※希望の講座を1つ選択してください。 № 講座名〔定員〕 日程・場所 講師名・講座内容 1月07日 ~ 3月17日 柴田 漢央 先生 (NPO法人藝楽塾アーティスト) 木曜日 1 絵画の基本をさぐる 全6回 9:30~11:30 教養センター デッサン、水彩、油画などの、絵画の基本的な 描き方を学ぶ。 ~楽しく絵を描こう~ 美術文学教室 〔15人〕 《教材費》6,000円 先生 (フェリス女学院大学 名誉教 1月13日 ~ 2月24日 藤江 峰夫 授) 水曜日 2 「おくのほそ道」を読む 全6回 9:30~11:30 教養センター ~笠島から松島まで~ 大教室 〔50人〕 芭蕉の「おくのほそ道」の豊かな世界の魅力を 受講者の方と読み解いていくのが目的です。今 回は、笠島から松島までを予定しています。 「おくのほそ道」が芭蕉の実際の旅に基づきな がらも、自由に脚色を施した虚構性に満ちた 「作品」であり、文芸性豊かな「紀行文」であ ることを学びましょう。 《教材費》1,000円 先生(東京大学史料編纂所学術支援職 1月20日 ~ 3月16日 児嶋 貴行 員) 水曜日 全6回 鎌倉時代は貨幣経済が進展していく時代でした。その 3 貨幣経済の鎌倉時代 13:30~15:30 様子を『今昔物語集』をはじめとした説話や絵巻物、 教養センター 先ごろ世界記憶遺産にも登録された『東寺百合文書』 の文書なども使って、解き明かしていきたいと思いま す。 大教室 〔50人〕 《資料代》200円
© Copyright 2024 ExpyDoc