用地測量業務で作成する図面の CADレイヤ構成の説明 2015/5版 網走建設管理部用地管理室 用地課調査係 2015/5/22 改 訂版 ○ 用地測量業務で作成する図面のCADレイヤ構成の説明 用地測量図に関するレイヤ名は現在のところ(国)CAD製図基準には定められて いないため、独自に定める。 ただし、公共測量作業規程に定められている線種や記号をSXFとして正確に表現 することは不可能であるため(「-公共測量-作業規程の準則 解説と運用」用地実測 図原図及び用地平面図表示記号参照)、SXF仕様上の類似する線種等を選択し、見 かけ上図面が表示できていれば良いこととする。 ---------------------------------------------------------------------------------------- ・用地測量図面のレイヤ構成(案) 用地測量図面(用地測量図、公図転写連続図)のレイヤ構成は以下のとおりとする。 【用地測量図面におけるレイヤ構成】 レイヤ名 責任 図面 作図要素 主体 オブジェクト S -TTL -FRAM [図枠 ・図郭線] -TXT -BGD [背景 ・現況] -HICN -LWCN -CRST -RSTR -EXST -HTXT -BMK -SRVR [基準] -ROW -YOU -HTXT -TXT [用地] -OWR -ROW -SAN -HTXT -KOU -OTRS -WORK <2015/3/6改訂> レイヤに含まれる内容 線色 外枠 タイトル枠 区切り線、罫線 文字列、図面の名称、縮尺、測量完成年月日 発注者名称、受注者名称 建物及び工作物、現況地物 等高線の計曲線 等高線の主曲線 主な横断構造物 ラスタ化された地図、位置図 特に明示すべき現況地物 道路名、水路名、現況地目別符号 構造物基準線(道路中心線) 基準点(測量のポイントとなる点)、補助基準点、方位、 座標軸、基準点網図、図面接合線 用地境界線(現況線、幅杭、杭番号、点間距離等)、 土地の境界、行政界 点名及び測点名、測点情報(起終点等) 地番、地目、隣接地の地番、 市区町村名・大字・字名又は町丁名等、現況地目、 画地及び残地の面積 土地所有権者(登記簿上の氏名) 用地境界線(取得線、幅杭、杭番号、点間距離等) 用地の三斜及び数字(辺長等) 面積計算書、座標一覧表 公図等に着色する際に用いるレイヤ その他構造物等を表すレイヤ 補助線などを作成する際に用いるレイヤ 白 白 白 白 暗灰 暗灰 明灰 白 暗灰 白 白 橙 青 白 橙 白 白 赤 白 白 ※1) 白 白 ※ 注意事項 1)法務局等に備え付けてある公図等の着色に従った線色を基本とする。 2)線色の「白」は、図面の印刷時には「黒」として出力されることを前提とした「白」である 3)上表は基本的な構成とし疑義が生じた場合は、業務担当員と協議して追加、変更できる。 4)電子納品チェックシステムで「エラー」となる場合があるが、そのまま提出のこと。 - 1/5 - 2015/5/22 改 訂版 ◎ 用地測量図面のレイヤ構成についての補足 ・「公図等転写連続図」における筆界線(土地の境界)は「YOU-ROW」を使用する。 ・「YOU-ROW」は「買収する土地との境界(用地取得線)」のことを示している。 ・実測図における隣接する整飾的*1な境界線は「YOU-ROW」を使用する。 ・用地平面図作成で、計画平面図をベースに作成した場合、レイヤ名の責任主体が混 在しても良い(該当レイヤの変更がなければレイヤ名の修正はしないことになって いる(国)CAD製図基準P17 参照 )。 ◎ その他 ・レイヤ名について 図面をわかりやすく表現したい場合など、(国)CAD製図基準の付属資料2の レイヤ名一覧に示されていないレイヤを使用しなければならないことがある。 この場合、電子納品チェックソフトでデータのチェックを行うと「規格外のレイ ヤが含まれている」というようなエラーが出るが、この場合、「やむを得ない」エ ラーとして、受発注者間で協議し承諾すれば良いこととする。 資料のレイヤ名一覧については、標準的なものが示されている。図面オブジェク トと作図要素が描かれている内容に合っていれば、エラーとは考えないものとする。 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// Q 公共測量作業規程とCAD製図基準では、平面図の現況地物等の表現に違いがあり ます。どちらを使用すればいいですか? A 公共測量作業規程に則って実施する測量作業で作成される地形図の図式は、当該作 業規程の大縮尺地図図式に従ってください。また、電子納品の方法は、測量成果電 子納品要領(案)に従ってください。応用測量において平面図を作成する場合も原 則として公共測量作業規程の内容に準ずることになりますが、電子納品の際のデー タフォーマット等は受発注者間の協議により決定してください。 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ・ 測量作業で作成するCAD データのレイヤ名 CADガイドライン H21/06 P-21参照 項 基 盤 地 座標の基準 目 測量の基準点 取得分類 取得分類コード CADデータ 名 称 のレイヤ 7301~7312 三角点 等 S-SUV-SRVR 7101、7105 等高線(計曲線)等 S-SUV-HICN 7102~7104、 等高線(主曲線)等 S-SUV-LWCN 図 情 報 地 表 の 高 さ の 標高点 に 該 当 基準 等高線(計曲線)の屈曲点 するも 等高線(主曲線)の屈曲点 の 7106~7108 以下、省略 *1 整飾的:読み方-せいしょく 地図の図郭外に記載している図名、縮尺、凡例などの地図 及び地図記号等の説明で、地図の利用を手助けするものをいう。 - 2/5 - 2015/5/22 改 訂版 ◎ CAD図面の背景として添付する位置図等の画像ファイル(ラスタデータ)の ファイル名とリンク設定について (2015/1/14追記) ・CAD図面に貼り付けたファイルは、「CAD製図基準(案)」ではなく、「測量成果 電子納品要領(案)」の付属資料4に従って命名して下さい。 また、ラスタファイルの名称は添付した後に変更するとリンクが行われず、ブラ ンク(空白)として表示されますので、ファイル名を変更した後に背景(V-nasの 場合)として貼り付け、CADファイルを保存して下さい。 例) リンク切れの場合の画面 ファイル形式を変更した場合は、変更後に一度表示をして、リンク切れや文字化 けの無いことを確認して頂くことでトラブルが回避できます。 - 3/5 - 2015/5/22 改 訂版 ◎ CAD図面のPDF化について(レイヤの保持) (2015/1/14追記) ・CAD図面をPDF化するに当たっては、各CADソフトの出力機能を利用して作成す る場合と、変換ツール等 *1を利用して行う方法がありますが、PDFの作成に際して は、「レイヤ構成」を保持した状態で作成して下さい。(下図参照) 代表的なCADソフト*2であれば、 レイヤを保持したままでのPDFへ の書き出しがサポートされている と思いますので、使用にされてい るソフトのマニュアルをご確認下 さい。 ※ CAD図面のPDF形式は必ずしも 必要ありません。 ◎ CADデータのファイル形式について (2015/1/20追記) 「測量成果電子納品要領(案)」では、CADデータのファイル形式は、SXF(P21形 式)とし、SXFVer.3.0レベル2以上を原則とするとされているが、用地測量業務が 「WTO政府調達協定」の対象となることは考えられない。 よって、用地測量業務委託で採用するファイル形式は「SFC形式」とする。 以下の理由より、SFC形式による納品を行うこととした。 •SFC形式とP21形式は互換性があるため、P21形式への変換が可能である。 •P21形式はファイル容量が大きいため電子メール等での受け渡しに支障がある 等、利用性に乏しい。 ※ 他府県のCADデータのファイル形式採用状況は次ページ参照 ◎ 電子納品図面のチェック方法について (2015/5/22追記) 益村測量設計株式会社様の御協力により、本CADレイヤー構成のテンプレートと基 準適合検査チェックグループ(川田テクノシステム株式会社製のCADチェッカー v. 7以降用)を提供して頂けることとなりました。(2015/6/1公開予定) 益村測量設計株式会社様のホームページから「電子納品」→「電子納品チェックツ ールについて」→「電子納品北海道仕様」に進んで頂くことで、入手可能です。 (用地課調査係確認済) *1 *2 変換ツール等:サクッとPDFforCAD、ChangePDF 等 代表的なCADソフト:AutoCAD、図脳Rapid 等 - 4/5 -
© Copyright 2025 ExpyDoc