宇部市教育委員会特別支援教育推進室
指導主事
坂井 直樹
下松市立下松小学校
教諭
上杉 まどか
ふれあい教育センター
研究指導主事
福村 貴博
柳井市立日積小学校
教諭
奥原 美矢子
山口県立防府総合支援学校
教諭
桝井 保
防府市立大道中学校
教諭
中城 眞澄
山口県立周南総合支援学校
校長
嬉 真里子
長門市立浅田小学校
教諭
河村 訓枝
山口県教育庁特別支援教育推進室
萩市立白水小学校
校長
田中 博文
10 参 加 費
資料代として 1,000 円
11 参加申込
参加申込の詳細については、平成 28 年 6 月発送予定の二次案内にてお知らせいたします。
12 そ の 他
○ 駐車場は必ず所定の場所をご利用ください。また、台数には限りがあります。できるだけ公共交通機関
をご利用ください。
○ 周辺の公共施設及び商業施設の駐車場への駐車はご遠慮ください。
○ 昼食は、山口大学学生食堂(2カ所)の利用が可能です。
大会事務局 山口大学教育学部附属特別支援学校
〒753-0841 山口県山口市吉田 3003
TEL083-933-5480
FAX083-933-5486
Mail:[email protected]
大会実行委員長
山口大学教育学部
教授 松田 信夫
事務局長
山口大学教育学部附属特別支援学校
教頭 岩永 崇志
【是枝喜代治先生の本】
発達段階に合わせてグッドチョ
〈特別支援教育〉個別の指導計
特別支援教育に役立つ実践事例
イス! <国語・算数>基礎か
画を生かした学習指導案づくり
集-子どもの困り感に寄り添っ
ら学べる学習課題100 (特別
2012 年 2873 円
支援学校&学級で学ぶ!)
て(学研のヒューマンケアブッ
クス)
2015 年 2484 円
2012 年 2873 円
【駐車場のご案内】
山口大学 約 200 台
附属特別支援学校
約 80 台
附属特別支援学校
P
正門左手の駐車
スペースをご利用
ください。
P
正門