2014年度 事 業 報 告 書 2014 年 4 月 1 日から 2015 年 3 月 31 日まで 2015.1.21 学院創立140周年記念礼拝 学校法人 平安女学院 Heian Jogakuin(St.Agnes’)School 目 次 Ⅰ 「建学の精神」について ・・・・・ 1 Ⅱ 理事長・学院長・大学学長からのメッセージ ・・・・・ 1 Ⅲ 法人の概要 1.設置する学校・学部・学科等 ・・・・・ 2 2.キャンパス ・・・・・ 2 3.理事・監事・評議員 ・・・・・ 2 4.学院長、学校長、大学副学長・学部長 ・・・・・ 3 5.入学定員、学生数等の状況 ・・・・・ 3 6.教職員の人数 ・・・・・ 5 7.学院の沿革 ・・・・・ 6 1.法人 ・・・・・ 7 2.大学・短期大学部 ・・・・・ 11 3.中学校・高等学校 ・・・・・ 28 4.大学附属幼稚園 ・・・・・ 37 Ⅳ Ⅴ 事業の概要 2014年度決算の概要 1.資金収支計算書 ・・・・・ 40 2.消費収支計算書 ・・・・・ 42 3.貸借対照表 ・・・・・ 44 4.監査の実施・監査報告書 ・・・・・ 45 5.財務状況の推移 ・・・・・ 46 6.財産目録 ・・・・・ 48 7.学校法人会計の概要と用語説明 ・・・・・ 49 Ⅰ 「建学の精神」について 知性を広げ 望みを高くし 感受性を豊かにし そして神を知らせる この言葉は、大阪の川口居留地で米国聖公会宣教師として活躍していたクインビー司祭が、 1875(明治 8)年 3 月 20 日付で本国へ書き送った手紙の中にあります。米国聖公会ミッショ ンの中心人物であったウイリアムズ主教による女学校設立の方針に沿って、その準備にとり かかっていた時に述べられたものです。 この建学の精神は、本学院の教育の根底に流れていますキリスト教精神に基づいた教育理 念=フィロソフィであり、今日に至るまで受け継がれています。 〔クインビー司祭の手紙〕 School for Girls “The girl school which we feel more and more to be necessary to the success of our work, has occupied thoughts and endeavors for several months. Bright, lovely, innocent little girls have been offered us, to take them for a number of years. What an opportunity to enlarge their minds, elevate their aspirations, cultivate their hearts and make them know of Him who can sanctify them wholly-body, soul and spirit.” (The extracts from the Rev. J. H. Quinby’s letter dated March 20, 1875) 女学校の創設、それは私たちの仕事の成功にとって、ますます必要なものと思われるようになってきたの ですが、そのことがこの数ヵ月の間、私の思いをとらえ、そのために努力してまいりました。聡明で、可愛 く、無邪気な少女達が私たちの手にゆだねられ、数ヵ年の間、その教育にあたることになりました。彼女達 の知性を広げ、望みを高くし、感受性を豊かにし、身も心もそのすべてを受け入れて下さる神様を彼女たちに 知らせるのに何という素晴らしい機会でしょう。 Ⅱ 理事長・学院長・大学学長からのメッセージ 平安女学院は、2015 年 1 月 21 日に創立 140 周年を迎えました。私が理事長に就任して以来、経 営の改革と学院再生に命がけで取り組み、早や 11 年が経ちました。私の大胆な改革に教職員が協 力してくれたおかげで、学院に対する社会的評価も大きく回復させることができました。 140 周年創立記念式典において、千玄室名誉学院長からは、 「私も本日お集まりの皆様方と手を携 えて、学院の発展に尽くして参ります。 」と、ご挨拶を頂きました。また、引き続いて行われた懇親 会の席上、山田京都府知事、門川京都市長、小出日本私立大学協会事務局長をはじめ、二之湯総務 副大臣、前原衆議院議員、野中元内閣官房長官など 7 名の自民・公明・民主の現職・元職の国会議 員からは「平安女学院の永い歴史、伝統の中で培われた『躾・心得・愛』を体得した女性が社会に 出て活躍してほしい。 」 「コンパクト&グッドネス大学として存在感をますます示してほしい。 」 「全 国の中小規模大学の先頭に立って頑張っておられる山岡理事長に期待します。 」等々、次々と温か く力強いご祝辞を賜りました。 今後は、本学院を拠点として運営する「日本おもてなし学会」が本格的な活動を開始いたします。 一人ひとりの学生・生徒が、永い歴史と伝統、そしてキリスト教に基づいた素晴らしい建学の精神 を受け継いで、学院の教育目標である『躾・心得・愛』の実践により、 「おもてなし」の心が養われ る教育の実践に取り組んでいく所存です。 学校法人平安女学院 理事長・学院長 平 安 女 学 院 大 学 学 長 山岡 景一郎 1 Ⅲ 法人の概要 1.設置する学校・学部・学科等 (2014年4月1日現在) (1) .平安女学院大学 国際観光学部 国際観光学科 (京都キャンパス) 子ども学部 子ども学科 (高槻キャンパス) ※2015 年 4 月 1 日より、 「子ども教育学部 子ども教育学科」に名称変更 (2) .平安女学院大学短期大学部 (高槻キャンパス) 保育科 (3) .平安女学院高等学校(全日制課程 普通科) (京都キャンパス) (4) .平安女学院中学校 (京都キャンパス) (5) .平安女学院大学附属幼稚園 (高槻キャンパス) 2.キャンパス所在地 (2014 年 4 月 1 日現在) 京都キャンパス 京都府京都市上京区下立売通烏丸西入五町目町172番地の2 高槻キャンパス 大阪府高槻市南平台五丁目81番1号 3.理事・監事・評議員 〔理 事〕 (5人) 理 事 長 常務理事 理 事 理 事 理 事 〔監 監 監 (2014 年 4 月 1 日現在) 山岡 坂口 浦地 磯野 黒田 景一郎 慶治 洪一 眞紀子 裕 学院長、大学学長 大学副学長 (社福)信愛保育園理事長・園長 大学附属幼稚園園長 ウイリアムス神学館副館長 事〕 (2人) 事 事 鶴田 憲次 下元 光明 京都市立芸術大学名誉教授 司法書士 〔評 議 員〕 (11 人) 山岡 坂口 浦地 磯野 黒田 谷口 景一郎 慶治 洪一 眞紀子 裕 ・ 弘 理事長 常務理事 理事 理事 理事 副学長、中高校長 黒井 山岡 大峯 格谷 戸田 2 いく 祥子 有次郎 佳与子 貴子 国際観光学部准教授 国際観光学部准教授 学校法人職員 校友会常任幹事 大学後援会顧問 4.学院長、学校長、大学副学長・学部長 (2014 年 4 月 1 日現在) 〔学院長〕 名誉学院長 千 玄室 学 院 長 〔平安女学院大学・短期大学部〕 学 長 山岡 景一郎 〔平安女学院中学校高等学校〕 山岡 景一郎 校 長 谷口 ・ 弘 副学長・国際観光学部長 坂口 慶治 副学長 谷口 ・ 弘 子ども学部長 広滝 道代 短期大学部保育学科長 岩渕 善美 〔平安女学院大学附属幼稚園〕 園 長 磯野 眞紀子 5.入学定員、学生数等の状況 (2014年5月1日現在) (1) .平安女学院大学 (単位:人) 学 部 学 科 入学 定員 収容 定員 ※1 1年 2年 3年 4年 計 在学生数 国際観光学部 国際観光学科 90 380 65 57 59 55 236 子ども学部 子ども学科 90 380 53 79 47 53 232 180 760 118 136 106 108 468 総 計 ※1 編入学定員を含む (2) .平安女学院大学短期大学部 保育科 (単位:人) 在学生数 入学 定員 収容 定員 1年 2年 計 100 200 86 68 154 (3) .平安女学院高等学校 (単位:人) 在学生数 入学 定員 収容 定員 1年 2年 3年 計 320 960 101〔5〕 103〔5〕 103〔4〕 307〔14〕 〔 〕内は学級数 (4) .平安女学院中学校 (単位:人) 在学生数 入学 定員 収容 定員 1年 2年 3年 計 160 480 38〔2〕 51〔2〕 57〔2〕 146〔6〕 〔 〕内は学級数 3 (5) .平安女学院大学附属幼稚園 (単位:人) 在園児数 3歳児 定員 収容 定員 3歳児 4歳児 5歳児 計 25 95 18〔1〕 30〔1〕 33〔1〕 81〔3〕 〔 〕内は学級数 (6).平安女学院 学生・生徒・園児総数・新入生総数 (単位:人) 学生・生徒・園児数 ( )内は「新入生数」 2013 年 5 月 1 日 現在 2014 年 5 月 1 日 現在 参考 2015 年 5 月 1 日 現在 年間増減 204( 59) 236( 65) +32( +6) 251( 56) 子ども学部 223( 81) 232( 53) +9(-28) 236( 57) 小 計 427(140) 468(118) +41(-22) 487(113) 部 141( 71) 154( 86) +13(+15) 162( 76) 平安女学院高等学校 309(105) 307(100) -2( -5) 337(135) 平安女学院中学校 177( 53) 146( 38) -31(-15) 121( 31) 大 学 附 属 幼 稚 園 82(29) 81( 25) -1( -4) 72( 26) 1,136(398) 1,156(367) +20(-31) 1,179(381) 大 学 国際観光学部 短 期 大 学 在学生総数 (7).平安女学院 学生・生徒・園児総数の推移 (単位:人) < >は前年比の増減 1,265 85 1,180 86 237 1,119 1,136 91 82 223 177 202 303 1,156 81 146 309 306 197 169 141 146 443 400 374 2010年 2011年 2012年 4 幼稚園 <-1> 中学 <-31> 307 302 計<+20> 154 427 468 2013年 2014年 高校 <-2> 短大 <+13> 大学 <+41> 6.教職員の人数 (2014 年 5 月 1 日現在) (1).教 員 平安女学院大学・短期大学部 ( )内は、特任教員内数 (単位:人) 専任(特任) 区 分 教授 准教授 兼 任 助教・助 手 講師 (非常勤講師) 計 合 計 11(6) 6(0) 3(1) 0(0) 20( 7) 13 33 7(3) 4(0) 5(1) 0(0) 16( 4) 13 29 大学計 18(9) 10(0) 8(2) 0(0) 36(11) 26 62 短期大学部 5(2) 2(0) 2(0) 3(1) 12( 3) 9 21 国際観光学部 子ども学部 平安女学院高等学校 (単位:人) 専 任 兼 任 区 分 全 校 学校長 副校長 教諭 助教諭 常勤講師 計 1 1 24 1 6 33 (非常勤講師) 19 平安女学院中学校 52 (単位:人) 専 任 兼 任 区 分 全 校 合 計 学校長 副校長 教諭 助教諭 常勤講師 計 0 0 12 0 4 16 (非常勤講師) 10 合 計 26 ※学校長・副校長は中学校・高等学校兼務 平安女学院大学附属幼稚園 (単位:人) 専 区 分 全 園 任 兼 任 園長 教諭 嘱託 計 1 6 1 8 0 (2).職 員 合 計 8 (単位:人) 区 分 専任職員 法人本部 大学短大 中学高校 幼稚園 合 計 13 15 9 1 38 託 7 21 4 0 32 契約職員 0 0 1 0 1 パートタイマー 1 6 3 7 17 計 21 42 17 8 88 嘱 5 (3).教員・職員数の推移 300 275 6 261 250 6 250 6 29 26 48 53 58 22 18 18 59 60 59 6 32 250 (単位:人) 40 257 8 26 計<+7> 幼稚園教員 < +2> 52 中学教員 < 0> 21 高校教員 < -6> 62 短大教員 48 200 28 150 64 100 < >は前年比の増減 <+3> 大学教員 < +3> 50 97 86 84 83 88 2011年 2012年 2013年 2014年 職員 < +5> 0 2010年 7.学院の沿革 1875年 9月 1880年 4月 1892年 7月 1894年11月 1895年 6月 9月 1915年 4月 1947年 4月 1948年 4月 1950年 4月 1966年 4月 1987年 4月 2000年 4月 2002年 4月 2005年 4月 2007年 4月 2008年 8月 2009年 4月 2014年 4月 米国聖公会宣教師ミス・エレン・G・エディが、大阪の川口にあつた居留地内に 「エディの学校」を設立、生徒3名 学校名を聖書の言葉から「照暗女学校」 (英語名St.Agne’s School)と改称 米国聖公会は、京都での宣教を決議し、照暗女学校についても京都移転を決定フ ィラデルフィア市聖三一教会からの寄付3,000ドルにより、学校と教会の用地と して土地1,672坪(5,520㎡)を取得(現京都キャンパスの一部) 校名を「平安女学院」と改め、翌年4月の京都での開校を決定 新校舎(現「明治館」 )が落成 始業式。9月に新入生12名が加わり、生徒20名 「聖三一幼稚園」を開設 新たな六三制教育制度のスタートに合わせ、 「平安女学院中学校」を設置 「平安女学院高等学校」を設置 「平安女学院短期大学」を開学 聖三一幼稚園を「平安女学院幼稚園」に改称 短期大学、幼稚園を大阪府高槻市南平台に新設した高槻キャンパスに移転 創立125周年を機に「平安女学院大学」を滋賀県守山市にて開学 短期大学を「平安女学院大学短期大学部」に改称 高槻キャンパスにびわ湖守山キャンパスを統合 研究環境を考慮し、 「国際観光学部」を京都キャンパスに開設 幼稚園を大学の附属とし、 「平安女学院大学附属幼稚園」に改称 旧京都地方裁判所所長官舎(2,148㎡)を大学施設として取得(現「有栖館」 ) 大学「生活福祉学部」の募集を停止し、新たに「子ども学部」を開設 高等学校に「幼児教育進学コース」開設 6 Ⅳ 事業の概要 1.法人 (1) .主要行事等について ア.創立 140 周年記念式典・祝賀懇親会 2015 年 1 月 21 日(水) 、京都キャンパスにおいて、 平安女学院創立 140 周年記念式典・祝賀懇親会を挙 行しました。聖アグネス教会で創立記念礼拝・式典を 執り行いました後、アグネスホールにて学院にご協 力いただいている多くのご来賓をお招きし、祝賀懇 親会を開催しました。祝賀懇親会では、永年勤続者・ アグネス賞の表彰のほか、大学コーラス部の合唱、高 校生のクラシックバレー、国際観光学部学生のピア ノ演奏など日頃の学生・生徒活動の一端をご披露しました。 (ア)永年勤続(25 年)表彰 (敬称略) 氏 名 磯野 眞紀子 檜田 正彰 所 属 等 就任年月日 附属幼稚園教諭 中学校高等学校教諭 1989 年 4 月 1 日 1989 年 4 月 1 日 (イ)アグネス賞表彰者一覧表 (敬称略) 賞区分 氏名・団体名 表 彰 理 由 協力賞 岡本 洋子(卒業生) 1974.3 卒 短大保育科 校友会会員として、長年にわたり、継続して寄付を頂い た。 レセプショニストクラブ (国際観光学部) レセプショニストクラブは例年依頼を受けているJR東 海主催の都のかなでコンサートをはじめ、旅館ホテル同 業組合の全国大会、京都市交通局の丸太町駅における式 典他、多くの依頼を受け、受付や案内業務及び司会を担 当して平安女学院大学のPRの一助となる活躍をした。 田村 みどり (子ども学部 4 年生) 平安女学院中学校 1 年生の時から、アグネス・イルミネ ーション活動に参加して、中学校・高等学校の 6 年間、 大学では高槻イルミネーションクラブの部長として 4 年 間の計 10 年間活動を行ってきた。 この間、新聞の掲載やテレビにも5回以上出演するなど、 本学院の広報活動に多大なる貢献をした。 コーラス部 (細川 瞳、 山丸 紗季 子ども学部4年生) 2011 年度に発足した大学コーラス部の創部に深くかかわ り、以来、在学中の 4 年間にわたり、コーラス部の中心 的存在として積極的に活動を続けてきた。 コーラス部の活動としては、オープンキャンパス、平女 祭、宿泊オリエンテーション等にて演奏を披露するほか、 高槻市芝生老人福祉センター、高槻市ほのぼの荘をはじ めとする福祉施設での慰問演奏も数多い。 また、学院のキリスト教行事として、クリスマスカンタ ータ、チャペルコンサート等において活発に活動を続け てきた。クリスマスカンタータのソリストとして連続出 演回数を更新し、今年のオーディションにも合格し日々 練習に励んでいる。 努力賞 努力賞 努力賞 7 賞区分 努力賞 氏名・団体名 キッズゴスペル部 (代表 宇津 彩綾香 保育科2年生) 表 彰 理 由 キッズゴスペル部は、創部から5年。活動内容としては、 オープンキャンパスや摂津市こどもフェスティバル、老 人施設などで公演している。楽しく心地良い雰囲気で歌 を聴いて頂くことをモットーに活動しており、幸せと笑 顔を運ぶという精神を大切にしている。 中高体操部〔新体操〕 高校新体操は3年連続 12 回目のインターハイ出場を果 たした。近畿大会には 24 回連続出場をしている。中学新 体操は2年連続 5 回目の全国中学校体育大会に出場し た。近畿大会では 2 年連続 3 位入賞を果たしている。体 操部員は増加傾向にあり、2014 年度は 40 名で活動した。 平安女学院で体操競技や新体操をしたいという生徒が今 後も増え続けるよう、競技力向上への取り組みとともに、 小学生向けの体操・新体操教室を行っている。 努力賞 細川 聖彩 (高校3年生) 体操部に所属し、新体操選手として活躍。 3年連続インターハイに出場。2年連続、全国高等学校 選抜大会に出場。京都府代表の個人選手として選抜され、 活躍した功績は大きい。また、3年間国体強化選手に指 定され、京都府の競技力向上に貢献した。2014 年度は国 体強化チームの主将として団体メンバーをまとめるなど 指導力も発揮してくれた。 努力賞 田中 詩織 (高校3年生) 高等学校英語スピーチコンテスト 2013 年京都府大会2 位(主催:京都府立高等学校英語教育研究会) 努力賞 イ.聖公会関係学校六校交歓会 2014 年 5 月 17 日(土)、本学院が当番校として、京都キャンパスを会場に「聖公会関係学 校 六校交歓会」を開催しました。プール学院・松蔭女子学院・八代学院・桃山学院から総 勢 148 名に参加いただき、スポーツ競技や交流会を行いました。交流会では、本学の特色を 活かし、茶道体験会を開催し好評を博しました。 ウ.学院所蔵のリードオルガンが日本最古級と判明 2014 年に解体修理したアメリカのメイソン・アンド・ハムリン社製のリードオルガンが、 内部の製造番号の刻印から 1866 年製造であることが分かり、日本最古級のものであること が判明しました。 エ.日本ペンクラブ京都例会 2014 年 10 月 4 日(土)に、恒例の「日本ペンクラブ京都例会」が本学院で開催されまし た。第1部では直木賞作家の中島京子氏が「女が決断するとき~遠野・清心尼」というテー マで講演されました。第2部の懇親会は、有栖館に会場を移し、山田京都府知事・門川京都 市長を来賓としてお招きし開催しました。 オ. 有栖館(国の登録有形文化財) 2014 年の有栖館特別公開は、4 月 9 日(水)から 13 日(日)の 5 日間と 10 月 30 日(木)から 11 月 5 日(水)の 7 日間に実施し、合わせて約 2,000 名の方がご来館されました。秋の特別 公開では、京都府庁周辺の施設が参加する「府庁界隈まちかどミュージアム」に参加し、ス タンプラリーを行いました。 11 月 7 日(金)には、アメリカ合衆国の州下院議員を含む 9 名の方が有栖館を見学され、 小川治兵衞客員教授が解説をされました。 8 (2) .寄附金募集事業 《2014 年度 寄附金(募金)額の前年比》 寄 附 金 額(円) 前年比(%) 77 3,970,000 120.7 者 (24) (2,800,000) 140.0 体 (53) (1,170,000) 90.8 付 6 3,873,000 - ③ 文 化 財 保 存 整 備 事 業 10 1,088,600 86.5 業 171 526,000 86.5 附 8 6,652,134 81.1 会 (1) (2,500,000) 100.0 会 (1) (3,100,000) 119.2 中 学 ・ 高 校 保 護 者 会 (1) (679,500) 93.8 5 (372,634) 15.7 ① 教 内 育 強 内 訳 保 個 化 募 護 人 ② 学 ④ 奨 ⑤ 使 ・ 院 法 振 学 ・ 途 団 興 寄 金 指 内 訳 校 大 人 事 定 寄 友 学 後 そ 援 の 訳 件数 金 他 合 計 272 16,109,734 120.6 現物寄附 - 748,379 9.0 (3)学債の発行 ア.学債の発行・残高状況 (単位:件、円) 件数 ①前期末学債残高 ②2014 年度の学債発行 金額 2 15,200,000 187 565,100,000 (内、3年物) (116) (331,500,000) (内、6年物) (71) (233,600,000) ③期末学債残高 189 580,300,000 (内、3年物) (117) (331,700,000) (内、6年物) (72) (248,600,000) イ.期末における学債申込者内訳 残高 件数 (単位:件、円) 残高 件数 残高金額 教職員とその家族 中高保護者 中高親戚・知人 大学在校生・保護者 26 33 6 10 38,700,000 103,900,000 40,000,000 28,900,000 卒業生保護者・親戚 理事・評議員 旧職員 取引先個人 卒業生 90 234,300,000 合計 9 残高金額 18 2 2 2 122,000,000 2,300,000 1,200,000 9,000,000 189 580,300,000 (4) .校友会の活動 ア.校友会京都支部会を開催 2014 年 9 月 28 日(日)、京都キャンパス明治館で校友会京都支部会を 29 名の支部会員に 出席いただき開催しました。 聖マリア幼稚園の藤田尚子先生(本学院短大保育科卒業)を講師にお招きし、フレーベル の折り紙を作りました。この折り紙は、幼児教育の祖といわれるドイツの教育学者フレーベ ルが、子ども達の教育のために考案した美しい折り紙です。 イ.ホームカミングデー2014 2014 年 11 月 22 日(土) 、卒業生 59 名を含む、132 名の校友会会員に出席いただき、ホー ムカミングデー2014 を開催しました。 校友会総会・京都支部総会に続く懇親会では、同志社大学グリークラブOBの皆様の歌声 を楽しみました。今回は、2015 年春に卒業する学生が出席し、今後の校友会活動を担って いく決意を表明しました。 ウ.常任幹事会・幹事会 2014 年 7 月 10 日(木)に常任幹事会を開きました。 「教育設備助成」および会計中間報告 のほか、役員改選の方針・ホームカミングデー開催について協議しました。 11 月 14 日(金)には、常任幹事会・幹事会合同会議を開き、2013 年度決算・事業報告案、 2014 年度予算・事業計画案、次期役員選任案について協議し承認されました。 エ.校友会役員 2014 年 11 月 22 日(土) 、校友会総会では、2014 年度決算・事業報告、2015 年度予算・ 事業計画、校友会役員選任・会計監査選出が提案どおり承認されました。また、従来の学院 への助成を、 「教育設備助成」に目的を変更し、学院で学ぶ学生・生徒・園児の教育環境整 備のために補助していくことを報告しました。京都支部総会では、2014 年度決算・事業報 告および 2015 年度予算・事業計画が提案どおり承認されました。 校友会役員および会計監査は次のとおりです。 【平安女学院校友会 役員・会計監査 名簿 】※幹事(14 名)は省略 役 員 氏 名 会員区分 役 員 氏 名 会員区分 名誉会長 山岡 景一郎 第 2 号会員 常任幹事 今井 千和世 第 2 号会員 会 長 磯野 眞紀子 第 1 号会員 〃 大峯 有次郎 第 2 号会員 副会長 黒井 いく 第1号会員 〃 坂口 慶治 第 2 号会員 〃 菅原 さと子 第1号会員 〃 谷口 吉弘 第 2 号会員 〃 戸田 貴子 第 3 号会員 常任幹事 井上 厚子 第 1 号会員 〃 格谷 佳与子 第 1 号会員 会計監査 栗田 康文 第 2 号会員 〃 前田 康子 第1号会員 〃 森 第 2 号会員 ※任期は 2014 年 10 月 1 日~2016 年 9 月 30 日 10 天宏 2.大学・短期大学部の事業 (1)主な教育活動とイベント ア.大学全体 (ア)日本おもてなし学会の理事会・総会・交流会を京都キャンパスで開催 2015 年 3 月 28 日(土)、京都キャンパスにおいて、日本おもてなし学会の理事 会・総会を開催しました。 初めに行われた理事会・総会では、山岡景一郎 会 長 (本 学 学 長 )と 谷 口 吉 弘 副 会 長 (本 学 副 学 長 ) より、役員の選任状況報告、会員の承認、法人登 記、口座開設などの経過報告後、今後の活動につ いて協議が行われました。 その後、交流会が開かれ、原口恭彦氏(広島大 学大学院 社会科学研究科教授)、永田美江子氏(本学国際観光学部講師)、服部和 子氏(服部和子きもの学院 院長、本学客員教授)、小川治兵衞氏(植治 第十一代 当主)より、それぞれの立場からの「おもてなし」に対する思いや考えが語られま した。 (イ)千玄室 裏千家大宗匠 (平安女学院名誉学院長)と山岡景一郎学長が特別対談 京都のおもてなし文化を学びの 1 つの柱にしている日本で唯一の大学として各方 面から大きな期待と関心が集まる中、「月刊京都」2014 年 9 月号誌面において、本 学院名誉学院長である千玄室 裏千家大宗匠と山岡景一郎学長が 14 ページにわたり 「お茶と平和と愛」をテーマに特別対談を行いました。 (ウ)旅館等の経営者の方々を前に、山岡景一郎学長が「おもてなし」をテーマに講演 2015 年 1 月 14 日(水)、 「2014 年度京都観光経営学講座」が京都大学で開催され、 旅館業や旅行業などに携わる京都の経営者など約 60 名が受講、山岡景一郎学長は、 「観光京都の“おもてなし” 」のテーマで開講特別講義を行いました。 講義では、茶道の裏千家や華道の池坊などを例に、おもてなしの定義を説明。ま た、「国際儀礼(プロトコール)」についてわかりやすく解説しながら、おもてなし の心構えを説きました。 (エ)裏千家ハワイセミナーに本学学生が参加 2015 年 7 月 18 日(金)から 25 日(金)まで 1 週間の日程で、茶道裏千家淡交会総本 部主催の「第 42 回裏千家ハワイセミナー」が行われ、本学から国際観光学部2年生 の岩田萌佳さんと子ども学部2年生の石田千裕さんが参加しました。本学は、千玄 室名誉学院長(裏千家大宗匠)のもと、伝統文化研究所を設置して日本の伝統文化 の継承発展に努めるとともに、2013 年度からは茶道を1年次必修科目、2年次以降 選択科目で履修できるようにするなど、 「おもてなし文化」の学びを中軸に据えてい ます。なお、本セミナーに招待された大学生 6 名のうち 2 名が本学の学生でした。 (オ)平成 26 年度 教員免許状更新講習を開講 2014 年 8 月 5 日(火)から 8 月 19 日(火)にかけ、京都・高槻両キャンパスに於い て教員免許状更新講習を開講。猛暑の中、初日の高槻キャンパスには 150 人の受講 11 者の方々が、現在の子どもの教育や社会の変化についての講義に熱心に耳を傾けら れました。 京都キャンパスで行われた「京都の伝統文化Ⅰ(理論と実践)」では、キャンパス 近くの御霊神社、相国寺、同志社大学、冷泉家の巡検を、 「京都の伝統文化Ⅱ(理論 と実践)」では裏千家学園・茶室での茶道体験を、山岡景一郎学長による「京都のく らしと伝統文化」は先斗町の歌舞練場で行われ、座学だけでなく京都の歴史を実際 に見ながらの講義となりました。いずれも、受講申し込みの初日で定員が埋まって しまうほどの人気科目で、他の科目を含めバラエティに富んだ講義科目のいずれに も、全国から来学された先生方が興味深く臨まれている姿が印象的でした。 (カ)地域における保育人材の量的・質的充実のため、長岡京市と相互連携協定を締結 2015 年度から「子ども・子育て支援新制度」が始まり、各自治体では地域の実情 に合わせた新しい地域支援のあり方の見直しが迫られています。2014 年 8 月 25 日 (月)に京都府長岡京市との間に「相互連携に関する協定」を調印し、保育人材の量 的・質的充実のための積極的な協力を進めることとなりました。調印式の席上、小 田豊市長から「保育人材の育成・研修のほか、保育にかかわる調査研究に関するこ となど幅広く協力いただけることをたいへん心強く思っている」とのご挨拶があり、 それに対し、山岡景一郎学長は「本学としても積極的に協力したい。今回の協定を 皮切りに、長岡京市の発展のためにお役に立つことができればうれしい」旨、述べ ました。 (キ)「平成 26 年度高槻市夏休み子ども大学」 高槻市内5大学の教授による、小学生を対象とした「夏休み子ども大学」が 2014 年 8 月 21 日(木)にクロスパル高槻で開催されました。本学からは短期大学部保育 科の岩渕善美教授が「わくわく理科実験!~人工カプセルをつくろう~」のテーマ で授業を行いました。30 人の定員に、100 人を超える申し込みがあったため、抽選 で 34 人の小学1~6年の児童が参加しました。 アル銀酸ナトリウム・乳酸カルシウム・水・絵の具をよく撹拌したものを水の中 に落とすと小さく丸くかたまります。子どもたちはそれぞれに好きな色を付けたカ プセルを作り、できあがったものを小瓶に詰めて、楽しそうに持ち帰りました。 (ク)「第1回アグネス杯 読書マラソン」を開催 2014 年 6 月 1 日(日)から 9 月 30 日(火)の期間、大学・短期大学部において 「第 1 回アグネス杯読書マラソン」を開催しました。読んだ本のページ数の合計が 最も多い学生から1位~3位を決定し、山岡景一郎学長による表彰が、11 月 1 日 (土)の平女祭において行われました。 (ケ)アグネス・イルミネーション 2014 年 11 月 22 日(土)、アグネス・イルミネ ーシ ョ ンの 点灯 式 が、 京都 キ ャン パス 室 町館 前 庭で行われました。テーマは、 「鏡花水月~水面 に煌めく和のこころ~」。国際観光学部 1 年佐藤 加耶 子 さん のピ ア ノ演 奏、 山 岡景 一郎 学 長の 挨 拶、アグネス・イルミネーション委員会の安藤優 12 委員長がメッセージを送ったのち、17 時 30 分にカウントダウン。先日の平女祭で 選ばれたミス平女コンテストの入賞学生 2 人も加わって点灯。あたり一帯に一斉に イルミネーションが灯り、詰めかけた多くの見物客から歓声が上がりました。 また、高槻キャンパスでも、12 月 1 日(月)に点灯式を開催しました。18 時 10 分から、大岡左代子チャプレンのお祈り、田村みどりイルミネーション部長の挨拶 と本年のイルミネーションの解説、小宮利恵子後援会会長の挨拶、山岡学長の挨拶 ののち、カウントダウンにより点灯しました。今年のテーマは、「Forest Fairies 森の妖精 ~自然からの贈り物~」。 京都・高槻両キャンパスとも、12 月 25 日(木)まで 16 時 30 分~21 時 00 分の 間、点灯しました。 (コ)イエス・キリストのご降誕を祝って、クリスマス・カンタータを開催! 2014 年 12 月 14 日(日)、クリスマス・カンタータが、高槻キャンパスウイリア ムズホールで行われました。オーケストラやハンドベルの演奏、ソリストや聖歌隊、 附属幼稚園の園児たちの歌、舞台で演じる聖劇で、厳しい寒さにもかかわらず高槻 市をはじめ各地から訪れた多くの市民の皆さんとともにクリスマスをお祝いしまし た。クリスマス・カンタータは、これまで1年次生が主体となって聖歌隊・ハンド ベル・吹奏楽に参加していますが、今年度からはさらに学生のプロジェクトチーム を組んでいろいろな取り組みを学生主体で進めることになりました。 (サ)フォーラム「ポスト 3.11 子どもたちの未来、子どものほんの未来」に参加 2014 年 11 月 15 日(土)に京都キャンパス室町館Mホールで開催された日本ペンク ラブ「子どもの本」委員会が主催するフォーラムに、子ども学部生 20 名(引率者: 広滝道代学部長)、保育科生 10 名(引率者:川北典子教授)の学生が参加しました。 明治期以後の子どもの本の歴史を学ぶことで、学生の視野が広がり、大変有意義で 貴重な体験でした。学生は無料で招待されており、このような機会をいただいこと を感謝したい。 イ.国際観光学部 (ア)ハワイ大学に留学中の森三侑希さんが「学年最優秀者賞」と「皆勤賞」を受賞 本学の提携校であるハワイ大学マノア校に 2014 年春から留学している国際観光 学部2年の森三侑希さんが、2014 年度最初の学期で最も成績の良かった学生一人に 贈られる「学年最優秀者賞」を受賞しました。森さんは、あわせて「皆勤賞」も獲 得。名誉あるダブル受賞で、留学生活をスタートするとともに、国際観光学部で 2014 年度から始まった「外国語特修コース」で学ぶ学生をはじめ、後輩たちにとっても 大きな励ましとなりました。 (イ)国際観光学部の学生 4 人のチームが、審査員特別賞を受賞! ~2.10 産学連携ツーリズムセミナーin 関西の研究発表~ 2015 年 2 月 10 日(火)にメルパルク京都で、 「産学連携ツーリズムセミナーin 関 西」が開催されました。日本観光振興協会が主催し、国土交通省、観光庁、京都府、 京都市、京都商工会議所、京都府観光連盟、京都市観光協会、京都府文化交流コン 13 ベンションビューロー、大阪観光局が後援するこ のセミナーは、これからの観光産業を担う人材育 成を目的として毎年 1 回開催され、関西一円の観 光を学ぶ学生が集まります。 今年度は「関西が支える観光立国・日本」とい うテーマで、学生による研究発表があり、国際観 光学部2年生 4 人のチームが、「女子が大好き! Kawaii の宝庫・京都~2020 年に向けた新しい京 都観光の提案~」と題して研究発表を行いました。本学チームは、清新さと意欲が 評価され、「審査員特別賞」を受賞しました。 (ウ)中国からの留学生 2014 年度の交流留学生は、中国の厦門大学嘉庚学院と天津商業大学より出願者が あり、2014 年 5 月 28 日と 6 月 3 日に現地で筆記試験と面接試験を行い、両校合わ せて 11 名(昨年度 9 名)が受験しました。9 月 18 日に厦門大学嘉庚学院・天津商 業大学からの交流留学生6期生 10 名が来日し、9 月 25 日(木)には編入学式を行な いました。山岡景一郎学長は、式辞の中で、 「今まで本学に編入学して来た中国から の留学生は、本学の教学理念ともいうべき「躾・心得・愛」を率先垂範してくれる、 日本人学生にとっての鑑(かがみ)となる優秀な方たちばかりだ。今回編入学され る皆さんにも、大いに期待している」と、激励の言葉を贈りました。 交流留学生4期生 11 名の卒業セレモニーを、7 月 16 日に行いました。セレモニ ーでは、山岡学長がひとりひとりの名前を呼んで記念品を授与しました。また、課 外活動で活躍した学生の表彰を行ないました。午後には、卒業生のお別れ会を開催 しました。なお、2014 年度春学期に卒業した交流学生4期生のうち大学院進学希望 の 4 名は、2015 年 4 月から大阪大学大学院(1 名)、立命館大学大学院(1 名)、同 志社大学大学院(2 名)に進学が決まっています。 (エ)留学生募集活動 2014 年 4 月 8 日に提携先の南開大学濱海学院の院長・副院長・芸術学部長・日本 語学科長ほか幹部の方々が京都を来訪されました。台湾・長栄大学には入試案内を 送付し、編入希望者を募りました。さらに、中国・台湾の提携大学での留学生募集 のため、2015 年 2 月に陳虹文国際観光学部講師が長栄大学・文藻外語大学を訪問、 3 月 10 日から 12 日には留学説明会のために中国に出張。天津の2大学には大峯有 次郎学院統括室長が、厦門大学嘉庚学院には毛利憲一国際観光学科長と陳講師が参 加しました。円安が続いているため、留学に対する経済的な負担が軽くなり、手応 えのある説明会となり、試験は 2015 年 6 月に行う予定です。 なお、2014 年 3 月 1 日付で着任された謝韻茜講師が 2015 年 2 月末に 1 年間の任 期を終え、厦門大学嘉庚学院に帰任されました。この間、留学生の指導と中国語の 授業に尽力いただいたことに感謝します。 (カ)修学旅行生への本学学生による観光ガイドが好評 奈良女性ガイド倶楽部から依頼のあった千葉県の修学旅行生の観光ガイドを、 2014 年 5 月 22 日に国際観光学部2年生が行いました。当日は、京都駅から中学生 14 6~7 名のグループを引率して、法隆寺、薬師寺、東大寺など奈良の観光地を案内し、 京都の宿泊地に連れて帰り、中学校の校長先生からも高い評価をいただきました。 また、11 月 13 日には、2015 年 6 月に京都市内を修学旅行で訪れる神奈川県内の 公立中学校の先生が本学を訪問され、本学学生が班別行動の引率をすることが決ま りました。2015 年 5 月 21 日には、奈良女性ガイド倶楽部の依頼により、今年度と 同様に2年生の学生が修学旅行生ガイドを行うことも決まっています。今年度の経 験をふまえ、学生による修学旅行生ガイドを本格的に進めます。 (キ)観光現場での学習に積極チャレンジ 旅館組合青年部には、「京旅館と女将」というテーマで 2015 年度の授業にご協力 いただくことが決まりました。2014 年 10 月 8 日には京都で開催され旅館組合青年 部全国大会の運営に 15 名の学生が協力、1・2年生は分科会に参加して勉強する機 会を得ました。 下京区のさくら旅館(運営会社の KIT)と提携し、留学から帰国した学生が、高 辻柳馬場にある「京町家旅館さくら・うるし邸」で、外国人観光客へ英語による案 内のボランティアをします。さらに、卒業生のご父兄が関わっている企画会社と、 H.I.S などに販売する旅行企画を作る有志のプロジェクトも始めています。 また、2014 年度から再開された祇園祭後祭(7 月 20~23 日)で、150 年ぶりに巡行 に加わった大船鉾の保存会の「ちまき授与」のボランティアに、延べ 60 名の学生が 参加しました。 (ク)地域連携 京丹波町の「ハイウェイテラス京たんば」関連事業について、現地でのブランド 検討委員会に参加し、2014 年 11 月 12 日と 19 日に秋学期の京都観光学実習を同町 で実施しました。今回は、1年生と2年生で行き先を分け、2年生が京丹波町を訪 ねました。3 台のバスに分かれ、京丹波町内旧3町の名所を巡見しました。連携先 の(株)ルーフゲート、京丹波町土木課、商業観光課の皆様に大変魅力的なコース をご案内いただきました。この研修をふまえ、京丹波町の観光パンフレットの作成 をお手伝いする計画です。 さらに、琴引浜まんまくらぶと、府立網野高校・京都すばる高校とも、京都府の 補助金を受けて地域連携事業を行う計画が進んでいます。 (ケ)国際交流 語学留学コースの学生がアメリカでの研修を終え、まずセント・メアリーズ大学、 カリフォルニア大学アーバイン校に留学していた学生が、2015 年 2 月半ばまでに順 次帰国した。3 月 5 日に帰国者オリエンテーションと TOEIC テストを行いました。 また、セメスター留学制度で上海外国語大学に留学した学生も無事に帰国しました。 観光フィールドワーク(海外)にあわせ、山岡景一郎学長と国際観光学部の毛利 憲一学科長・栗本康代准教授がイタリア・ヴェネツィアにある国立カ・フォスカリ 大学アジア・北アフリカ学科を訪問しました。松田美緒氏の紹介で、同学科の先生 方と 2014 年 9 月 10 日と翌 11 日に会談し、留学生の交換について提携を進めるこ とで合意しました。なお、同大学の学生と本学科生との交流会も行いました。 15 ウ.子ども学部 (ア)公立小学校・幼稚園教諭、保育士への合格支援のため「アグネス教師塾」を開塾! 公立の小学校・幼稚園教諭、保育士を志望する子ども学部の学生の採用試験合格 を支援する目的で、本年度より「アグネス教師塾」開設しました。この塾は山岡景 一郎学長を塾長とし、後援会の就職対策講座助成金の支援を得て学外から講師を招 いて開講する課外授業で、2014 年 12 月までの全 10 回、無料で開講しました。第1 期生として、1年次生 18 名、2年次生 10 名、3年次生 24 名、4年次生 1 名の合計 53 名が受講しました。 2014 年 10 月 8 日(水)に入塾式、12 月 17 日(水)までに一般教養(数学)、一 般教養(理科)、教職教養、人物対策を各 5 回、リトミックおよびダンスを各 2 回、 計 10 回のプログラムを終え、24 日(水)に第 1 期塾生の卒塾式を行ないました。塾 長である山岡学長から「皆さんが、学びの成果を発揮し、公立の小学校教諭・幼稚 園教諭、保育士として社会に出て活躍してくれることを期待している」との激励の 言葉が贈られました。 (イ)「子ども学部・海外キッズイングリッシュ研修」 子ども学部は、ニュージーランド国立ワイカト大学と教育学術包括協定を締結。 2015 年 2 月に山岡景一郎学長がワイカト大学を 訪問 し 、両 大学 の 相互 交流 を 図る 教育 協 定に 調 印しました。 2015 年 度 よ り 始 ま る こ の 研 修 プ ロ グ ラ ム で は、17 日間の日程の中で、ワイカト大学での語 学研修に加え、現地の小学校・幼稚園でのインタ ーン シ ップ 研修 を 実施 しま す 。さ らに 研 修に 係 る費用(2014 年時点でおよそ 40 万円強)のうち 20 万円が全参加者に貸与(卒業まで 在籍すると返還免除)されるという画期的なものです。 (ウ)英語e-ラーンニング 2014 年度から 1 年次生を対象に導入した iPad を活用した英語 e-ラーニングシス テムについて、2年次以上の学生についても課外授業として受講可能とし、2014 年 4 月 16 日(水)に2年次以上の学生に向けて、課外授業としての英語 e-ラーンニン グの説明会を開催し、受講生を募りました。 また、新学期の授業では、カナダ出身のジョロード・アーセン先生が英語だけで進 める授業もあり、最初は緊張していた学生たちも、次第に打解けて笑顔で英語を話 すようになってきました。 (エ)高槻市立学童保育室における学生実習受入協定を調印 2014 年 11 月 1 日、地元高槻市との間において「高槻市立学童保育室における学 生実習受け入れ協定」を調印しました。この協定により、子ども学部の学生が市内 小学校の放課後に行われる学童保育室に赴き、児童に関わりながら、 「個に応じた指 導のあり方」や人間関係構築力、学校生活への適応等について実践的に学ぶ機会が できました。さっそく 2014 年度は、11 月 4 日から 12 月 9 日まで、6 か所の学童保 育室で 37 名の子ども学部生が実習体験を行いました。 16 (オ)小学生のための連続講座「子ども教室」を開催 高槻市と高槻市教育委員会からの後援を得て、小学生の豊かな体験学習の場とし て、2014 年 8 月 2 日、3 日、23 日に連続講座「子ども教室」を開催、117 名の児童 が参加しました。この連続講座は、本学部の教育研究活動の特色を活かして、子ど もの体験教室として、小学生のみなさんに「学ぶ楽しさ」 「知る喜び」を伝えること をねらいとしています。 テーマ(担当教員) 8月2日 8月3日 8 月 23 日 昔のあそび(赤松) 2名 - 2名 身近なもので楽器(松園) 5名 13 名 - 輪ゴムを使ってあそぼう(三木) 9名 - 11 名 五感をひろげて造形あそび(山岡) 18 名 - 9名 折り紙で表現してみよう(磯野) - 13 名 7名 お味噌づくりを体験しよう(松本) - 18 名 10 名 (カ)高槻市食育フェアに出展 2014 年 11 月 9 日(日)、高槻市立第一中学校で開催された高槻市食育フェアにお いて、子ども学部が夏休みに開催した子ども教室「お味噌作りを体験しよう」に焦 点を当て、子ども学部1年生が作成した味噌の作り方を示す写真入りスライドや、 子ども教室当日の様子、子ども教室参加者の感想、子ども教室を通した学生の学び 等をポスターにまとめ紹介しました。また手作り味噌も展示しました。担当教員と ゼミ学生が参加し、約 600 名の参加者で活気づくフェアにおいて、地域の方々や子 どもたちと食育を通して交流しました。 (キ)聖公会の韓日宣教協働 30 周年記念大会の学生代表に本学学生が選出 子ども学科2年次生の久保田愛美さんが、聖公会の韓日宣教協働 30 周年記念大 会の学生代表に選ばれました。 韓日宣教協働 30 周年記念大会は、日本聖公会と大韓聖公会が公式に交流するよ うになって 30 年たったことを記念する行事です。2014 年 10 月 20 日~23 日に、韓 国済州島の聖イシドールリトリートの家にて開催。日本からは 60 名からなる代表 団が参加。大会では、この 10 年間の歩みを感謝を以って振り返り、両聖公会の出会 いと交わりを深め、日韓両国の相互理解と信頼の回復のために新たな一歩となるこ とを願い、今後の 10 年間の宣教協働の在り方を共に考えました。 (ク)ミニ・ビブリオバトルに参加 2014 年 6 月 29 日(日)に高槻市立服部図書館の開設1周年記念行事として行われ た「ミニ・ビブリオバトル」に子ども学部の学生がバトラーとして参加しました。 ビブリオバトルとは、公式ページ(http://www.bibliobattle.jp/)によると、以下 のようなものです。 ①発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる。 ②順番に一人 5 分間で本を紹介する。 ③各発表の後、参加者全員でその発表に関するディスカッションを 2~3 分行う。 ④すべての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とし 17 た投票を参加者全員で行い,最多票を集めたものを『チャンプ本』とする。 今回は、ミニということで 3 分間の紹介と1分間の質疑が行われました。バトラ ーは 4 名、そのうち 1 名が子ども学部の学生です。残念ながらチャンプ本にはなり ませんでしたが、学生にとっていい経験となりました。 (ケ)萩谷総合公園野球場でのボランティア 2014 年 7 月 6 日に萩谷総合公園野球場で開催されたプロ野球ウエスタン・リーグ 公式戦・オリックス対阪神戦のオープニングイベントに、子ども学部の2年生有志 17 名がボランティア参加、エビカニクスのダンスを踊りました。また、前日 5 日に はオープニングセレモニーで、コーラス部がボランティアで国歌を斉唱しました。 1,500 名以上の入場者という大きな舞台で、緊張しつつも部員全員がしっかり歌い きることができたことは、とても貴重な経験となり、今後の成長につながるものと 考えています。 (コ)TTキッズ祭りでのボランティア 2014 年 5 月 6 日(火)「仕事の楽しさ、やり遂げた達成感、感謝される喜び」を 学び、そして気づいてもらうことを目的に、市内の小学生(3年生~6年生)を対 象に「第3回TTキッズ祭り」が高槻市奈佐原にあるテニスガーデン高槻で開催さ れました。 当日は高槻市内から 150 人の小学生たちと 300 人の家族の方々が参加。このイベ ントに、平安女学院大学子ども学部から毎年 30 人の学生が、早朝から1日ボランテ ィアスタッフとして活動しました。 この催しは、仕事の相互関連や「生きる力」を身に付けるなど、キャリア教育の 一環として職業体験をするというねらいで企画されています。学生は各ブースに4 人ずつ分かれ、ケーキ作り、くるくる寿司、美味しいコーヒー、花屋さん、焼きそ ば、ジュース販売、トラック・建設重機・消防車の模擬運転など、様々なブースで スタッフとして小学生たちに対応しました。また、 「無料ゲームコーナー」と「軽音 楽部の演奏」を行い、主催者からお褒めと感謝の言葉を頂戴しました。 エ.保育科 (ア)保育実習について「施設実習報告会」を開催 2015 年 2 月、3 月に 10 日間実施した施設実習について実習施設ごとに学びをま とめ、1冊の報告集録を作成し、集録をもとにそれぞれの学びを報告しました。 「一 人ひとりの思いを大切にする」「自立に向けての支援」「家庭的な雰囲気を大切にす る」報告の中で、いくつかの学びのキーワードがみえてきました。学内での知識や 技術がより実践的に学ぶことができた実習であり一人ひとりが成長した姿が窺われ ました。 (イ)短期集中ピアノレッスンを実施 2014 年 8 月 18 日から夏休み短期集中ピアノレッスンを行いました。 このピアノレッスンは、2年生を中心に就職試験に向けたピアノ実技準備のため、 平安女学院大学後援会のサポートにより開催することができました。独奏曲2曲と 弾き歌い2曲、合計4曲に取り組み、最終日の 8 月 22 日にはその成果をホールで発 18 表しました。暑さに負けず、保育者になるという目標に向かって頑張りが伝わって きました。 また、2015 年 2 月 13 日から春休み短期ピアノレッスンを行い、さらなる技量の 向上に努めました。 (ウ)桜バザーのボランティアとして参加 2014 年 4 月 12 日(土)と 13 日(日)の 2 日間、大阪水上隣保館で開催されている 『桜バザー』に会場のボランティアとして、1年生の学生が参加しました。 『桜バザ ー』は、今年 51 回目を迎え、春に行われる恒例の地域に根差したイベントになって います。 こうしたボランティアとしての自主的な活動は、今後保育者として学びを深めて いくうえで、大きな力となります。 (エ)高槻ジャズストリートボランティアに参加 2014 年 5 月 3 日(土)・4 日(日)、高槻を音楽にあふれる明るく楽しい街にしよ うと 1999 年よりスタートした高槻ジャズストリートは日本最大級の音楽イベント の一つです。高槻ジャズストリートは、ボランティアで企画・運営され、すべての 会場が無料で誰でも楽しむことができます。保育科1回生全員が 2 日間にわたり、 ボランティアとしてTシャツ販売やごみの分別への声掛けなどで、運営に協力しま した。天候と同様にゴールデンウィークの熱い 2 日間でした。 オ.学生活動 (ア)本学学生と中高生が、地下鉄丸太町駅構内店舗オープン式典で活躍! 京 都 市営 地 下 鉄 丸太 町 駅 構 内に 、 コ ン ビニ エ ンスストアとスイーツ店舗がオープン。2014 年 12 月 15 日(月)、京都市と京都市交通局の主催に より、その開業記念式典が行われ、国際観光学部 のレ セ プシ ョニ ス トク ラブ と 中高 の吹 奏 楽部 が 式典 に 協力 しま し た。 司会 進 行は レセ プ ショ ニ ストクラブ部長、会場の受付や案内・進行補助は レセプショニストのメンバーが担当しました。門川大作京都市長の挨拶では平安女 学院を「140 年という最も古い伝統があり、就職率も日本一」と紹介、本学院の学 生・生徒の活動ぶりを称えていただきました。 なお、2015 年度の国際観光学部のジェネリックスキルでは、京都市交通局との事 業が予定されており、地下鉄の各駅で配布する観光ガイドを制作します。5年間で 全駅について作成する計画で、2015 年 3 月 25 日には市役所で門川市長と山岡景一 郎学長が提携書に調印しました。 (イ)汗ばむような陽気の中、京都キャンパスで賑やかに平女祭開催 2014 年 10 月 26 日(日)に京都キャンパスの学園祭「京都平女祭」をシールフェア と合同で開催しました。学生会を中心に準備を進め、1・2年のクラスも企画・模 擬店などを出展しました。3年生はボディペインティング、2年生は子どもイベン ト、1年生はクラス模擬店を担当しました。その他、スタンプラリー、ミスコンテ 19 スト、フリーマーケット、軽音部・吹奏楽部の発表、料理クラブの出店、フィール ドワークの発表、マイカンパニー・フェアを行い、好天に恵まれて一日中途切れる ことなく来場者がありました。 (ウ)学生の元気な声と大勢の市民の方々の来場で盛り上がった高槻・平女祭 2014 年の高槻・平女祭のテーマは「Friends~言葉より大切なもの~」。前日から 雨が降り続く中でのオープニングでしたが、模擬 店が開店する頃から雨もやみ、木々が色づく高槻 キャンパスは、地域の子どもたちやお年寄りを含 め、幅広い世代の方々でいっぱいになりました。 学内にそれぞれ設けられた会場では、幼児向けの 「落書きコーナー」や「人形劇」が行われ、野外 ステージでは、学生有志によるダンス、パフォー マンス・チキによる観客を巻き込んだ大道芸で、大いに盛り上がりました。チャペ ルでは、保育科による「オペレッタ」、吹奏楽部やコーラス部、ゴスペル部、手話部 によるコンサートが催され、来場者を魅了しました。 (エ)合同運動会 2014 年 5 月 9 日に京都府立体育館(島津アリーナ)にて合同運動会が行われまし た。学生主導で行われていたものですが、数年で大規模なものになりました。今年 は体育館を借り、日焼けの心配もなく快適な環境で、パン食い競争、ドッチボール、 リレーなど様々な競技を楽しみました。大学生になってまで運動会なんてと思いそ うですが、楽しいイベントであるだけでなく、子ども学部や保育科の学生にとって は将来の勉強に繋がるところもあります。 (2)高大連携教育事業 2014 年度に取り組んだ高大連携教育授業は、次のとおりです。 ア.平安女学院高校…「英語及び幼児教育・初等教育の基礎」G.D.Shannon 教授、磯野眞 紀子准教授、岩渕善美教授 イ.大阪府立槻ノ木高校…子ども学部教員が交代で実施 ウ.彦根総合高校…年 6 回「英語授業」Shannon 教授 (3)高槻市地域子育て支援拠点事業ひろば型 平安女学院大学「どんぐりの森」 ア.高槻市内で保育・教育者養成課程を持つ唯一の大学として、子育て支援の一翼を担 うことは一つの使命であると考えています。子育てに関する多様な専門分野をもつ教 員が、教職専門的な知識、技術及び情報を提供し、地域の人々が子育てに喜びを見出 せるような楽しい雰囲気をもつ「場」づくりを目指しています。 イ.「子ども」「子育て」をキーワードとして、本学教員による講習会、附属幼稚園長の 「おはなし会(絵本読みきかせ)」ほか、外部講師によるリトミック・タッチセラピー・ ベビーマッサージなどの講座を毎月設けて、親子のふれあいの場を提供しています。 20 ウ. 「おねえさんとあそぼう」 ・ 「こどもまつり」の企画では、本学学生がボランティアと して活動し、学生にとって実践的な学びの場ともなっています。 エ.実施状況 利用者(子 月 開館日数 利用者(子供) 月 開館日数 4 21日 152人 10 23日 194人 5 20日 158人 11 18日 163人 6 21日 183人 12 19日 151人 7 22日 229人 1 19日 134人 8 21日 150人 2 19日 225人 9 20日 187人 供) (4)就職支援・卒業後の状況(就職・進学) ア.就職活動支援体制の整備と強化 (ア)厚生労働省・文部科学省発表では、全国大卒内定率 86.7%(2015 年 3 月 20 日発 表 2 月 1 日現在)で、雇用の回復に伴い内定率が上昇の中、内定率 100%連続達成 に向けて、できる限りの支援体制の整備に向けて注力しました。2015 年 4 月 30 日 現在、大学・短期大学部ともに内定率は 100%となり、3 年連続達成となりました。 (イ)支援の軸として、就職講座・就職ガイダンスと個別相談に重きをおき、学生個人 に合わせた就職支援に積極的に取り組みました。就職講座・ガイダンスでは、大学・ 短大の各学科に合わせプログラムを実施、各プログラムとも講義形式だけではなく、 ディスカッションやワークスタイルを取り入れ、実践的なものへ、学生自身の力に なるものへと志向した内容としました。欠席者や再受講希望者へのフォローを更に 充実させるためのDVD補講を継続、学生に対する個別対応を強化しました。 (ウ)子ども学部においては小学校教員を輩出するために、学科主催で小学校教員公立 保育職希望者対象のアグネス教師塾を実施し、キャリアサポートセンター主催で教 員採用試験模試、対策講座の受講等を支援プログラムとして提供しました。その結 果小学校教員希望学生については、教員の手厚い指導の中、教員採用試験を突破、 あるいは講師採用試験に合格し、希望者全員が小学校教員として就職しました。 (エ)個別相談では、学生個々人の背景を理解して相談業務ができるように、職員同士 が積極的に意見を交換し、職員間のチームワークを高めていくことで目標達成のた めに全力で取り組むことができました。また、キャリアサポートセンターのみなら ず、教務チーム・実習指導室はじめ他部署職員からの協力・連携をはかり、またハ ローワーク等外部機関との連携をはかることで学生個々人に支援を強化できる機 会が得られたことも、この成果に結びついたものと考えています。 21 (オ)学科別就職内定率 学部学科名 大 学 短期大学部 内定率 国際観光学部国際観光学科 100% 子ども学科 100% 保育科 100% イ.教員との連携 教員とキャリア担当者双方向からの就職支援体制を高めるために、学生部就職担当 教員をはじめ、実習担当教員や担任とも、学業・実習等での学生の活動情報などにつ いて情報交換をし、学生に合わせた支援について配慮し、実行しました。また、各学 部・学科長との情報交換を深め、進捗状況を詳細に報告し、学科内でも各教員に情報 が行き届くよう、協力体制を築き、進路指導、求人斡旋を行いました。 ウ.主な就職先 (ア)大学…「企業」 (株)京都銀行、近畿日本ツーリスト個人旅行(株)、(株)大谷山荘、(株)長府製作所、 (株)パパス、(株)聖護院八ツ橋総本店、(株)虎屋 (イ)大学…「小学校」 大阪府、大阪府豊能地区、神奈川県横浜市、大阪府高槻市、滋賀県、熊本県熊本市 (ウ)大学…「幼稚園」 近江八幡市立幼稚園、(宗)幼きイエズス修道会京都カトリック信愛幼稚園、 (学)めぐみ学園めぐみ幼稚園、(学)紫野キリスト教学園紫野幼稚園、(学)寿光学園 篠 村 幼 稚 園 、 (学 )聖 ド ミ ニ コ 幼 稚 園 聖 ド ミ ニ コ 学 院 京 都 幼 稚 園 、 (学 )頭 蛇 寺 学 園 ずだじ幼稚園 (エ)大学…「保育園・施設」 長 岡 京 市 立 保 育 所 、 高 槻 市 立 保 育 所 、 京 都 市 立 保 育 所 、 (福 )あ け ぼ の 事 業 福 祉 会 ぽんぽこ保育園、(福)アンデルセンてしま保育園、(福)あけぼの会第二登り保育園、 (学)片上学園まんだい保育園、(福)山善福祉会さんすい学園、(福)わかば園わかば園、 (福)宇治福祉会みんなの木保育園、(福)唐橋福祉会大津あいあい保育園、(福)良友 会あゆみ保育園、(福)幸竹会会津保育所、(福)花の会共働舎花の会、(福)恩賜財団 済生会支部大阪府済生会大阪乳児院 (オ)短大…「幼稚園」 高槻市立幼稚園、(学)河辺学園千里山ナオミ幼稚園、豊中幼稚園、(学)今村学園高 槻幼稚園、 (宗)日本キリスト教団茨木教会附属めぐみ幼稚園、(学)寺西学園交野幼 稚園、(学)東邦学園大阪東邦幼稚園、(学)京都城南学園向島幼稚園、(学)鴨江寺学 園鴨江幼稚園 (カ)短大…「保育園・施設」 (福)あおば福祉会おひさま岡町保育園・瀬川保育園、(福)大阪水上隣保館藤の里保 育園、(福)晴誉会山手台保育園、(福)ひじり学園ひじりにじいろ保育園、(福)聖ヨ ハネ学園下田部保育園、(福)大阪 YMCA たかつきあま保育園、(福)久世南福祉会久 22 世南保育園、(福)愛嶺福祉会太田保育園、(福)新緑会みどり保育園、(福)近江愛隣 会 愛 隣 保 育 園 、 (福 )岡 山 子 ど も 協 会 さ く ら ん ぼ 保 育 園 、 (福 )水 上 隣 保 館 遥 学 園 、 (福)わかくさ福祉会 (5)後援会との連携 ア.後援会助成金 (ア)就職活動支援として「学生就職活動対策費」150 万円の助成 ① 職業適性検査受検料 ④ MOS検定対策講座受講料 ② リクルートメイクアップ講座料 ⑤ 教員採用試験対策講座受講料 ③ 筆記試験対策講座受講料 (イ)「就職対策講座費」として 100 万円の助成 学科独自の活動に活用しました。子ども学部においては公立小学校・幼稚園教諭、 保育士への合格支援のための「アグネス教師塾」を開塾し、保育科においては夏休み と春休みの短期集中ピアノレッスンを開講、それぞれの外部講師の依頼費用に充て ました。 (ウ)京都・高槻キャンパスのアグネスイルミネーションへの支援 冬の風物詩なりました両キャンパスのアグネスイルミネーションにおいても、LED ライトの増設や交換費用として援助いただいております。 イ.保護者就職懇談会 大学と保護者が一丸となって学生の就職活動をバックアップする目的とし、より 学科の特性に応じた内容とするため、2014 年度はキャンパスごとに開催しました。 京都キャンパスは 2015 年 2 月 11 日(水)、高槻キャンパスは 2 月 14 日(土)に行 いました。 京都キャンパスでは保護者 28 名、高槻キャンパスでは保護者 44 名の参加があり ました。今年度は、キャンパス別に実施したことで前年より参加者が増加しました。 山岡景一郎学長から本学のキャリア支援についての説明があり、その後、学科教 員による学科紹介、キャリアサポートセンターから就職状況・支援内容の報告、内 定学生によるパネルディスカッション等を行いました。また、担任教員が個別相談 に対応しました。 (6)文化創造センター ア.キリスト教文化 2014 年 4 月より大岡左代子チャプレンが着任し、建学の精神に沿い学生・教職員の 心の拠り所となる活動を行っています。 2014 年度の年間テーマは『わたしたちは見えるものではなく、見えないものに目を 注ぎます』 (コリントの信徒への手紙Ⅱ4 章 18 節)。新しい取り組みとして、関西にあ る聖公会関係学校 6 校と連携、 「平和を祈る千羽鶴を広島に!」の呼びかけを行いまし た。学生・教職員から合わせて二千羽の鶴が集まり、広島に送ることができました。 6 月からは、聖アグネス礼拝堂において、夕の祈りを行っています。チャペルトーク 23 は例年 5 月のみで開催していましたが、2014 年度は秋学期にも行い、計 6 名の教員に お話しいただきました。 聖アグネス寮においては各行事や月 2 回の晩祷により学生との交流に努めています。 (ア)年間特別礼拝と行事 a.大学及び短期大学部 4 月 7 日 入学礼拝、始業礼拝(京都) 12 月 14 日 クリスマス・カンタータ 4 月 8 日 入学礼拝、始業礼拝(高槻) 12 月 19 日 教職員クリスマス礼拝 1月 5日 新年賀詞交歓会 10 月 31 日 逝去者記念礼拝 1 月 16 日 成人祝福感謝礼拝 11 月 1 日 大学祭開会礼拝 3 月 18 日 卒業礼拝 6 月 11 日 花の日礼拝 11 月 19 日 クリスマス・カンタータ発会式 b.聖アグネス寮 3 月 31 日 入寮式 12 月 6 日 クリスマス礼拝 2月 9日 退寮式 c.附属幼稚園児のための礼拝 6 月 12 日 花の日礼拝 10 月 22 日 収穫感謝祭 11 月 17 日 幼児祝福式 12 月 15 日 クリスマス礼拝・キャロリング ※4 月~9 月は年長組、10 月~3 月は年中・年長組が月 2 回、聖アグネス礼拝堂にお いてチャペル礼拝を行う。 (イ)チャペルトーク(特別講話) 月日 担当教員 テーマ 5 月 14 日 赤松講師(子ども学部) 子どもたちから学ぶ 5 月 21 日 野本講師(子ども学部) 子どもたちとの出会いから学んだこと 10 月 22 日 桐岡助教(保育科) 日本とフランスの響き~吉松隆とドビュッシー 11 月 5 日 森助教(保育科) わたしとキリスト教 11 月 12 日 服部准教授(子ども学部) 小学校で出会った子どもたち、先生たちから 感じてきたこと、学んだこと 11 月 26 日 宮脇助教(保育科) え?! 宇宙で○○○っと 「○○○」部分はクイズです。 24 イ.国際言語文化 (ア)セメスター留学(留学先は上海外国語大学) 4月 9日 募集説明会 5 月 10 日 選考試験(午前:筆記テスト、午後:面接) 5 月 30 日 選考結果発表 6 月 11 日 第 1 回オリエンテーション(出発までに4回実施) 8月 8日 出発礼拝 9月 9日 上海に向けて出発 1 月 21 日 帰国 1 月 27 日 帰国後のオリエンテーション (イ)資格試験 出席:国際観光学科 1 名 TOEIC IP (Listening/Reading) 第1回 5 月 10 日 受験者:21 監督: Gerry Shannon 教授、黒井准教 第2回 10 月 29 日 受験者:36 監督: Gerry Shannon 教授、吉岡教授 第3回 3月 5日 受験者:32 監督: Gerry Shannon 教授、黒井准教 (7)2014 年度施設設備関係整備事業 ア.更新及び修理関係 (ア)情報処理演習室サーバ、パソコン更新(京都:サーバ 2 台・パソコン 42 台、高 槻:サーバ 2 台・パソコン 84 台) (イ)教室設置用モニター(薄型テレビ)更新(京都・高槻各 2 台) (ウ)ウイリアムズホール(体育館)吊り天井撤去および LED 照明化工事 (エ)授業チャイム(プログラムタイマー)更新(高槻) (オ)屋外冷温水器 R-2 のコントロール基盤交換修理(高槻) (カ)教室内スクリーン交換(高槻 4106 教室) (キ)受水槽 No.1・No.2 ボールタップ交換(高槻) (ク)食堂厨房汚水管清掃(高槻) (ケ)ガス給湯器取替工事(絵画制作等で利用)(高槻 5202 教室) (コ)ウイリアムズホール(体育館)1階シャワー給湯湯沸設備取替工事 (サ)高槻キャンパス1・2号館汚水枡補修工事 (シ)チャペル雨漏り修理および天井一部補修工事(高槻) (ス)守衛室監視用モニターカメラ取替及び設置工事(高槻) イ.主な点検及び検査 (ア)建物法定定期検査(2014 年 9 月 9 日アグネス寮) (イ)消防設備法定点検(2015 年 3 月 9 日、3 月 11 日、3 月 12 日) (ウ)昇降機定期検査(2014 年 10 月 14 日) 25 (8)今後の課題とこれから取り組む事業 ア.「教育内容の充実」 (ア) 「気品」から「上品」、さらに「貴品」へと、 「躾(マナー) ・心得(スキル) ・愛(ホ スピタリティ)」の体得を目指して学生一人ひとりの成長を促す。そのためにカリキ ュラムについて更なる改善に取り組みます。とりわけ、2013 年度より本格的に開始 した茶道授業の充実を図ります。 (イ)欠席の多い学生については学部教授会において報告、対応を協議して、早期に多 角的な指導を行い、全学的な修学支援体制を作ることで休学や退学を回避し、学業 を全うできるようにします。 (ウ) 「教職免許状更新講習」に加え、現在幼児教育及び保育の現場に就業している卒業 生をフォローアップする機会を設けます。卒業生の学び直しは、社会での評価アッ プとなり、就職の機会拡大にもつながると考えています。 イ.「入学定員の確保」 2012 年度からの「プラス 15」プロジェクトにより、学部学科が主体的に学生募集に 取 り組 ん で い ます 。 在 学 生総 数 は 連 続し て 増 加 (2014 年 度は + 54 名、 2015 年度 は +27 名)していますが、定員を充足するには至っていません。 高校生と直接出会うオープンキャンパスや校内及び会場説明会にしっかり取り組み ます。そのさい、本学オリジナルの資格や「おもてなし学会」、就職率(子ども学部、 保育科においては専門職への就職割合)のほか、観光・幼児教育・保育の現場に根ざ した教育を展開していることを訴求していきます。 ウ.「就職率 100%」を目指して (ア)就職率 100%の継続だけでなく、国際観光学部から観光関連業種へ、子ども学部お よび保育科からは教員免許や保育士資格を生かして専門職につけるよう指導しま す。そのため、日常学習や実習体験に加え、リメディアル教育にしっかり取り組み ます。 (イ)国際観光学部では、 「京都旅館宿泊プロジェクト」、 「ハイウェイテラス京たんば関 連事業」、 「修学旅行生ガイド」など、地域と連携した実地学習をさらに展開します。 (エ)国際観光学部外国語特修コースでは1年間の海外語学留学を実施、子ども学部で はグローバルティチャー育成プログラムの一つとしてのニュージーランド研修を 行います。保育科では、ピアノなどスキルアップに努めます。 26 (9)資料編 ア.卒業生数 学 部 学 卒業者数 科 9月 3月 12 36 国際観光学部 国際観光学科 子ども学部 子ども学科 1 51 短期大学部 保育科 0 63 計 13 150 合 イ.免許・資格等取得者数 (ア)子ども学部 子ども学科 幼稚園教諭一種免許状 小学校教諭一種免許状 保育士資格 51 35 50 (イ)短期大学部 保育科 幼稚園教諭二種免許状 保育士資格 59 58 ウ.授業料・入学金等 (ア)平安女学院大学授業料・入学金等 入学金 (入学時のみ) 250,000円 授業料 (年額) 980,000円 教育充実費 (1年次年額) 170,000円 (2年次以降年額) 280,000円 入学検定料 35,000円 休学在籍料(休学時の学費) (1年休学) 60,000円 (半年休学) 30,000円 (イ)平安女学院大学短期大学部授業料・入学金等 入学金 (入学時のみ) 250,000円 授業料 (年額) 930,000円 教育充実費 (1年次年額) 170,000円 (2年次以降年額) 340,000円 入学検定料 35,000円 休学在籍料(休学時の学費) (1年休学) 60,000円 (半年休学) 30,000円 27 3.中学校・高等学校 (1)中高の現況と概要 ア.2014 年度開設の幼児教育進学コースは、意欲的な活動で順調なスタート 18 人の1期生が、コースの特色に沿った器楽や子ども文化の学習成果を紹介する発 表会が行われました。全員による連弾、大型紙芝居の実演、理想の先生像を歌い上げ た全員合唱など企画力とチームワークの良さを発揮した内容でした。また、目標にし た保育技術検定3級も全員合格を果たし、3 回実施した幼稚園実習も回を重ねるごと に学びを深め、「なりたい自分」に向かって良いスタートを切りました。 イ.NIE(Newspaper in Education)教育の推進 「NIE 推進校」として認められ、新聞社から無償 提供される新聞を教科学習に活用し、生徒も興味 関心のある記事の交流を行うなど教科のニーズに 照らした実践が行われました。ユネスコスクール としての ESD(持続可能な開発のための教育)も身 近な問題を取り上げながら新たな視点で問題の解 決方法を考え発信する授業が中学の総合学習では定着してきました。 ウ.2015 年の高校 135 名入学は、2004 年以降 11 年振りの快挙 重要課題としての入学生確保については、従来の募集活動を見直し、各種募集活動 のマンネリを打開するよう努めました。オープンスクールは、若手教員による実行委 員会を結成し、アイデアを集め工夫を凝らした企画を盛り込みました。初の試みとし ての体育祭の見学会も計画・実施しました。また、ありのままの生徒の姿を見て頂け る文化祭見学や授業見学会を開催し来校者が増えました。また「平安女学院で学びた い」と願う生徒を増やすねらいで実施した「ジュニア体操教室」では多くの小学生の 参加を得ることができました。 入学者数については高校では立命館コースの定員 60 名をコース開設後以来、初め て充足することができ、生徒数の大幅増加を果たしました。しかし、中学では昨年に 引き続き生徒数の減少に歯止めをかける事はできませんでした。 参考:在籍生徒数推移 2015 年度 ① ( )新入生内数 2014 年度 ② (2015 年 5 月 1 日現在) 2013 年度 前年度比増減 ①-② 中学校 121( 31) 146( 38) 177( 53) △25(△7) 高 校 337(135) 307(101) 309(106) +30(+34) 合 計 458(166) 453(139) 486(159) +5(+27) (2)主な教育活動や行事 ア.全般 (ア)芸術団体鑑賞(2014 年 6 月 27 日 於:金剛能楽堂) 茂山狂言会による狂言(演目:「柿山伏」、「附子」、「濯ぎ川」)を全校生徒で鑑賞 28 しました。 (イ)中高合同体育祭(2014 年 6 月 6 日 於:島津アリーナ京都(京都府立体育館)) 保護者、卒業生合わせて約 490 名の来場があり、練習の成果を披露しました。 (ウ)文化祭(St,Agnes’Festival)(2014 年 9 月 4~6 日) 演劇発表、クラブ・委員会・有志企画、活動展示(教科・部)、模擬店、保護者会 バザー等(6 日はオープンスクールと同時開催)。 (エ)中高人権学習会(2014 年 9 月 11 日) 全国 Web カウンセリング協議会理事長・安川雅史氏の講演会 (オ)第 81 回クリスマス・カンタータ(2014 年 12 月 20 日) 約 600 名が来場、本校生徒・教職員・来場者から集まったクリスマス献金総額は 243,319 円で、すべて国内外諸機関の 13 活動団体へ寄付しました。 イ.宗教センター関係行事 (ア)収穫感謝礼拝 生徒・教職員が持ち寄った米・野菜・衣類・日 用品等を荒神口バプテスト教会へ届け、有志がボ ランティアとして教会の炊出しの準備を手伝い ました。 (イ)広島平和礼拝への参加(2014 年 8 月 5~6 日) 中1・4 名、中3・3 名、教員 1 名とチャプレンの計 9 名で参加。事前学習の後、 聖公会関係学校生徒等とともに、碑めぐり、「原水爆と平和」講演会、平和行進、折 鶴奉納、平和祈願ミサ等の各種行事に参加しました。 ウ.修学旅行・研修旅行 期間 名称 行先 参加人数 7 月 19 日 ~8 月 4 日 高 2 立命館コース語学研修 (マリストカレッジ) ニュージーランド (オークランド) 48 名 10 月 28 日 ~11 月 4 日 高 2 アグネスⅠ・ES コース 修学旅行 ニュージーランド (オークランド) 52 名 10 月 30 日 ~11 月 1 日 高 1 立命館コース APU 研修 立命館アジア太平洋大学 33 名 11 月 4 日 ~11 月 7 日 中 3 修学旅行 グアム 57 名 エ.中学校の行事 (ア)合唱コンクール(2014 年 11 月 20 日)を開催 (イ)第1回ライムタイムカルタ大会(St.Agnes' Ryme-Time Carta) 2015 年 1 月 29 日、中学 3 年間の教科書で学習する語彙や文法事項を使って作成 した平安女学院オリジナル英語カルタ 100 首を使って、3 人 1 組のグループトーナ メント形式で試合を行いました。 (ウ)レクリエーション大会(2015 年 2 月 12 日・中学生徒会主催) ドッジボール・大縄・クラス対抗リレーなどの競技をしました。 29 (エ)農業実習(中1・鵜川さわやか農園) 4 回にわたり稲作作業体験(田植え・稲刈り)、野菜の収穫(ダイコン・サツマイ モ)、漬物・味噌づくり等に取り組みました。 (オ)インターンシップ(職業体験学習) 2014 年 7 月 22・23 日と 8 月 29・30 日に、中学2年生が 2 名ずつに分かれ職業体 験学習をしました。 受入先(順不同)…すし市場、わたつね、有喜屋(先斗町本店)、文化博物館前・ 四 条 烏 丸 ・ ホ テ ル オ ー ク ラ 各 店 )、 ク リ ー ニ ン グ ト ジ リ 、 か く 谷 老 舗 、 三 条 尾 張屋 、KEY PERSON、Hair esthe GlanzEsse、TAKASE The BARBER、 リ オ 美 容 室 、 HAIR SARON NEZU 、 理 容 や ま ぐ ち 、 わ か ば や し 美 容 室 、 洛陽幼稚園、信愛保育園・子ども園、洛南保育園 (カ)「ケータイ・スマホ安全教室」(1・2年)、「痴漢対策安全教室」(全学年)を開催 オ.幼児教育進学コースの行事 (ア)学習発表会(2014 年 11 月 12 日)…大型絵本読み聞かせ・ピアノ連弾・ 自主制作動画上映・歌等を発表。 (イ)幼稚園見学・観察実習…2~3 名のグループに分かれ各学期 1 回、計 3 回実施。 実習受入先:聖マリア幼稚園、聖光幼稚園、下鴨幼稚園、桃山幼稚園、復活幼稚園、 平安女学院大学附属幼稚園 (3)施設・設備関係の整備事業 ア.中高校舎・エディホール耐震診断を実施(府私立学校施設耐震診断事業費補助事業 補助金) イ.第1コンピュータ室のPCリプレース(私立大学等研究設備整備費等補助金(私立 高等学校等IT教育設備整備推進事業費)) ウ.視聴覚教室の LAN 配線工事、読書室用ベンチボックス、絵本ラック、50 型テレビ、 ディスプレイスタンド、ケーブル(平安女学院校友会教育施設設備助成) エ.教室カーテンクリーニング・新規製作(1~4号館) オ.カンタータ舞台用照明器具(LED パーライト、照明コントローラー、DMX ケーブル)、 照明関係指導謝礼(以上、保護者有志寄附金) カ.3号館3階に幼児教育指導室の設置(2013 年度より継続) キ.トイレ改修(1・2号館、エディホール計 4 箇所)・2号館各階北側窓枠改修 ク.学校関係備品修理(屋上望遠鏡カバー・平均台) ケ.3号館3階ピアノレッスン室換気扇取付、3号館(323-1 教室)黒板灯増設(学校保 健安全法にもとづく学習環境改善費用) コ.3号館止水板取付、6号館床張替、6号館出入口止水・樋設置、3号館3階音楽室 30 壁補修(大雨被害による復旧工事及び止水対策費用、2014 年度京都市私立学校教育奨 励補助金) (4)高大連携教育事業 ア.平安女学院大学との連携 (ア)高3アグネスⅠ類選択科目として開講。担当教員:岩渕善美短期大学部教授(1 学期「幼児教育・初等教育の基礎」)磯野眞紀子子ども学部准教授(2学期・同左)、 G.D.シャノン国際観光学部教授(3学期「英語」)。 (イ)幼児教育進学コース:高槻キャンパス見学(特別授業・保育科学生発表の見学) イ.立命館大学との連携(高校立命館コース、中学立命館(RS+)コース) (ア)高1は、立命館大学院生、ブリティッシュコロンビア大学(BCU)学生による英語 を聞く、話す力をつける英語授業プログラム(TESOL プログラム:2014 年 7 月 18~ 25 日)やキャリアセンター職員による進路学習会(1 月 22 日)を実施しました。 (イ)高2・高3は、高大連携科目として開講しました。高2は文学部教員(国際文化 学域(1学期)、日本史学域(2学期)、心理学域(3学期))による特別授業及びフ ィールドワーク。高3は立命館大学文学部アカデミックプログラム(文学部志望者)。 文学部支援授業(2学期)、入学前教育(3学期・2015 年 2 月 12~26 日)など。 (ウ)中学は、キャンパスを訪問(中1:衣笠キャンパス、中2:BKC)、卒業生参加 の進路ガイダンスを実施しました。 (5)進学実績向上に向けた取り組み ESコースでは補習授業のほか春・夏の学習合宿(2014 年 8 月 19~23 日:クレフィ ール湖東、2015 年 3 月 18~20 日:関西セミナーハウス)を実施。2012 年度より実施 の自学自習タイムの年間利用状況は中学で 34.2%(延べ 738 名)、高校で 25.7%(延 べ 1,616 名)、中高平均で 28.5%(延べ 2,354 名)でした。利用生徒には一定の学習成 果がみられたことから、今後も利用ルールの徹底や学習環境の整備などの諸課題に取 り組み一層の充実を図ります。 (6)国際交流・地域連携・体操教室など ア.国際交流 (ア)アイバンホー・ガールズ・グラマースクール(オーストラリア・メルボルン、2014 年 9 月 12~19 日)の生徒 17 名、教員 2 名が本校に来校。本校生徒との交流、ホーム ステイ、授業参加の諸活動を通じて国際理解を深める有意義な機会となりました。 (イ)聖ウルスラ・カレッジを交流訪問しました(オーストラリア:ヤップーン 2014 年 7 月 26 日~8 月 9 日)。2013 年度に協定締結後初めての現地交流訪問は本校生徒 13 名、教員 2 名で参加しました。 (ウ)単位認定留学…1 名(2013 年 12 月~2014 年 11 月、オーストラリア・クイーンズ ランド) (エ)長期留学生受入…1 名(2014 年 9 月 2 日~2015 年 2 月 6 日、アメリカ合衆国カリ フォルニア州)。高校2年のクラスに入り、本校独自の日本語教育プログラムを受講 31 するとともに本校生徒と同一の授業に参加、学内行事・クラブ活動等にも取り組み ました。 (オ)学校訪問受入(2015 年 1 月 20 日)…ハーパース・ホール校(アメリカ・テネシ ー州ナッシュビルにある私立女子校)から生徒 14 名、教員 2 名が来校、校内案内・ 授業(華道・書道)に参加しました。本校生徒・教員も学校の様子や現地の教育環 境を学ぶ好機となりました。 イ.地域連携 (ア)生徒・教職員による地域連携・交流活動…近隣地域の商店街に出向き、部活動等 の発表や行事・催しへの参加協力をしました。生徒の活動発表の場を拡げてさらに やる気を引き出し、地域住民との交流を深め、本校の知名度向上に貢献しました。 日 時 3月3日 3 月 26 ・27 日 3 月 30 日 ~4 月 4 日 行事・催し名 会 場 参加団体・生徒等 ひなまつり コンサート 新大宮商店街 花まつり 松原京極商店街 幼児教育進学コース1年 :子ども向けイベント開催 桝形春の大感謝祭 出町枡形商店街 写真部作品展、茶道部呈茶 吹奏楽部による演奏 (イ)4年目を迎える東日本大震災被災地応援実行委員会の活動は、毎月 11 日に本校・ 室町門前でおこなう「11 円募金」活動をはじめ、集めた募金でクリスマスプレゼン トを購入し手紙とともに被災地に届ける活動を継続しています。2014 年は、本校校 庭に咲いた被災地のヒマワリの種を一緒に届けました。 ウ.ジュニア体操教室 ジュニア体操教室は、小学生女子を対象に毎週土曜日に体操教室(器械体操・新体 操)を開催しました。2014 年 9 月 13 日開校式後、活動が本格化しました。体験教室 の参加者は延べ 44 名、入会会員数は延べ 27 名です(2015 年 3 月現在)。 (7)卒業後の進路状況 立命館コースは希望者全員が立命館大学・立命館アジア太平洋大学(APU)に進学し ました。アグネスⅡ類は国公立大合格者、看護・医療系大学進学者がありました。平 安女学院大学へは国際観光学部 6 名、子ども教育学部 2 名、短期大学部保育科 1 名、 計 9 人が進学しました。 (8)今後の課題とこれから取り組む事業の概要 ア.中学・高校の生徒数を3カ年計画に基づき着実に増加させるための取り組みを強化 します。具体的には中学入学者増加は、ジュニア体操教室の他に次年度 4 月より開催 するジュニア英語教室を軌道に乗せると同時に、本校生の良さを地域に拡げていくた めに商店街などのイベントなど積極的に学外活動に参加する予定です。通常の募集活 動においては、就学年齢人口動態や諸条件の分析などを行うと同時に、来校者データ の蓄積・分析に基づいた合理的な方法で入学者の確保に取り組みます。 イ.受け入れた生徒の学習権を保証する上で、教育相談部の創設を行います。教育相談 32 部は、生徒・保護者の学校生活全てに渡る相談に対応できるシステムを確立させ、学 力の向上に向けての支援も行います。一方で、従来の進路指導方法に新たな指導を加 味し、個々の学習課題を明確にした適切な指導を行い進路実績の向上を目指します。 とりわけ、本校の生徒募集に大きく影響する ES コースについて進学実績向上を目標と します。 ウ.教育設備については情報社会に不可欠な設備の充実と拡張を図り、海外の学校との 交流にも活用できるシステムの導入を検討します。 (9)資料編 ア.在籍生徒数(2014 年 5 月 1 日現在) (ア)高等学校 ( 1年 2年 3年 クラス 数 人数 クラス 数 人数 クラス 数 アグネスⅠ類 2 41( +0) 2 40(+3) 2 アグネスⅡ類 (1.2 年:ES) 1 9( -6) 1 14(+1) 幼児教育進学 1 18(+18) - 立命館 1 33(-18) 5 101(-6) 合 計 クラス 数 人数 38(+5) 6 119( +8) 1 13(-9) 3 36(-14) - - - 1 18(+18) 2 49(-5) 2 52(+9) 5 134(-14) 5 103(-1) 5 103(+5) 15 307( -2) ( 1 年※ アグネス GS+コース 立命館 RS+コース 合 計 2年 クラス 数 人数 人数 クラス 数 進学 大 27(-3) 1 30(-14) 3 81(-21) 1 14(-11) 1 24(-4) 1 27( +5) 3 65(-10) 2 38(-15) 2 51(-7) 2 57( -9) 6 146(-31) コース Ⅰ類 Ⅱ類 立命館 計 13 49 92 短期大学 5 0 0 5 専門学校 3 0 1 4 職 0 0 0 0 そ の 他 0 0 2 2 38 13 52 103 計 人数 1 30 合 クラス 数 24( -4) 学 就 人数 計 1 (ア)高等学校 路 )内は前年比 3年 イ.2013 年度卒業生の進路一覧 進 計 人数 (イ)中学校 クラス 数 )内は前年比 33 (イ)中学校 進 路 平安女学院高校 他 人数 56 高校 合 1 計 57 (ウ)主な大学の合格者数 大学 合格者 平安女学院大学 大学 合格者 27 龍谷大学 1 京都府立医科大学 1 近畿大学 1 立教大学 2 佛教大学 2 立命館アジア太平洋大学 1 京都女子大学 1 49 同志社女子大学 1 関西大学 4 武庫川女子大学 2 関西学院大学 2 関西外国語大学 5 京都産業大学 4 立命館大学 ウ.生徒納付金 種別 中学校 高等学校 入学金 100,000 円 100,000 円 施設費 20,000 円 20,000 円 授業料 580,000 円 580,000 円 教育充実費 175,000 円 175,000 円 備考 入学時 1~3 年次年額 エ.クラブ活動等の成果・表彰一覧表 (ア)体操部 開催日 5月3日 ~5 日 5 月 17 日 ~18 日 大会名 京都市中学校 春季総合体育大会 京都府高等学校 総合体育大会 5 月 31 日 ~6 月 1 日 京都府高等学校 春季選手権大会 6 月 14 日 ~15 日 近畿高等学校 選手権大会 成績 【新体操】団体総合 優勝 個人総合 2 位J3 成田結 種目別(ロープ、リボン)2 位成田結 【体操競技】チーム選手権 優勝 個人総合優勝 J2 弘岡瑳耶 【新体操】団体 優勝 個人総合 2 年生の部 総合 2 位 H2 井尻有香 3 年生の部 総合優勝 H3 細川聖彩 【体操競技】チーム選手権 4 位 個人総合 1 年生の部 3 位 H1 佐藤美貴 【新体操】 団体優勝 ※インターハイ出場決定 個人総合 2 位 H3 細川聖彩※近畿大会出場決定 【体操競技】チーム選手権 4 位 個人総合 10 位 H1 佐藤美貴 12 位 H3 木村摩耶 17 位 H1 高野実夢 20 位 H3 奈佐碧※近畿大会出場決定 【新体操】団体 6 位 個人総合 10 位 H3 細川聖彩 34 開催日 大会名 成績 7 月 19 日 ~21 日 京都市中学校 夏季選手権大会 【新体操】※府大会出場決定 団体:2 位 個人総合 3 位 J3 成田結 【体操競技】※府大会出場決定 団体:優勝 個人総合 3 位 J2 弘岡瑳耶、 4 位 J3 荒川紗季、6 位 J1 普光江彩和 種目別 跳馬 2 位弘岡、跳馬 3 位荒川、平均台 3 位 弘岡、ゆか 2 位荒川、ゆか 3 位弘岡、段違い平行棒 3 位荒川 7 月 27 日 第 67 回京都府中学校 総合体育大会 【新体操】団体:優勝【体操】団体:第 2 位 7 月 29 日 京都ジュニア 新体操選手権大会 【新体操】(中学)団体:優勝 8月9日 全国高等学校 総合体育大会 【新体操】団体:17 位 8 月 11 日 京都府民 総合体育大会 【新体操】(個人の部) (J3)総合優勝 J3 二木香穂、(H2)総合 3 位 H2-藤佑美 【体操】 (J3)総合 2 位 J3 荒川紗季総合、3 位 J3 竹本月深 (H1)総合 3 位 H1 佐藤美貴 (H3)総合 3 位 H3 木村摩耶 8 月 14 日 近畿中学校 総合体育大会 【新体操】団体 3 位、【体操】団体 7 位 8 月 20 日 全国中学校体育大会 【新体操】団体 23 位 10 月 5 日 京都府 私立中学校・高等学校 総合体育大会 ※3 年連続出場 ※2 年連続出場 【体操競技】<団体>総合 1 位 <個人中 3 の部>総合1位 J3 荒川紗季 <個人>総合(種目別) 1 位 H1 佐藤美貴 (段違い平行棒1位、跳馬 1 位、 平均台 3 位、ゆか1位) 2 位 J3 荒川紗季 (段違い平行棒 2 位、跳馬 2 位、 平均台1位、ゆか 2 位) 3 位 H1 山岡みずほ (段違い平行棒 3 位、平均台 2 位、 ゆか 3 位) 京都府高等学校 新人選手権大会 【体操競技】<高校生の部 チーム選手権>4 位 <中学 3 年生の部 個人選手権> 2 位 J3 荒川紗季、4 位 J3 竹本月深 【新体操】<女子・オープン団体の部>団体 1 位 <中 3 個人の部>個人総合(種目別) 1 位 J3 成田結(クラブ 1 位) 京都市中学校 新体操新人大会 【新体操】<女子 11 月 9 日 京都市中学校 体操競技新人大会 【体操競技】<女子 中学団体の部>総合1位 <個人>総合(種目別) 1 位 J2 弘岡瑳耶 (跳馬 1 位、平均台 2 位、ゆか1位) 2 位 J1 普光江彩和 (平均台 1 位、ゆか 2 位) 11 月 16 日 京都新体操クラブ 選手権大会 【新体操】<チーム選手権>3 位 11 月 16 日 第 16 回 ヒマワリ・カップ 体操競技大会 11 月 1 日 ~2 日 11 月 1 日 中学団体の部>1位 【体操競技】<中学生> 個人総合(種目別) 1 位 J1 普光江彩和 (跳馬 2 位、平均台 1 位、ゆか 1 位) 2 位 J2 弘岡瑳耶 (跳馬 1 位、平均台 2 位、ゆか 2 位) <高校生>個人総合(種目別)2 位 H1 佐藤美貴 (跳馬 1 位、段違い平行棒 3 位、平均台 5 位、ゆか 3 位) 35 開催日 11 月 24 日 大会名 京都私立学校 総合体育大会 成績 【新体操】<団体の部> 優勝 <女子 個人の部> 個人総合(種目別) 3 位 H2 中川こころ(クラブ 3 位) <中 3 団体の部>優勝 <中 3 個人の部> 個人総合(種目別)優勝 J3 成田結(クラブ 1 位) (イ)その他、クラブ活動 開催日 クラブ名 6 月 21 日 バトン 8月5日 吹奏楽 8月7日 コーラス 12 月 23 日 ~24 日 吹奏楽 大会名・成績等 第 40 回京都府高等学校 バトントワリングコンテスト【高校の部】銀賞 京都府吹奏楽コンクール 【高等学校 小編成の部】銀賞 NHK全国学校音楽コンクール 【京都府コンクール中学校の部】奨励賞 京都府アンサンブルコンテスト 【中学校の部】 銀賞 J3 日比悠楓、林紗矢佳、J2 星原萌衣 【高 校の部】 銅賞 H2 平岡里菜、H2 石井和奏・小牧悠衣、H1 山本紗規子 (ウ)その他、生徒の活動 行事名 成績、生徒氏名 第 25 回伊藤園おーいお茶新俳句大賞 佳作入選 第 4 回京都ノートルダム女子大学 スピーチコンテスト 第 60 回青少年読書感想文コンクール 京都私学表彰式 H3 長濱佑紀 審査委員特別賞 平成 26 年度 中学生の「税についての作文」 (国税庁・全国納税貯蓄組合連合会主催) 同志社女子大学 第 13 回「SEITO 百人一首」短歌コンクール H2 原田伊芙希 中学の部 奨励賞 J1 勝谷優月 高校の部 奨励賞 H1 横川桃恋 京都府納税貯蓄組合総連合会会長賞 J3 氷室明花梨 公益社団法人上京納税協会会長賞 J3 新千華 英語短歌の部 入選 H3 田中詩織 ※2 年連続 H2 大嶋樹里亜、H1 並河希実 学校特別賞平安女学院高等学校 第 20 回京都市中学校総合文化祭 第 2 回ビブリオバトル 大阪国際大学主催 全国高校生英語スピーチコンテスト JICA 国際協力 中学生・高校生エッセイコンテスト グループチャンプ J3 奥村凪紗 第 1 位 H3 田中詩織 NPO 法人 京都海外協力会会長賞 H2 森桃子 ベスト 16 (京都代表で出場)H3 藤原万由子 特別賞(大谷文芸部賞) 作品名:「さと。」 H1 中島はる奈(文芸部) 2015 ミスユニバースジャパン日本大会 大谷大学主催 大谷文藝コンテスト小説部門 36 4.大学附属幼稚園 (1)現状と概要 ア.教育時間 曜 日 教育時間帯 時 間 月・火・木・金 9:00~14:20 5 時間 20 分 水 9:00~12:20 3 時間 20 分 イ.教育内容 幼稚園教育要領に則り、本学の建学の精神であるキリスト教を基本として、幼児の 健やかな成長を願い、遊びを通して、幼児期にふさわしい体験が豊富にできるように、 また生活を営むことができるように指導を展開しています。 ウ.行事 (ア)アグネス夏祭り 8 月 24 日に幼稚園にて開催しました。 おやじの会が、保育室全部を使った大きな迷路を作成し、在園児・卒園児・保護 者も楽しむことができました。その他、保育者によるゲームコーナー、保護者会と おやじの会によるフードコーナー、盆踊りなど家族で楽しめる内容でした。 (イ)運動会 10 月 11 日大学グランドにて行 いました。 (ウ)クリスマス礼拝 12 月 13 日5歳児ページェント による礼拝、15 日サンタクロース を招いて祝会を行いました。同日 夕方に燭火礼拝及びキャロリン グをしました。 (2)地域交流と子育て支援 ア.こいのぼりフェスタ 1000 こいのぼりフェスタ 1000 推進協議会主催の催し物に、5歳児(年長組)が製作した こいのぼりを出展しました。 イ.ミス・ブール記念ホームの慰問 花の日の一環として、5歳児が慰問に出かけました。 ウ.高槻アート博覧会 高槻アート博覧会実行委員会主催の巨大絵画アーケード展(11 月 1 日~28 日)に 出展、カラフル賞を受賞しました。 37 エ.園庭開放 毎月第 2・4 火曜日に園庭を開放し、地域の方々に、親子で遊ぶ場の提供を行いまし た。また、毎回どんぐりの森からも遊びに来られ、交流をもつことができました。年 間の参加人数(子どもの人数)は、414 名でした。 オ.未就園児親子登園クラス(てんしぐみ) 毎週金曜日に実施しています。15 組の親子が、年間 42 回登園しました。 開室日 毎週金曜日(通常保育期間中) 時間 10:00~11:30 場所 未就園児保育室 料金 入会金 3,000 円、月額 2,000 円 (3)大学との交流 ア.実習生の受け入れ (ア)短期大学部保育科から春学期 4 名、秋学期 5 名、2月に 2 名の幼稚園教育実習を 受け入れました。 (イ)平安女学院高等学校幼児教育進学コースから 11 月に 6 名受け入れました。 イ.さわやか農園の活動 秋に芋ほりを、5 歳児が学生と行ないました。 ウ.学園祭への参加 オープニングで「ダンゴムシ・ロック」のダンス を、希望者約 50 名で踊りました。 エ.クリスマスカンタータへの参加 5歳児が聖歌隊の衣装を着て、聖歌を 2 曲歌い 秋の芋ほり ました。 (4)園外保育 ア.遠足 春は 5 月 15 日に服部緑地に全園児で出かけました。秋は 10 月 30 日に3・4歳児 が、11 月 6 日に 5 歳児が萩谷総合運動公園に出かけました。 イ.キャンプ 7 月 18~19 日に5歳児が、宇治 YMCA リトリート センターで1泊保育を行ないました。 ウ.雪遊び 2 月 12 日に全園児で、六甲山スノーパークに雪 遊びに出かけました。 宇 治 YMCA リ ト リ ー ト セ ン タ ー で キ ャ ン プ 38 (5)預かり保育 ア.2014 年度利用状況~月別利用人数~ 月 保育日数 人数 月 保育日数 人数 月 保育日数 人数 4月 16 日 70 人 8月 11 日 19 人 12 月 17 日 62 人 5月 18 日 72 人 9月 18 日 47 人 1月 16 日 68 人 6月 21 日 87 人 10 月 20 日 69 人 2月 18 日 110 人 7月 20 日 54 人 11 月 17 日 59 人 3月 21 日 106 人 イ.預かり保育時間 曜日 月・火・木・金 (午後保育) 水 (午前保育) 長期休暇中 (夏・冬・春休み) 時間 保育終了時~17:00 保育終了時~17:00 9:00~17:00 (6)今後の課題・これから取組む事業の概要 ア.靴箱等、備品を交換するなど、園児の安全や使いやすさを考慮した保育環境の整備 に取り組みます。 イ.預かり保育事業を、8 時間の預り時間を 11 時間に延長し、フルタイムで働く保護者 の子どもも入園できるようにします。 (7)資料編 ア.保育料 科 目 金額(月額) 金額(年額) 入園料 ― 100,000 円 保育料 21,000 円 252,000 円 教育充実費 5,000 円 60,000 円 計 26,000 円 412,000 円 イ.預かり保育料 曜日 月・火・木・金 (午後保育) 水 (午前保育) 全日 (長期休暇中) 金額 800円 1,200円 2,000円 ウ.保護者への補助金 (ア)高槻市就園奨励費補助金 (ウ)茨木市就園奨励費補助金 (イ)高槻市在籍園児保護者補助金 (エ)茨木市在籍園児保護者補助金 39 Ⅴ 2014 年度決算の概要 1.資金収支計算書…次ページの「資金収支計算書」(表1)をご参照 (1)収入の部 ア.学生生徒等納付金収入は、合計 1,187 百万円、前年比 47 百万円の増加です。 学生生徒園児数(2014 年 5 月 1 日現在)は前年比 20 人増加の 1,156 人です。 イ.寄付金収入は、保護者の皆様、同窓生の皆様のほか個人様より 9,121 千円、また学院関係諸団 体様より 6,502 千円、 そして法人・団体様からは 487 千円の寄付金を受入れました。 合計は 16,110 千円で、前年比 2,755 千円の増加です。 ウ.補助金収入は、国庫補助金 149,694 千円と地方公共団体補助金等 333,340 千円の合計 483,034 千円、前年比 42,228 千円の増加です。 エ.事業収入は、京都学生用マンションや高槻アグネス寮費、ピアノ個人レッスン料、幼稚園の預 り保育料等の補助活動収入で、合計 45,924 千円、前年比 3,845 千円の増加です。 オ.雑収入は、退職金財団交付金 20,560 千円、他 5,996 千円の合計 26,556 千円、前年比 16,437 千円の減少です。 カ.借入金等収入は、2014 年 3 月より新規募集を始めた学校債 565,100 千円です。 キ.前受金収入は、当年度に受入れた次年度入学者の学納金 227,455 千円で、前年比 4,444 千円 の減少です。 ク.その他の収入は、前期末未収入金の回収 20,135 千円、他 4,116 千円の合計 24,251 千円です。 大学では研究力を強化するために、競争的研究資金による諸事業に意欲的に取り組んだ結果、 日本学術振興会の「基盤研究」2 件が採択されました。 結果、当年度の採択数は、平成 25 年度から継続している「基盤研究」1 件と「若手研究」1 件を 含めた 4 件です。また分担者として、7 件の「基盤研究」で研究課題に取り組んでいます。 ⇒収入の主要3科目(学生生徒納付金収入・寄付金収入・補助金収入)の合計金額を比較すると、 当年度計は 1,686 百万円で前年比 92 百万円の増加です。 (2)支出の部 ア.人件費支出は、合計 1,006 百万円、前年比 47 百万円の増加です イ.教育研究経費支出は、合計 403,207 千円、前年比 12,784 千円の増加です。 主たる経費は、奨学費 153,262 千円(38.0%)、報酬・委託・手数料(中高校舎耐震診断経費 14,893 千円を含む)115,139 千円(28.6%)、光熱水費 49,952 千円(12.4%)、消耗品費 23,504 千円(5.8%)です。 カッコ内(%)は、教育研究経費に占めるシェアーを示しています。 ウ.管理経費支出は、合計 195,871 千円、前年比 2,495 千円の減少です。 主たる経費は、報酬・委託・手数料 45,642 千円(23.3%)、広報費 53,842 千円(27.5%)、賃 借料 32,619 千円(16.7%)、印刷製本費 14,596 千円(7.5%)です。 カッコ内(%)は、管理経費に占めるシェアーを示しています。 エ.借入金等利息支出は、19,207 千円で、前年比 261 千円の増加です。 オ.借入金返済支出は、当年度約定返済額 205,000 千円です。 借入金残高は、前年度末 1,465 百万円が当年度末は 1,260 百万円となり、205 百万円減少しま した。 カ.資産運用支出は、短期運用の有価証券 100 百万円と長期有価証券 3,500 千円、京都学生用マ ンションの敷金 780 千円の合計 104,280 千円です。 キ.その他の支出は、前期末未払金 35,980 千円、他 16,219 千円の合計 52,199 千円です。 ⇒支出の主要3科目(人件費支出・教育研究経費支出・管理経費支出)の合計金額を比較すると、 当年度計は 1,605 百万円で前年比 57 百万円の増加です。 40 資金収支計算書(表1) (単位:千円) 収 入 の 部 科 目 ① 2014 年度予算 ② 2014 年度決算 ③ 2013 年度決算 (①-②) 当年予算対比 資 産 運 用 収 入 資 産 売 却 収 入 事 業 収 入 雑 収 入 借 入 金 等 収 入 前 受 金 収 入 そ の 他 の 収 入 資金収入調整勘定 前年度繰越支払資金 1,172,076 14,421 15,800 476,497 (152,377) (323,520) (600) 3,100 0 45,250 9,275 500,000 226,464 22,865 △242,899 538,917 1,186,795 16,012 16,110 483,034 (149,694) (332,739) (601) 3,311 100,000 45,924 26,556 565,100 227,455 24,251 △290,901 538,917 1,140,242 15,877 13,355 440,806 (115,830) (324,826) (150) 2,860 0 42,079 42,993 635,200 231,899 179,717 △257,286 453,085 △14,719 △1,591 △310 △6,537 (2,683) (△9,219) (△1) △211 △100,000 △674 △17,281 △65,100 △991 △1,386 48,002 0 収 入 の 部 合 計 2,781,766 2,942,564 2,940,827 △160,798 学生生徒等納付金収入 手 数 料 収 入 寄 付 金 収 入 補 助 金 収 入 (国庫補助金収入) (地方公共団体補助金収入) (その他の補助金収入) (②-③) 前年決算対比 46,553 135 2,755 42,228 (33,864) (7,913) (451) 451 100,000 3,845 △16,437 △70,100 △4,444 △155,466 △33,615 85,832 1,737 支 出 の 部 ① 2014 年度予算 ② 2014 年度決算 ③ 2013 年度決算 (①-②) 当年予算対比 人 件 費 支 出 教 育 研 究 費 支 出 管 理 経 費 支 出 借入金等利息支出 借入金等返済支出 施 設 関 係 支 出 設 備 関 係 支 出 資 産 運 用 支 出 そ の 他 の 支 出 予 備 費 資金支出調整勘定 次年度繰越支払資金 996,853 405,997 196,846 20,000 205,000 45,000 45,039 4,250 47,866 3,000 △36,561 848,476 1,005,507 403,207 195,871 19,207 205,000 44,494 45,574 104,280 52,199 - △41,206 908,430 958,529 390,423 198,366 18,946 725,900 45,810 22,475 40,840 44,344 - △43,723 538,917 △8,654 2,790 975 793 0 506 △535 △100,030 △4,333 3,000 4,645 △59,954 46,978 12,784 △2,495 261 △520,900 △1,316 23,099 63,440 7,855 - 2,517 369,513 支 出 の 部 合 計 2,781,766 2,942,564 2,940,827 △160,798 1,737 科 目 ※財務諸表の金額は、千円未満を四捨五入しています。 41 (②-③) 前年決算対比 2.消費収支計算書…次ページの「消費収支計算書」(表2)をご参照 (1)消費収入の部 ア.帰属収入 (ア)寄付金は、資金収支計算書(表 1)の寄付金収入 16,110 千円に、現物寄付(図書)748 千 円を加えた 16,858 千円です。 (イ)雑収入は、資金収支計算書(表 1)の雑収入に退職給与引当金戻入額 20,222 千円を加えた (このほかは、資金収支計算書の科目と同一内容です。) 46,777 千円です。 ⇒以上により、当年度の帰属収入合計は、1,798,711 千円 前年比 53 百万円の増加です。 イ.基本金組入額 (ア)第 1 号基本金は、当年度取得した固定資産(建物・機器備品・図書)90,817 千円と、過 年度に借入金により取得した固定資産の当期借入金返済額等 152,000 千円の合計 242,817 千円のうち 185,715 千円が当期組入高となります。 一方、1 号基本金の取崩しとして機器備品等の除却 26,009 千円があるため、組入高から 取崩高を差引いた 159,706 千円を組入れました。 教育環境整備として当年度取得した資産は、次のとおりです。 建物は、大学体育館吊り天井撤去工事・LED 照明設備工事、高槻キャンパスガス給湯設備 工事、守衛室防犯カメラテレビ設置工事、中高トイレ改修工事、幼稚園ガス空調設備工事 他で、合計 44,494 千円です。 教育研究用機器備品は、大学情報演習室PC等、図書情報管理システム、中高コンピュー タ室PC等、電子黒板 他で、合計 41,603 千円です。 図書は、1,489 冊 合計 2,746 千円です。 (イ)第 4 号基本金は、当年度恒常的に保持すべき資金が前年度の額を下回るために組入れは 生じません。 ⇒以上により、消費収入合計は、帰属収入から基本金組入額を差引いた 1,639,005 千円です。 (2)消費支出の部 ア.人件費は、資金収支計算書(表 1)の人件費から退職給与引当金の取崩額 13 百万円を差引 いた 992 百万円で、前年比 40 百万円の増加です。 イ.教育研究経費は、資金収支計算書(表 1)の教育研究経費に、減価償却額 123,250 千円を 加えた 526,457 千円で、前年比 13,427 千円の増加です。 ウ.管理経費は、資金収支計算書(表 1)の管理経費に、貯蔵品の使用分 16 千円を加算し、減 価償却額 15,567 千円を加えた 211,455 千円で、前年比 2,276 千円の減少です。 エ.減価償却額は、教育研究経費で 123,250 千円 前年比 2,963 千円増加、管理経費で 15,567 千円 前年比 386 千円減少、合計で前年比 2,577 千円増加の 138,817 千円を計上していま (このほかは、資金収支計算書の科目と同一内容です。) す。 ⇒以上により、当年度消費支出合計は 1,752,603 千円 前年比 52 百万円の増加です。 (3)当年度消費支出超過額および翌年度繰越消費支出超過額 ア.当年度消費収支額は、消費収入合計 1,639 百万円から、消費支出合計 1,753 百万円を差し 引いた 114 百万円の支出超過です。 イ.累計消費収支差額としては、前年度繰越の 5,882 百万円に当年度の 114 百万円が加わり 5,996 百万円の支出超過額を翌年度に繰越すことになりました。 (4)帰属収支差額 当年度の帰属収支差額(帰属収入合計-消費支出合計)は、46 百万円の収入超過となり、 連続の黒字となりました。 42 消費収支計算書(表2) (単位:千円) 消 費 収 入 の 部 科 ① 2014 年度予 算 目 学 生 生 徒 等 納 付 金 ② 2014 年度決算 ③ 2013 年度決算 1,172,076 1,186,795 1,140,242 △14,719 46,553 (①-②) (②-③) 当年予算対比 前年決算対比 手 数 料 14,421 16,012 15,877 △1,591 135 寄 付 金 17,800 16,858 21,628 942 △4,770 (うち現物寄付金) 補 資 助 (748) (8,273) (1,252) (△7,525) 476,497 483,034 440,806 △6,537 42,228 ( 国 庫 補 助 金 ) (152,377) (149,694) (115,830) (2,683) (33,864) (地方公共団体補助金) (323,520) (332,739) (324,826) (△9,219) (7,913) (その他の補助金) (600) (601) (150) (△1) (451) 産 入 3,100 3,311 2,860 △211 451 入 45,250 45,924 42,079 △674 3,845 入 44,275 46,777 82,645 △2,502 △35,868 計 1,773,419 1,798,711 1,746,136 △25,292 52,575 基 本 金 組 入 額 合 計 △167,872 △159,706 △451,344 △8,166 291,638 消 費 収 入 の 部 合 計 1,605,547 1,639,005 1,294,792 △33,458 344,213 事 運 金 (2,000) 業 雑 帰 用 収 収 収 属 収 入 合 消 費 支 出 の 部 科 人 教 ① 2014 年度予 算 目 件 育 ③ 2013 年度決算 (①-②) (②-③) 当年予算対比 前年決算対比 費 991,603 992,063 952,106 △460 39,957 費 529,497 526,457 513,030 3,040 13,427 (123,500) (123,250) (120,287) (250) 費 212,346 211,455 213,731 891 (うち減価償却額) (15,500) (15,567) (15,953) 研 究 経 (うち減価償却額) 管 ② 2014 年度決算 理 経 (△67) (2,963) △2,276 (△386) 借 入 金 等 利 息 20,000 19,207 18,946 793 261 資 産 処 分 差 額 3,000 1,929 1,841 1,071 88 徴収不能引当金繰入額 1,000 1,493 1,229 △493 264 予 費 1,000 - - 1,000 - 消 費 支 出 の 部 合 計 1,758,446 1,752,603 1,700,881 5,843 51,722 当年度消費支出超過額 152,899 113,598 406,089 前年度繰越消費支出超過額 5,882,203 5,882,203 5,476,114 翌年度繰越消費支出超過額 6,035,102 5,995,801 5,882,203 14,973 46,108 45,255 △31,135 853 帰 備 属 収 支 差 額 43 3.貸借対照表…下の「貸借対照表」(表3)をご参照 (1)資産の部合計は 7,720 百万円となり、前年度より 357 百万円増加しました。 (2)負債の部合計は 2,530 百万円となり、前年度より 311 百万円増加しました。 (3)基本金の部合計は 11,185 百万円、基本金組入により前年度より 160 百万円増加しました。 (4)消費収支差額の部合計は 5,996 百万円の支出超過となり、前年度より 114 百万円増加しまし た。 (5)2014 年 3 月より発行を始めた学校債は、580 百万円となりました。 貸借対照表(表3) (単位 千円) 資産の部 科 目 固定資産 有形固定資産 土地 建物 その他の有形固定資産 その他の固定資産 流動資産 現金預金 その他の流動資産 資 産 の 部 合 計 本年度末 前年度末 (6,745,629) (6,793,872) (6,569,566) (6,619,495) 3,349,072 3,349,072 2,415,345 2,481,205 805,149 789,218 (176,062) (174,377) (974,043) (569,040) 908,430 538,917 65,613 30,123 7,719,672 7,362,913 増 減 (△48,244) (△49,929) 0 △65,860 15,931 (1,685) (405,003) 369,513 35,490 備 考 主に減価償却による減少 機器備品の取得による増加 未収入金の増加 356,759 負債の部 科 目 固定負債 長期借入金 学校債 退職給与引当金 流動負債 短期借入金 前受金 その他の流動負債 負 債 の 部 合 計 本年度末 前年度末 (1,716,597) (1,690,163) 755,000 1,260,000 580,300 15,200 381,297 414,963 (813,400) (529,182) 505,000 205,000 227,455 231,899 80,945 92,283 増 減 (26,433) △505,000 565,100 △33,667 (284,217) 300,000 △4,444 △11,338 2,529,997 2,219,346 本年度末 前年度末 第1号基本金 第4号基本金 10,929,477 256,000 10,769,770 256,000 159,706 0 基 本 金 の 部 合 計 11,185,477 11,025,770 159,706 科 目 翌年度繰越消費支出超過額 本年度末 △5,995,801 前年度末 △5,882,203 増 減 △113,598 消費収支差額の部合計 △5,995,801 △5,882,203 △113,598 本年度末 前年度末 7,719,672 7,362,913 備 考 翌年度以降返済予定額の減少 2014 年 3 月より取扱開始 翌年度返済予定額の増加 310,651 基本金の部 科 目 増 減 備 考 当年度組入による増加 消費収支差額の部 科 目 負債の部、基本金の部及び 消費収支差額の部合計 (2015 年 3 月 31 日現在) 44 増 減 356,759 備 考 備 考 4.監査の実施・監査報告書 (1)公認会計士による監査 2015 年 5 月 8 日(金)から 5 月 14 日(木)までの 5 日間、会計監査人の公認会計士による 2014 年度決算の監査が実施されました。決算書類についての指摘事項はありませんでした。 本年度は、帰属収支差額が 46 百万円の黒字となった。これは、学生生徒の増加に伴う収入の 増加が、連続黒字の要因であり、この傾向の継続努力がポイントとコメントいただきました。 (2)監事による監査 2015 年 5 月 14 日(木)、 2014 年度決算書類に基づき監事による財産状況についての監査が 実施されました。監事からの指摘事項はなく、結果については次の監査報告書の通りです。 45 5.財務状況の推移 (1)主要財務比率の前年度比較および前年度の全国平均との比較 比 率 算式(×100) 2013 年度 ※全国 2012 全国比 2014 年度 前年度比 人 件 費 依 存 率 人件費 / 学生生徒納付金 83.5% 71.9% × 83.6% 横這い 人 件 費 比 率 人件費 / 帰属収入 54.5% 52.8% △ 55.2% 悪化 教育研究費比率 教育研究経費 / 帰属収入 29.4% 31.2% △ 29.3% 横這い 管 理 経 費 比 率 管理経費 / 帰属収入 12.2% 9.2% △ 11.8% 改善 帰属収支差額比率 帰属収入-消費支出/帰属収入 2.6% 4.8% △ 流 流動資産 流動負債 107.5% 237.1% × 基本金 / 基本金要組入高 93.9% 97.1% △ 動 比 率 基 本 金 比 率 / 2.6% 横這い 119.7% 改善 94.7% 横這い ※全国は医療系法人を除く 500 法人の単純平均値 ア.前年度(2013 年度)比では、学校債の導入により流動比率が改善し、管理経費比率が改善傾 向、その他は横這いとなりました。 イ.学生生徒納付金の 50.8%は、大学(2学部)に依存します。 大学の定員充足率は 2013 年度 の 56.2%から 2014 年度は 61.6%に改善したものの、未だ低位にあり、課題です。 (定 員充足率=学生在籍数/定員) (2)主要財務比率の過去5年間の推移 比 率 評価 2009 年度 2010 年度 2011 年度 2012 年度 2013 年度 2014 年度 直近6年間の傾向 人 件 費 依 存 率 ▼ 83.8% 86.4% 88.6% 87.6% 83.5% 83.6% 悪化に歯止め 人 件 費 比 率 ▼ 55.4% 58.5% 59.4% 58.1% 54.5% 55.2% 教育研究費比率 △ 22.3% 22.1% 26.1% 27.4% 29.4% 29.3% 上昇傾向 管 理 経 費 比 率 ▼ 12.4% 12.4% 12.8% 13.6% 12.2% 11.8% 低位安定 帰属収支差額比率 △ 7.8% 4.9% △6.1% △1.3% 2.6% 2.6% 底打ち 流 率 △ 185.6% 193.8% 151.2% 57.9% 基 本 金 比 率 △ 89.0% 89.4% 89.9% 90.4% 動 比 〃 107.5% 119.7% 改善傾向 93.9% 94.7% 改善傾向 評価 = △:高い方がよい ▼:低い方がよい ○ 収入のベースとなる学生生徒等納付金は、2012 年度で底となり、2013 年度・2014 年度と回復 傾向にあります。2015 年度も維持できる予定です。 ○ 回復傾向は、2015 年 5 月 1 日現在の学生数でも確認できます。 2014 年度 学生生徒等納付金の 50.8%をしめる大学(2学部)の学生数は、2014 年度の 468 人 (定員充足率 61.6%)から、2015 年度は 487 人(前年比+19 人)、定員充足率 64.1%(前年比 +2.5%)となりました。また、学生生徒等納付金の 16.8%をしめる短期大学部の学生数は、2014 年度の 154 人(定員充足率 77.0%)から、2015 年は 162 人(前年比+8 人)、定員充足率 81.0% (前年比+4.0%)となり、学院を支える大きな力となっています。更に高校の 2015 年度入学生 も 135 名となり、2004 年度以降 11 年振りの高い水準となりました。 46 (3)帰属収支差額とその主な内訳 (単位 百万円) 2006 年度 2007 年度 2008 年度 2009 年度 2010 年度 2011 年度 2012 年度 2013 年度 2014 年度 2,139 2,088 2,067 1,982 1,866 1,734 1,658 1,746 1,799 53 1,503 1,398 1,411 1,310 1,263 1,163 1,100 1,140 1,187 47 補助金 481 509 509 490 485 425 406 441 483 42 寄付金 42 26 29 44 32 22 46 22 17 △5 事業収入 30 33 34 38 42 41 39 42 46 4 その他 83 122 84 100 44 83 67 101 66 △35 2,074 1,984 2,008 1,827 1,774 1,839 1,680 1,701 1,753 52 1,237 1,194 1,167 1,098 1,091 1,030 964 952 992 40 教育研究費 474 476 496 442 413 453 455 513 527 14 管理経費 319 273 289 246 232 223 226 214 212 △2 41 38 51 41 36 34 31 19 19 0 3 3 5 0 2 99 4 3 3 0 帰属収入 学生生徒等納付金 消費支出 人件費 借入金等利息 その他 (減価償却額) 帰属収支差額 (195) (199) (196) (181) 65 104 59 155 (146) 92 (137) △105 (135) (136) △22 45 (139) 46 2,200 帰属収入 2,100 消費支出 2,000 1,900 1,800 1,700 1,600 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 ア.2006 年度から 2010 年度まで5年間は、学生生徒等納付金が毎年減少する中で、人件費を 主体とした消費支出の抑制に努め、帰属収支差額で黒字を確保しました。 イ.2011 年度・2012 年度には、収入の減少傾向が続く反面、支出の抑制も限界が見えてきまし た。加えて、2011 年度には、損切処理のため有価証券売却損 98 百万円を計上し、帰属収支 差額は 2 期連続で赤字となりました。 ウ.2013 年度は、大学の学生数が 374 人から 427 人に増加したことに伴い、学生生徒等納付金・ 補助金の合計が増加したのに加え、過年度分私大退職金財団交付金 31 百万円があり、3 期振 りに帰属収支差額が黒字転換しました。 エ.2014 年度は、大学の学生数が 427 人から 468 人に増加し、学生生徒等納付金・補助金が 89 百万円増加しました。加えて大学体育館の吊り天井撤去工事で施設整備補助金、大学・中高 共に情報関連の設備整備補助金、中高の耐震診断補助金の合計が 36 百万円交付されたこと で収入が増加。支出も増加しましたが、帰属収支差額で 2013 年度と同額の黒字を維持して います。 47 前年 比 (1) 1 6.財産目録 資産から負債を差し引いた当年度正味財産は 5,189 百万円で、前年度末の 5,143 百万円から 46 百 万円増加しました。 資産総額は、357 百万円の増加。内、基本財産は、建物・機器備品・図書が 90 百万円増加しまし たが、当期償却および除却損が 140 百万円ありましたので、50 百万円の減少となりました。運用財 産は、現預金 370 百万円と未収入 38 百万円の増加が主たる要因で 407 百万円の増加となりました。 負債総額は、311 百万円の増加。内、固定負債は、2014 年 3 月より発行をスタートさせた学校債 580 百万円が主要因で 26 百万円増加しました。流動負債は、翌年度返済借入金の増加 300 百万円が 主要因で 284 百万円増加しました。 財 産 目 録 科 目 Ⅰ . 2014 年度末 資 (単位:千円) 2013 年度末 増 減 産 1 基本財産 土 地 111,028.51 ㎡ 3,349,072 3,349,072 0 建 物 44,487.73 ㎡ 2,415,345 2,481,205 △65,860 805,149 789,218 15,931 そ の 他 小計 (6,569,566) (6,619,495) (△49,929) 2 運用財産 現 預 金 908,430 538,917 369,513 そ の 他 241,676 204,500 37,175 小計 (1,150,106) 資 産 総 額 Ⅱ . (743,418) (406,688) 7,719,672 7,362,913 356,759 長 期 借 入 金 755,000 1,260,000 △505,000 学 債 580,300 15,200 565,100 退職給与引当金 381,297 414,963 △33,667 負 債 1 固定負債 校 小計 (1,716,597) (1,690,163) (26,433) 2 流動負債 短 期 借 入 金 505,000 205,000 300,000 前 受 金 227,455 231,899 △4,444 そ の 他 80,945 92,283 △11,338 (813,400) (529,182) (284,217) 小計 Ⅲ . 負 債 総 額 2,529,997 2,219,346 310,651 正 味 財 産 5,189,675 5,143,567 46,108 (注) 正味財産 = 資産総額 - 負債総額 48 8.学校法人会計の概要と用語説明 1.計算書類(決算書) 国または地方公共団体から経常費補助金の交付を受ける学校法人は、私立学校振興助成法の定め により「学校法人会計基準」に従い、会計処理を行い、計算書類を作成し、公認会計士または監査 法人による監査を受けて所轄庁に届け出ることが義務づけられています。 「学校法人会計基準」に定められている計算書類は、「資金収支計算書」、「消費収支計算書」、 「貸借対照表」の 3 つの財務諸表で構成されています。また、私立学校法によりこれらの他に財 産目録、事業報告書を作成することになっています。 (1)資金収支計算書 学校法人の当該年度(4 月 1 日~3 月 31 日)の諸活動に対応する、すべての収入と支出の内 容を明らかにし、当該年度における支払資金の収入および支出の顛末を表すものです。 (2)消費収支計算書 学校法人の当該年度(4 月 1 日~3 月 31 日)の収支状況を表す重要な計算書類です。 帰属収入と消費支出の内容を明らかにし、また消費支出が消費収入により賄われているか など、財務の健全性を表します。(企業会計の損益計算書の目的に類似した計算書です。) ・帰属収入=学生生徒等納付金、寄付金、補助金などの学校法人の負債とならない収入 ・消費収入=帰属収入-基本金組入額(固定資産を取得するための支出や積立金など) ・消費支出=人件費、消耗品費、光熱水費などの消費する支出 ・帰属収支差額=帰属収入-消費支出 =純資産の増加又は減少 (企業会計では、収益-費用で利益に相当) ・基本金=学校法人がその諸活動に必要な資産を継続的に保持するために維持すべき額。消 費支出に充てる前の帰属収入のうちから控除して組み入れる(確保する)ことと なっています。 第 1 号基本金 取得した固定資産の価額 第 2 号基本金 学校規模の拡大若しくは教育の充実向上のために将来取得する固定資 産に充てる金銭その他の額 第 3 号基本金 各種基金(奨学基金 等) 第 4 号基本金 恒常的に保持すべき資金(運転資金) (3)貸借対照表 年度末における財政状態を表したものです。学校法人の資産、負債の内容、正味財産(資産 -負債)の額を明らかにします。資金収支計算書と消費収支計算書が単年度ごとの状況を表 す一方、貸借対照表は、学校法人の行ってきた活動の積み重ねの結果を表します。 2.財 産 目 録 貸借対照表の資産や負債について、具体的内容を表したものです。学校法人が所有する土地や建 物の面積、図書の冊数などを知ることができます。 財産目録は、基本財産と運用財産に区分して記載することになっています。 ・ 基本財産 = 私立学校に必要な施設および設備またはこれらに要する資金 ・ 運用財産 = 私立学校の経営に必要な財産 49 当聖堂は、日本聖公会の京都地方部(現・京 都教区)の大聖堂として 1898(明治 31)年に 竣工し、献堂式が行われて聖三一大聖堂と命名 されました。設計は立教学院初代校長も務めら れたアメリカ人建築家ジェームズ・マクドナル ド・ガーディナーによるものです。外観は煉瓦 造のゴシック様式の三廊式バジリカ型で、袖廓 の小さい左右非対称の礼拝堂と、烏丸通りに面 する東北角にある三層の鐘楼が特徴です。 内部では小屋組のはりなどの材木をむき出 しにしたデザイン、南東角には礼拝準備室(ベ ストリー)が設けられ、南西角の八角形に張り 出す洗礼室(バプティストリー)など、明治期 のキリスト教会堂の特色を伝えています。 聖堂内には西バラ窓のほか 30 以上のステン ドグラス窓が装飾され大部分は竣工当初のも のが残されています。 煉瓦造りの聖堂としては歴史的に貴重な建 築であり、1958(昭和 60)年に京都市指定有形 文化財に指定されています。ステンドグラスの デザインはJ・M・ガーディナーで、製作は日 本人です。またパイプオルガンは 1981(昭和 56)年に設置されました。 聖アグネス教会 St.Agnes Church 聖アグネス教会は、日本聖公会京都教区に所属する教会で、1923(大正 12)年 10 月、平安女学院(St.Agnes’School)の生徒・教職員による教会として認可され ました。 当初は京都聖三一教会の聖堂で、日曜日には聖三一教会の会衆と礼拝時間を区 分して主日礼拝を行っていましたが、1930(昭和 5)年に聖三一教会が聚楽廻中町 へ移転した後は、その聖堂を受け継ぎました。第二次世界大戦中は、軍需資材置場 に充てられたり、戦後は占領軍将兵の礼拝に用いられるなどの出来事がありまし たが、礼拝は絶えることなく続けられました。 現在は、京都教区の中心となる主教座聖堂(Cathedral)、聖アグネス教会という 地域にある一つの教会(Parish Church)、そして平安女学院の礼拝堂(Chapel) としての3つの役割で持って、信徒を学校関係者に限ることなく信仰活動の拠点 となっています。 2014 年度 事 業 報 告 書 発行・編集 : 学校法人平安女学院 法人本部事務局 京都市上京区下立売通烏丸西入五町目町 172-2 電話 075(414)8155 http://www.heian.ac.jp 発 行 日 : 2015年5月25日
© Copyright 2024 ExpyDoc