メールマガジン第8号

メールマガジン第8号
〔練馬区立図書館メールマガジン 第8号 平成26年11月発行〕
☆情報拠点として 区民に役立ち 頼りにされ 愛される図書館
◎練馬区立図書館メールマガジン第8号をお届けします。
~~~~~
<目次>
1 特別館内整理期間のお知らせ(関町図書館)
2 「図書館利用者と館長との懇談会」を開催します 3 図書館分類上もっとも幅広い分野の作品を遺した作家
4 各館イベントのお知らせ
5 休館日のお知らせ
~~~~~
1 特別館内整理期間のお知らせ(関町図書館・練馬図書館)
関町図書館では11月17日(月)~11月21日(金)の間、練馬図書館では12月1日(月)
~12月5日(金)の間、それぞれ特別館内整理期間のため休館いたします。期間中は、蔵
書点検作業や施設設備の点検を行い、利用者サービスの維持・向上を図ります。ご不便を
おかけしますが、皆様のご理解とご協力をお願いします。
~~~~~
2 「図書館利用者と館長との懇談会」を開催します
練馬区立図書館では、秋の読書週間行事の一環として、利用者の皆様と各図書館長との懇
談会を開催します。
いただいたご意見・ご要望は、今後の図書館運営に活かしてまいります。申込みは不要で
す。当日お気軽にぜひご参加ください。
※光が丘図書館を除く各図書館では、各図書館にまつわる個別の課題についてうかがいま
す。練馬区立図書館全体に関することをお聞きになりたい場合は、光が丘図書館の利用者
懇談会にご参加ください。
↓↓詳しくはこちら↓↓
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/news/detail/128
~~~~~
3 図書館分類上もっとも幅広い分野の作品を遺した作家
去る10月26日、芸術家・作家の赤瀬川原平氏が亡くなりました。赤瀬川氏の経歴、業績
は、各種報道に譲りますが、その活動の幅広さは、練馬区立図書館で所蔵する著書の分類
が多岐に渡ることからもうかがい知ることができます。
ホームページ詳細検索の著者名「赤瀬川原平」の検索結果217タイトルの練馬区立図書館
における分類一覧(請求記号順)
1 赤瀬川原平の今月のタイトルマッチ 019(読書.読書法)
2 路上観察学入門 049(雑著)
3 実業美術館 069(博物館)
4 異次元が漏れる 偶然論講義(共著)140(心理学)
5 辞世のことば 生きかたの結晶 159(人生訓)
6 古寺巡礼京都 10曼殊院 185(寺院.僧職)
7 戦後腹ぺこ時代のシャッター音 210.76(昭和時代、太平洋戦争終結後から)
8 散歩の学校 213.6(東京都の地理.歴史)
9 京都おもしろウォッチング 216(近畿地方の地理.歴史)
10 九州・沖縄謎の始まり島の時間 219(九州地方の歴史.地理)
11 香港頭上観察 222.3(香港の歴史.地理.政治.経済.文化諸事情)
12 ベトナム低空飛行 223(東南アジアの歴史.地理.政治.経済.文化諸事情)
13 赤瀬川原平のブータン目撃 225(インド、ここではブータンの歴史.地理.政治.経
ページ(1)
メールマガジン第8号
済.文化諸事情)
14 イギリス正体不明 233(イギリスの歴史.地理.政治.経済.文化諸事情)
15 超芸術トマソン 290(紀行)
16 仙人の桜、俗人の桜 にっぽん解剖紀行 291(日本の地理.紀行)
17 ふしぎなお金 337(貨幣.通貨.物価)
18 わかってきました。科学の急所 404(自然科学論文集・評論集.講演集)
19 ゴムの惑星 440(天文学)
20 うまいもの・まずいもの(共著)596.1(料理に関するエッセイ)
21 猫の宇宙 向島からブータンまで 645(家畜・畜産動物各論、ここでは猫)
22 不思議の国の広告 674(広告・宣伝)
23 反芸術アンパン 701(芸術理論.美学)
24 日本美術応援団(共著)702(芸術史.美術史)
25 芸術原論 704(美術評論)
26 ルーヴル美術館の楽しみ方 706(美術団体:学会,協会,会議、ここでは美術館)
27 四角形の歴史 720(絵画)
28 広重ベスト百景 721(日本画)
29 赤瀬川原平の名画読本 鑑賞のポイントはどこか 723(洋画)
30 図説アイ・トリック 725(素描.描画)
31 桜画報・激動の千二百五十日 726(漫画)
32 鵜の目鷹の目 740(写真)
33 カメラが欲しい 742(写真器械)
34 ベルリン正体不明 748(写真集)
35 不思議面白古裂館 753(染織工芸)
36 ちょっと映画に行ってきます 778(映画)
37 千利休 無言の前衛 791(茶道)
38 こいつらが日本語をダメにした 810(日本語)
39 シルバー・ロード 912(戯曲)
40 老人力 アカ(日本の随筆)
41 父が消えた(尾辻克彦名義:芥川賞受賞作)オツ(日本の小説)
217タイトルの中には、「アカ」に分類されるエッセイが多く、また、大勢の著者の文章
を集めたアンソロジーに参加しているものも含まれますが、主著者として出版された図書
が40種類以上の分野に分けられる人は、他に例を見ません。
さて、上表の15番目にある「超芸術トマソン」について、その「発祥の地」の一つが練馬
区内にあったことを紹介します。「トマソン」とは何かについては、下記リンクをご覧く
ださい。
参考:ウィキペディア「トマソン」のページ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%BD%E3%83%B3
「超芸術トマソン」を含む「路上観察」がブームになったのは、1980年代のことですが、
「トマソン」名がつく前に「物件」が発見されたのは1970年代前半のことです。数段の階
段を昇るも扉などはなくあとはただ降りるだけの「四谷の純粋階段」、病院の通用門が完
全に塗り固められていて出入りすることができない「お茶の水の無用門」とならんで、「
江古田の無用窓口」の三物件に共通する芸術性を見出したことから「トマソン」が生まれ
たのです。
「江古田の無用窓口」について赤瀬川氏は、こう記しています。
「江古田駅構内の連絡橋にあって、窓のようなものでした。(中略)つまりこれは切符を
買う「窓口」です。それもかなり昔の型です。窓口はもう内側からベニヤ板でふさがれて
いて、これは使われていない窓口です。たぶん精算所か何かだったのでしょう。この窓口
はお金や切符の出し入れの往復運動で、窓台である大理石面上の中心部はゆるやかな窪み
が出来ている。だからベニヤ板をただポンとふさいだのでは、その下のところにほんの少
し薄目を開けたような隙間が出来る。それがこの場合、ベニヤ板の下部はその曲面に合わ
せてピタリと糸ノコで切り取られて隙間なく接しているのです。何という綿密な努力。何
ページ(2)
メールマガジン第8号
というムダな努力。ぼくは意味もなく感動してしまいました。」(「超芸術トマソン」よ
り)
「江古田の無用窓口」は、発見直後に取り壊されてしまったようで、物件を写真で紹介す
るスタイルの同書の中でも例外的にイラストで描かれています。
※「超芸術トマソン」は石神井図書館で文庫版を所蔵しています。
※参考:詳細検索で著者名欄に入力し、「典拠辞書を参照する」にチェックを入れてから
検索ボタンを押すと、赤瀬川原平氏の別の筆名「尾辻克彦」名義の検索結果も合わせて表
示されます。このように同一人物が複数の筆名を使い分けている場合(他に「中島梓=栗
本薫」など)、反対に同姓同名の別人がそれぞれ著書を出している場合(例:「江川卓(
えがわたく)ロシア文学研究者)」と「江川卓(えがわすぐる)元プロ野球選手」)を区
別して検索する場合は、典拠辞書機能が便利です。
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/c1/img/help/LOCNRMOPWSRCH7.htm
~~~~~
4 各館イベントのお知らせ
・稲荷山図書館 読書週間行事「練馬区ゆかりの作家イラスト展」(~11/24)
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/event/detail/465
・南田中図書館 環境ワークショップ「ハーブの手練り石鹸作り」(11/5)
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/event/detail/529
・小竹図書館 赤ちゃんがいる我が家の食と防災(11/6)
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/event/detail/533
・石神井図書館 読書週間記念ベテラン図書館員による「名作」ブックトーク(11/7)
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/event/detail/531
・小竹図書館 絵本と歯ブラシで親子のコミュニケーション(11/7)
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/event/detail/517
・南田中図書館 絵本と歯ブラシで親子のコミュニケーション(11/8)
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/event/detail/530
・こどもと本のひろば しゅわでうたおう(11/8)
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/event/detail/510
・練馬図書館 図書館の達人になろう(11/9)
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/event/detail/550
・小竹図書館 「小竹寄席」Vol.1 (11/9)
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/event/detail/532
・春日町図書館 大人向けおはなし会(11/9)
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/event/detail/542
・南大泉図書館 シャクジイタヌキモは甦るか2(11/9)
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/event/detail/535
・南田中図書館 南田中図書館5周年記念 ノンストップおはなし会(11/9)
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/event/detail/524
ページ(3)
メールマガジン第8号
・大泉・貫井・南田中図書館3館合同映画上映会・トークショー「疎開した40万冊の図
書」(11/15)
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/event/detail/464
・南大泉図書館 簡単に作れる健康レシピ(11/15)
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/event/detail/535
・こどもと本のひろば かがくあそび モビール(11/15)
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/event/detail/511
・石神井図書館 絵本と歯ブラシで親子のコミュニケーション(11/21)
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/event/detail/547
・南大泉図書館 あきのおたのしみ会(11/23)
後日ホームページで紹介
・大泉図書館 布の絵本製作講習会の開催(11/26・12/3,10,17)
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/event/detail/536
・小竹図書館 「親子講座vol.2 おりがみでクリスマスツリーを作ろう」(11/29)
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/event/detail/555
・南大泉図書館 ものづくり図書館「ゴム版年賀状」(11/29)
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/event/detail/548
~~~~~
5 休館日のお知らせ
休館日、開館時間は各図書館・受取窓口で異なります。リンク先のカレンダーでご確認く
ださい。
・パソコン(スマートフォン)用→
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/opw/OPW/OPWMESS.CSP?DB=LIB
・携帯電話用→
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/opw/IMD/IMDMESSAGE1.CSP?M=6&DB=LIB
~~~~~
※ご意見、ご感想、お問合せは練馬区立図書館ホームページの「お問合せ(メールフォー
ム)」までお願いします。
※メールマガジンは、毎月第一火曜日の正午頃に配信します。
☆編集・発行:練馬区立光が丘図書館 電話:03-5383-6500 Copyright(C)2014
Nerima City Public Library
☆掲載内容を転載転送される場合は、図書館までお知らせください。
☆練馬区立図書館ホームページアドレス
・パソコン用→
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/
・携帯電話用→
http://www.lib.nerima.tokyo.jp/i/
ページ(4)