口唇口蓋裂児出生病院で行う 早期出向看護支援の意義

口唇口蓋裂児出生病院で行う
早期出向看護支援の意義
口腔外科外来 熊谷由加里
2015/2/27
2
口唇口蓋裂児出生病院
出向依頼
歯科口腔外科医と看護師が出向
歯科口腔領域専門病院
早期出向看護支援
3
2015/2/27
哺乳
指導
育児
指導
精神的
支援
早期出向看護支援
3
2015/2/27
用語の定義
早期支援:専門病院看護師が児の出生病院へ出向し
提供する哺乳指導、育児指導、精神的
支援とする。
精神的支援:哺乳・育児指導児、看護師との対話に
より母親が安心する援助とする。
母親の思い:母親の哺乳や育児に対する「心配」や
「安心」する気持ちとする。
5
2015/2/27
目的
早期支援があった母親と早期支援がなかった
母親の思いを調査し、「母親の心配する思い
がどのくらい安心したか」と「そう思った
理由」を比較することで、早期支援の意義を
明らかにする。
6
2015/2/27
方法
調査対象:専門病院で治療を受けている口唇口蓋裂児
の母親35名。
期間:2010年9月∼2011年11月
調査方法:専門病院初診時に各人に配布した自記式質
問票に記入後、回収箱にて回収。
なお、この調査は、早期支援後2週間以内
に初心受診した母親対象である。
7
2015/2/27
調査内容
対象者の属性
母親の年齢
児の疾患名
家族歴
出生前診断の有無
早期支援の有無
8
2015/2/27
早期支援に対する母親の思い
哺乳・育児指導を行った母親の思いについて
4項目
「専用乳首で飲ますことができるのか」
「どのような飲ませ方をすれば良いのか」
「直接母乳で授乳することができるのか」
「育児で特別な配慮することはあるのか」
指導前(以下前とする)の思いは「心配」と指導後
(以下後とする)の思いは「安心」という言葉で
質問した。
9
2015/2/27
母親の思いの回答肢
指導前
指導後
1
とても心配だった
全く安心できなかった
2
少し心配だった
ほとんど安心できなかった
3
ほとんど心配でなかった
少し安心できた
4
全く心配でなかった
とても安心できた
10
母親が安心できた理由
a: 理解ができた b: イメージができた
c:説明書がもらえた d: 不明確な内容が確認できた
e: 相談できると思った
母親が受けた具体的な哺乳育児指導内容
専用乳首:「乳首の紹介」「乳首の提供」「乳首の仕組み」
育児:
「育児で特別に配慮することはない」
直接母乳:「スキンシップとして飲ませる」
「搾乳して母乳をあげる」
飲ませ方:「縦抱き」「授乳時間」「授乳中2-3げっぷ」
11
2015/2/27
精神的支援に対する母親の思い
「指導時、看護師と話をすることで安心したか?」
安心できた理由
「イメージができた」「情報が得られた」
「準備するものが分かった」
「看護師の言葉がけがあった」
「両親以外の親族にも説明があった」
「いつでも相談できると思った」
12
2015/2/27
早期支援の必要性について
あり群「専門病院看護師の哺乳育児指導を受けて
良かったですか」
なし群「専門病院看護師の哺乳育児指導を受けた
かったですか」
13
2015/2/27
分析方法
指導内容4項目の母親の思いに対して、指導前と指
導後それぞれにおいて、早期支援があった母親18
名と早期支援がなかった母親17名の間でMannWhitney検定を行い、有意水準を0.05未満とした。
母親が安心した理由あるいは心配した理由の
a∼dを【知識の習得】 e を【心理的援助】の
2項目に分類した。
14
2015/2/27
倫理的配慮
倫理審査として、専門病院看護部の承認を受けた。
研究対象者へ研究の目的・方法と研究への協力は、
自由意志で選択でき、断っても不利益が生じないこ
と、プライバシー及び個人情報保護、研究発表や論
文作成は個人が特定できないことを口頭と書面にて
説明し同意を得た。
15
2015/2/27
結果
対象者の属性
母親の
年齢
20代 30代
児の疾患
口唇
裂
口蓋
裂
家族歴
口唇
口蓋裂
7
11
3
4
11
あり
群 (38.9) (61.1) (16.7) (22.2) (61.1)
8
9
7
5
5
出生前診断
あり
なし
あり
なし
1
17
8
10
(5.6)
(94.4)
(44.4)
(55.6)
3
14
5
12
(29.4)
(70.6)
なし
群 (47.0) (52.9) (41.1) (29.4) (29.4) (17.5) (82.4)
16
2015/2/27
指導前の母親の思い
17
専用乳首(指導前)
あり
n=18
とても心配だった
少し心配だった
ほとんど心配でなかった
全く心配でなかった
n =17
なし
0%
20%
40%
60%
80%
100%
18
2015/2/27
フッター
育児
あり
n=18
とても心配だった
少し心配だった
n=17
なし
0%
20%
ほとんど心配でなかっ
た
全く心配でなかった
40%
60%
80%
100%
19
2015/2/27
フッター
直接母乳
あり
n= 18
とても心配だった
少し心配だった
ほとんど心配でなかった
全く心配でなかった
なし
n=17
0%
20%
40%
60%
80%
100%
20
2015/2/27
フッター
飲ませ方
あり
n=18
とても心配だった
少し心配だった
ほとんど心配でなかった
全く心配でなかった
なし
n=17
0%
20%
40%
60%
80%
100%
指導後の母親の思い
22
2015/2/27
専用乳首
あり
全く安心できなかった
n=18
ほとんど安心できなかった
少し安心できた
*
とても安心できた
なし
n=17
0%
20%
40%
60%
80%
100%
23
2015/2/27
フッター
育児
あり
n=18
全く安心できなかった
ほとんど安心できなかった
*
少し安心できた
とても安心できた
なし
n=17
0%
20%
40%
60%
80%
100%
24
2015/2/27
フッター
直接母乳
あり
n=18
全く安心できなかった
ほとんど安心できなかった
少し安心できた
とても安心できた
なし
n=17
0%
20%
40%
60%
80%
100%
25
2015/2/27
フッター
飲ませ方
n=18
あり
全く安心できなかった
ほとんど安心できなかった
少し安心できた
とても安心できた
なし
n=17
0%
20%
40%
60%
80%
100%
26
2015/2/27
フッター
母親が安心した理由
あり群n=18 なし群n=17 人数(%)
専用乳首
思いの理由
育児
飲ませ方
直母
あり群 なし群 あり群 なし群 あり群 なし群 あり群 なし群
知識の習得
理解できた
10
8
8
3
9
7
9
8
(55.6) (47.0) (47.0) (17.6) (50.0) (41.1) (50.0) (47.0)
イメージできた
6
1
3
2
7
1
3
3
(33.3) (5.6) (16.7) (11.8) (38.9) (5.9) (16.7) (17.6)
説明書が
もらえた
不明確内容が
確認できた
心理的
援助
相談できると
思った
1
1
(5.6) (5.6)
0
1
(5.9)
0
2
(11.8)
1
(5.6)
0
2
(11.8)
0
0
0
0
1
(5.9)
3
1
(16.7) (5.9)
1
3
7
7
2
7
1
3
(5.6) (17.6) (38.9) (41.1) (11.1) (41.1) (5.6) (17.6)
27
2015/2/27
表4 母親が受けた具体的な哺乳・育児指導内容
人数
(%)
専用乳首の紹介
あり群
n=18
18(100%)
なし群
n=17
14(82.4%)
専用乳首の提供
11(61.1%)
11(64.7%)
専用乳首の仕組み
17(94.4%)
7(41.1%)
縦抱きの飲ませ方
14(77.8%)
4(23.5%)
授乳時間
14(77.8%)
2(11.8%)
授乳中2∼3回のげっぷ
16(88.9%)
6(35.3%)
スキンシップとして直母で飲ませる
14(77.8%)
6(35.3%)
搾乳して母乳をあげることができる
14(77.8%)
11(64.7%)
育児で特別に配慮する事はない
13(72.2%)
0
指導項目
28
2015/2/27
フッター
両群全員が哺乳育児指導を通して看護師と話をし
て安心したと答えていた
安心した理由
専門病院の看護師と顔みしりになれた
いつでも相談できると思えた
両親以外の親族にも説明してもらえた
看護師の言葉掛けがあった
準備する物がわかった
情報が得られた
なし群
あり群
イメージができた
0
5
10
15
20
29
2015/2/27
フッター
早期出向看護支援の必要性
あり群18名全員が
専門病院看護師の早期支援を受けて良かったと答
えていた。
なし群17名全員が
専門病院看護師の早期支援を受けたかったと答え
ていた。
30
自由記載
あり群・優しく丁寧に説明してもらい安心した。
・遅い時間に来てもらい感謝しています。
これからもよろしく願いします。
なし群・(出生病院)看護師さんの精神的
フォローがあり楽だった。
・入院中、(授乳が)手探り状態だった、
専門病院看護師さんのサポートがあれば、
もっとスムーズであったと思う。
31
考察
哺乳・育児指導を行った母親について
32
2015/2/27
フッター
専用乳首
の構造・仕組み・児に合わせた
乳首の選択等、専門的な指導が必要
専門病院看護師の指導により、9割近くの
母親が知識の習得を理由に安心していた
専門病院看護師による指導は、多くの知
識を与え、母親の思いを安心へと変化さ
せる有意な効果がみられた
33
口唇口蓋裂児の育児に特別に配慮することはない
この説明を受けた母親:あり群13名 なし群0名
専門病院看護師による指導は正しい認識を
与え母親の思いを安心へと変化させる
34
2015/2/27
直接母乳
両群共に8割の母親が知識の
習得により安心へと変化
効果に差はない
知識の習得
精神的支援
35
2015/2/27
飲ませ方
専門病院看護師
出生病院看護師
知識の習得
知識の習得
精神的支援
精神的支援
通常の飲ませ方と大きな違いはない
2015/2/27
専門病院と出生病院の指導の効果に差はなく
両群とも母親の思いが安心へと移行した
36
精神的支援を行った母親の思い
いつでも相談できると思えた
看護師と早期に対面できた
精神的フォローがあった
出生病院
看護師
専門病院
看護師
それぞれ異なる理由で安心していた
37
2015/2/27
フッター
早期出向看護支援の必要性
早期支援を受けて
良かった
早期支援を受けたかった
児の母親は早期支援を必要と思っている
38
2015/2/27
フッター
結論
1.早期支援としての哺乳・育児指導により、多く
の知識を習得することで、児の母親が安心して
おり、特に「専用乳首」や「育児」については
有意な効果があった。
2.早期支援の精神的支援は、いつでも相談できる
と思えた事や、専門病院看護師と早期に対面
できたことで、母親は安心している傾向がみら
れた。
3.児の母親は早期支援を必要としている。
39
2015/2/27
フッター
ご清聴ありがとうございました
40
2015/2/27