※希望の講座を1つ選択してください。 № 1 講座名〔定員〕 男性のための「和の薬膳」 日程・場所 講師名・講座内容 9月01日 ~ 12月15日 山内 正惠 先生 他(鎌倉薬膳アカデミー学院長) 火曜日 全8回 10:30~13:00 鎌倉薬膳アカデミー (御成町13-12ビル2F) 〔15人〕 2 『古事記』を読む ~カミとヒトの物語~ 《材料費》8,000円(全8回分) 9月04日 ~ 12月18日 金曜日 全8回 9:30~11:30 教養センター 大教室 〔50人〕 9月09日 3 鎌倉学入門 ~始めませんか、鎌倉史跡めぐり~ 〔24人〕 4 漢文に親しむ ~項羽本紀~ 〔70人〕 5 初心者パソコン教室 ~入門~ 〔12人〕 6 「おくのほそ道」を読む ~草加から笠島まで~ 〔50人〕 7 ルネサンスの藝術家列伝 ~ダ・ヴィンチ&ミケランジェロの世界~ 〔60人〕 難しいと思われがちな薬膳ですが、毎日食 べて元気になれる食事が薬膳です。薬膳の お話と調理実習があるので、「学んで・食 べて・健康になれる」楽しい講座です。 太田 真理 先生(フェリス女学院大学講師) 編纂から1300年を経た『古事記』。最古 の歴史書、また神話・伝説の物語として改めて 注目されている『古事記』を、神と人の関係性 に着目しながら読んでいきます。今まで読んだ ことのある方も、初めての方も歓迎します。 《資料代》200円 ~ 12月09日 NPO法人 鎌倉ガイド協会 会員 水曜日 全8回 13:30~15:30 教養センター 大教室 及び市内散策 鎌倉に初めて造られた武家政権は、以後禅宗な ど南宋文化の導入による独自の文化形成もあっ て、後の日本人の価値観や行動様式に大きな影 響を与えた。 頼朝以来700年の武家政権の下での鎌倉を振 り返り、ゆかりの地を訪ねます。 《資料代》200円 (拝観料と交通費は実費) 9月17日 ~ 12月17日 野地 安伯 先生(元文教大学講師) 木曜日 全10回 春期講座の「秦始皇本紀」に続き、「項羽 本紀」の全文を読みます。『史記』の中で 13:30~15:30 も特に人気のある項羽の言動についての記 教養センター 述を通して、著者司馬遷の世界に触れたい と思います。 大教室 《資料代》200円 9月28日 ~ 11月16日 鎌倉シチズンネット会員 電源の入れ方、文書作成、電子メール、 月曜日 全6回 インターネットなどの基本操作を学ぶ。こ 13:00~15:00 れからパソコンを始めようとする方でもや 鎌倉ITサロン深沢教室 さしく指導します。 (注)平成27年4月からWindows7及び8が受 〔モノレール湘南深沢駅そば〕 講対象となります。 《教材費》2,000円 10月07日 ~ 12月02日 藤江 峰夫 先生(フェリス女学院大学名誉教授) 芭蕉の「おくのほそ道」。その豊かな世界の魅 水曜日 全8回 力を受講者の方と読み解いていきます。今回 9:30~11:30 教養センター 大教室 は、草加から笠島までを予定しています。「お くのほそ道」が芭蕉の旅の記録ではなく、芭蕉 のイメージした「紀行文」であり、その意味で は虚構性に満ちた文芸性豊かな「作品」である ことを学びましょう。 《教材費》1,000円 10月13日 ~ 12月22日 伊藤 淳 先生(鎌倉女子大学講師) 万能の天才と称されるレオナルド・ダ・ 火曜日 全9回 9:30~11:30 教養センター 大教室 ヴィンチ(1452-1519年)とルネサンス 最大の彫刻家ミケランジェロ(14751564年)。彼らが生きた時代背景にも触 れながら、美しい画像と最新の研究も含め て秘められた謎を追っていきます。 《資料代》200円
© Copyright 2024 ExpyDoc